生活科における嗅覚を活かした活動に関する調査研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
生活科において,嗅覚の活用に関する研究はこれまであまり行われていないという現状がある。自然体験活動の中で,諸感覚を活用させた生活科学習の改善に役立てるために,愛知県豊田市,岡崎市の公立小学校の生活科を担当している教師に対して,嗅覚に着目した意識調査を行い分析した。その結果,教師はあまり意識して嗅覚を活用させる活動を行っていないことがわかった。教師は,学校や周辺地域にある嗅覚を活用することができる教材を研究し,それらをもとに子どもにどのような資質や能力が身について欲しいのかという具体的な観点を明確に持って活動を行うことが大切である。また,安全面にも考慮して,嗅覚のみならず諸感覚すべてを焦点化して活用していく授業や単元を構想していくことも大切である。
- 愛知教育大学教育実践総合センターの論文
- 2008-02-29
著者
関連論文
- 都市部における「地域への愛着」の基盤を築く生活科学習
- 湧出的な教科関連を生かした生活科授業の研究 ―「大好き双葉小学校!自分のお気に入りを伝えよう」の実践を通して―
- 次期学習指導要領改訂に向けての1提案--自分自身への気付きを生活科で養う学力の中核に (特集1 「学力低下」論争と生活科・総合的学習)
- 地域の教育力を生かした飼育活動のあり方 : 飼育活動の課題の解決にむけて(教育科学編)
- B-23 地域との連携を生かした飼育活動についての研究(日本理科教育学会 第53回東海支部大会)
- 理科教育領域における「総合演習Ⅰ,Ⅱ」の実践
- 生活科における食育の有効性・可能性についての研究 ―愛知県西尾市立寺津小学校「食育科」の実践から―
- 2J-02 中学年以降の理科学習につなげる生活科教材についての一考察 : 空気砲の教材化を通して(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
- C-04 企業や博物館と連携した大学における総合演習の試み(日本理科教育学会 第53回東海支部大会)
- 2J-01 理科学習につながる生活科学習の一考察 : 児童・教師への意識調査の分析から(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
- 生活科教科書の比較・分析
- 幼小連携の取り組みについての一考察
- 生活科における嗅覚を活かした活動に関する調査研究
- A-14 生活科における嗅覚活用に関する調査研究(日本理科教育学会 第53回東海支部大会)
- B1600 生活科における身近なものを活用したおもちゃ教材に関する研究
- C1045 「ものづくり」における思考力を高める導入についての実践的研究
- B1515 児童の季節感の定着度についての調査研究
- A-12 生活科におけるザリガニの飼育方法に関する研究(日本理科教育学会 第53回東海支部大会)
- A-07 初等教育における創造性の育成に関する基礎的研究(日本理科教育学会 第53回東海支部大会)
- 生活科生誕にその理念を貫く活動・体験主義の教育効果についての研究 ~大正新教育運動に創設!信濃の研究学級,奈良の合科学習に迫る~
- 気付きの質を高める指導に関する研究
- C1245 生き物との触れ合いを通して育つ資質・能力についての一考察
- C1115 栽培活動における「気付き」についての調査研究
- C1100 生活科における磁石を使ったおもちゃ作りについての実践的研究
- 生活科学習の改善に向けての調査研究 : 愛知県内における生活科学習への教師の意識調査を基にして
- 子どもの生活科学習への思いについての調査研究 ―附属岡崎小学校第3学年・第6学年及びその卒業生への調査を基にして―
- 生活科学習の評価の在り方についての調査研究
- 1J-15 生活科の評価の課題と展望(一般研究発表(口頭発表))
- C1130 愛知県における幼児の生物との触れ合いに関する研究 : 四季の変化,十年前との比較
- B1500 愛知県における幼児の生物との触れ合いに関する調査研究
- 環境教育の基礎の育成に関する調査研究
- 生活科における自然体験活動を基盤とした「人とかかわる力」の育成に関する研究
- A-17 生活科における諸感覚の活用能力を育成する実践的研究 : 県内外の幼・小の諸感覚活用事例から(日本理科教育学会 第53回東海支部大会)
- 生活科における支援方法の特別支援教育への共有化--通常学級における生活科授業の分析を通して
- B1545 生活科におけるダンゴムシの教材化に関する実践的研究
- B1530 小学校における動物の飼育環境に関する調査研究
- 2J-03 生活科における関心・意欲のもたせ方についての調査研究 : 野菜の栽培活動を通して(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
- 指導計画及び単元計画等の作成上の留意点 (特集 新教育課程のねらいの実現に向けて--魅力ある教育計画の立案(2)魅力ある小学校教育の展開) -- (生活科における魅力ある教育計画の立案)
- 生活科における生命尊重の教育についての一考察--飼育活動から精神的な自立へ
- 1I-03 生活科における自然とのかかわらせ方についての一考察(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第58回全国大会)
- A-16 生活科における食育の有効性・可能性についての研究(日本理科教育学会 第53回東海支部大会)
- A-15 生活科・総合的学習における「竹」の利用に関する研究(日本理科教育学会 第53回東海支部大会)
- A-13 自然体験活動の現代的意義に関する研究 : 学校外の団体から得られる生活科等への示唆(日本理科教育学会 第53回東海支部大会)
- A-11 生活科における動物教材に関する調査研究 : 教師の意識と児童の実態から(日本理科教育学会 第53回東海支部大会)
- A-10 生活科における「実のなる木」の利用に関する調査研究(日本理科教育学会 第53回東海支部大会)
- A-09 生活科における安全管理についての一考察(日本理科教育学会 第53回東海支部大会)
- A-08 三世代 (子・親・祖父母) の自然遊びに関する調査研究(日本理科教育学会 第53回東海支部大会)
- 1E-04 自然とのかかわりを深める生活科の学ばせ方(幼児教育・生活科教育, 日本理科教育学会 第56回全国大会)
- 低学年栽培活動における「比較」・「関係付け」の能力の育成に関する研究(教育科学編)
- 低学年児童の諸感覚の活用能力の育成についての調査研究--四季を通したネイチャーゲーム「フィールドビンゴ」の活用から
- 生活科における自然に関する内容の優位性と理科学習での生かし方
- 1E-01 食育と生活科学習 : 生活科での食を通した学習の可能性を探る(幼児教育・生活科,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- 事業部報告 生活科で育った学力についての調査研究
- 生活科の年間指導計画の在り方に関する研究--愛知県岡崎市の年間指導計画の分析から
- 評価の観点を正しく理解し、確かな学力を育てる
- 生活科研究指定校における自然に関する内容の実施状況についての考察
- 1D-03 生活科で育った学力についての調査研究(幼児・生活科・地学教育, 日本理科教育学会第54回全国大会)
- 研究奨励賞受賞研究 生活科学習の評価法の開発研究--幼稚園の週案を基にした生活科小単元案の作成
- 植物教材の子どもの成長に与える影響
- 生活科で育てる学力と評価の在り方
- 主体的な学習態度を育む教育課程改善の工夫
- 生活科・総合的学習の可能性と課題
- 愛知県における幼児の動物との触れ合いに関する調査研究
- 初等教育における自然体験の重要性
- 総合的学習時代における生活科学習のあり方
- 生活科授業の分析 II : 対象に繰り返しかかわる活動
- 生活科における動物教材の扱いに関する調査研究
- 生活 教材や学習環境の開発と工夫の具体例 (特集 主体的な学習を進める教材の工夫と開発)
- 生活科学習における飼育活動についての一考察
- 1A03 生活科における動物教材の扱いについての一考察 : 愛知県における飼育活動についての調査より
- 生活科授業の分析 I : 変革期における試みから
- 生活科・理科及び総合的学習における栽培活動の今後の在り方
- 2FP10 小・中学校における環境教育の教材研究 : 化学的水質指標の簡易測定と身近な生物を題材として
- 生活科授業の現状分析
- 生活授業の現状についての一考察 : 参観授業50時間の分析から
- 「考える」授業を展開する
- 生活科と理科の接続と区別を考える : 気付きの質を高め, 科学的な見方・考え方の基礎を養う
- 12F-103 考える力を育てる生活科の授業づくり : 愛知県三河地区の生活科授業からの考察(幼児教育「環境」領域・生活科教育関連,一般研究発表(口頭発表))
- 11M-101 生活科における色水遊びに関する実践的研究(教育課程・カリキュラム,一般研究発表(口頭発表))