e-Testの個人認証のための手書き漢字における個人性の抽出(e-Learning新展開/一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
e-Testでは,試験途中になりすましやカンニングなどの不正行為が容易に行える.試験途中のなりすましを防止する方法として,ペンタブレットによる手書き解答を利用した逐次認証が挙げられる.これらの方法は,事前に登録した文字の筆記データと,試験時に入力された文字の筆記データを比較することで個人認証を行なっている.しかし,従来の手法は文字の形に依存した方法であり,短答式や記述式などの入力される文字が限定されない試験方式では,受験者の事前登録の負担が大きくなるという問題点があった.著者らはこれまでに文字の類似部分同士を比較することで登録していない文字への認証を可能にする字画分割法を提案してきた.本稿では,認証精度の向上のために漢字の角を含むストロークを考慮した改良型の字画分割法を提案し,分類された字画に個人の特徴が含まれているかどうかを分析した.実験の結果,手書き漢字の角を含むストロークにおいて個人性を含んでいることが確認できた.
- 2013-07-20
著者
関連論文
- e-Testにおける受験者認証のための筆圧局所円弧パターン法の提案
- Error-based Simulationを用いた中学理科の授業実践 : ニュートンの第三法則を事例として
- 2M-02 誤り可視化シミュレーションを用いた授業実践とその評価 : ニュートンの第三法則を対象として(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第58回全国大会)
- シミュレーションに基づく学習環境における漸進的な知識獲得支援のためのマイクロワールドグラフ(教育システムにおけるプラットホームとコンテンツ開発論文)
- e-Testにおける個人認証に利用可能な筆記データの検討 : マークシートデータの分析(Web教育用コンテンツ開発技術と応用/一般)
- 精密板金加工品製造業における技能継承を目的としたe-Learning Systemの開発 : 熟練技能の解析とシステム上での技能テスト方法の提案(オープンソースソフトウェアの教育利用/一般)
- D-15-22 中小製造業におけるインストラクショナルデザインを適用したe-Learning Systemの検討(2)(D-15.教育工学,一般講演)
- 選手視点を利用したサッカー学習支援ソフトの開発 (教育実践を指向した学習支援システム/一般)
- 学習者が集団学習をしていると実感できる機能を有するe-Learning Systemの開発と評価
- 13008 学生間に基礎知識の差がある大学における構造力学の学習法に対する提案 : その2 自学自習用e-Learningシステムの開発(構造教育・CAD教育・e-ラーニング,教育)
- 13007 学生間に基礎知識の差がある大学における構造力学の学習法に対する提案 : その1 授業内容の理解度に関する調査(構造教育・CAD教育・e-ラーニング,教育)
- 多桁減算を対象とした作問学習支援環境の設計・開発
- 1G1-F2 運動状況を対象としたError-based Simulationと中学校理科における授業実践(教育実践・科学授業開発(1),一般研究発表,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
- K-034 局所円弧パターン法を用いたe-Test System用個人認証の検討(教育工学・福祉工学・マルチメディア応用,一般論文)
- A-8-3 知財関連判決文の重要文自動抽出手法の提案とその評価(A-8. 技術と社会・倫理,一般セッション)
- D-15-32 Virtualな時間共有により集団学習の場を提供するe-learningシステムの開発(D-15. 教育工学, 情報・システム1)
- ET2009-53 コンセプトマップ作成による学習の支援のためのError-based Simulation(学習データの蓄積・分析・共有/一般)
- ET2009-95 多肢選択式eテストにおける受験者認証法の検討 : 実試験を想定した環境下での精度の検証(障害者教育・特別支援教育/一般)
- コンセプトマップへのフィードバックを目的とする誤りの可視化
- 中学理科におけるError-based simulationを用いた授業実践--「ニュートンに挑戦」プロジェクト
- Error-based Simulationを用いた中学理科の授業実践報告
- 1G2-I4 EBS実験を用いたニュートン第三法則の発見学習 : 「ニュートンに挑戦」プロジェクト(IT・メディア利用の科学教育システム(1),一般研究発表(口頭発表),日本科学教育学会 第30回年会論文集)
- 力学を対象とした数式からの物理状況の設計学習支援システム
- 実験方法の考案による学習を支援する仮想実験環境の構築
- 式が成立する状況を作図させることによる力学学習の支援環境(先進的学習システム/一般)
- 2-328 実験方法の考案を通した学習を支援する仮想実験環境の構築((10)e-ラーニングシステム)
- 様々な教授法に対するマイクロワールドグラフの情報提供能力の評価 (テーマ:「学習モデルと知的支援」および一般)
- 仮想実験環境における学習者による仮説設定と仮説に基づく実験評価(e-Learningにおける学習支援とコンテンツ開発/一般)
- 官能評価を用いた意匠・商標画像の類否判断予測の検討
- N-010 画像特徴と印象特徴を用いた意匠・商標画像の類似度評価の検討(教育・人文科学,一般論文)
- 教室講義における授業評価・理解状態と補習用 Web 講義へのアクセス状況の関係の分析
- 理解度把握ができる VOD 型遠隔教育システムの開発とその評価
- VOD 型遠隔教育システムにおける授業評価手法提案のためのー検討
- D-15-1 Web 講義の受講意欲に関わる要因の分析
- IT 講習会に対する意識調査 : 遠隔フォローアップ教育システムの可能性
- 仮想実験環境における学習者による仮説設定と仮説に基づく実験評価 (「e-Learningにおける学習支援とコンテンツ開発」および一般)
- オンデマンド授業におけるリアルタイムチュータリングのアイカメラを利用した評価(ユビキタス・モバイル学習環境/一般)
- 国際間の3大学を結ぶ同時双方向遠隔授業が学生に与える効果 : 2地点接続と3地点接続の比較(ロボットを用いたプログラミング教育/一般)
- グループ学習におけるメンバーの存在認識のためのコンセプトマップ機能 : ROM発生防止を目的としたe-Learning System(教育データの蓄積・共有技術と応用/一般)
- D-15-5 グループ学習の質の向上のための「回答」促進機能の提案(D-15. 教育工学,一般セッション)
- K-007 グループ内相互評価機能によってグループ学習の活性化をはかるe-Learning Systemの開発と評価(K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用)
- ET2009-102 視覚障害者を対象とした電子文書のスタイル構造に基づく読上げ制御方法の提案(障害者教育・特別支援教育/一般)
- e-Learningにおける仮想的集団学習実現のための機能(ユビキタス・モバイル学習環境/一般)
- LK_005 学習者が感情を発信できるVOD型e-Learning Systemの開発(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- D-15-18 学習者が感情を発信できるVOD型e-Learning Systemの開発 : 講義ビデオ改善のための教師への情報フィードバック(D-15.教育工学,一般講演)
- 技能を定量的に評価する機能を有するe-Learning Systemの開発と評価
- K-011 精密板金加工品製造業用e-Learning Systemの技能テスト機能による熟練技能者と非熟練技能者の差異分析(K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用)
- D-15-14 従業員教育用e-Learning Systemの開発(1) : TA・メンタによる学習補助機能(D-15.教育工学,一般講演)
- D-15-18 授業ブックマーク機能を有するe-Learning Systemの開発と評価(D-15.教育工学,一般セッション)
- 特許請求の範囲の減縮を目的とした補正支援方法の検討
- N-011 特許事務所における特許請求項補正支援システムの検討(教育・人文科学,一般論文)
- A-8-4 図面と明細書の関係に注目した特許文献読解支援方法の提案(A-8.技術と社会・倫理,一般セッション)
- Earth Mover's Distanceを利用した多肢選択式e-Testのための筆記認証法の検討
- 多肢選択式eテストのためのDPマッチングを利用した受験者認証法の提案
- 非同期型e-Learning Systemにおける学習者の疑問解消支援機能を持つ電子掲示板
- 非同期型e-Learning Systemにおける疑問解消支援(e-LearningとFD支援/一般)
- 教室講義を録画した復習用ビデオ教材へ携帯端末からブックマークする機能 : ブックマークに適したタグの調査(学習のユビキタス化とシステム構成技法/一般)
- ビデオ教材を対象とする授業評価システムにおける授業評価フィードバック機能の開発と評価(エンタテインメントを活用した学習環境/一般)
- オンラインテキストディスカッションにおける相互評価とログデータを用いた参加者の役割分析 : 日本語による議論と英語による議論の比較(エンタテインメントを活用した学習環境/一般)
- 中小製造業における技能教育を支援するe-Learning Systemの開発とその評価
- D-15-15 従業員教育用e-Learning Systemの開発(2) : 情報共有機能の付加(D-15.教育工学,一般講演)
- D-15-36 技能者の視点での映像を用いた教育用コンテンツ開発と評価(D-15. 教育工学, 情報・システム1)
- 認知的徒弟制の視点からの Web を利用した教育システムの考察
- LK-008 中小製造業における熟練技能者と若手技能者のコミュニケーションモデルに基づくe-Learning Systemの開発(K. ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 中小製造業における技能教育モデルに基づくWeb利用教育システムの開発
- 中小製造業向け e-Learning System の開発 : 中小製造業における教育実態調査に基づくシステム導入効果の検討
- 中小製造業における技能教育の実態調査 : Web を利用した教育システム導入の可能性
- 中小製造業におけるWebを利用した教育システム導入効果の検討(2)(新しい学習環境と情報教育/一般)
- D-15-31 中小製造業における Web を利用した教育システム導入効果の検討 (1)
- 中小製造業における技能教育 : Web を利用した教育システムの開発と導入
- 養護教諭のためのリフレッシュシステムにおけるモジュールの検討
- D-15-21 利用者の興味・関心に合った情報を提供できるネットワークコミュニティツールの検討(D-15. 教育工学, 情報・システム1)
- 相互アクセス方法及び情報表示方法に特徴のある情報共有・交換ツールの検討
- 情報共有・交換ツールとしての掲示板の効果的運用法の検討
- 多肢選択式eテストのためのDPマッチングを利用した受験者認証法の提案
- ネットワーク分析を用いたオンラインテキストディスカッションにおける時系列分析方法の検討(協調学習と知識メディア/一般)
- K_013 仮想的集団学習の提供を目的とした非同期型e-Learning Systemの開発とその評価(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- D-15-35 非同期型e-Learning Systemでの仮想的集団学習の評価 : 『知的財産法』を教材として(D-15.教育工学,一般講演)
- LK-004 Virtualな時間共有により集団学習の場を提供するe-learningシステムの開発と評価(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 多肢選択式eテストにおける受験者認証法の検討 : 選択肢記号の筆記情報に対するDPマッチングの適用
- 学習過程における情報共有支援を目的としたBlogツール(Labodesk)の開発 : Trackbackの簡略化と類似記事提示機能の提案(オープンソースソフトウェアの教育利用/一般)
- D-15-19 指導・コミュニケーション支援を目的としたBlogツール(Labodesk)の開発(D-15.教育工学,一般講演)
- VOD型e-Learning Systemにおけるビデオ教材改善支援のための授業評価フィードバック機能
- 教室講義時に携帯端末を用いて復習用ビデオヘブックマークするシステムの開発 : ブックマーク理由を選択できるタグの提案とその評価
- ビデオ再生に同期させて行う授業評価システムのための評価項目の検討
- 「構造力学」のブレンディッドラーニングに関する研究 : つまずくポイントを提示する学習システムの提案
- 文字形状および筆記時の行動的特徴を利用した受験者認証法の検討(一般,教育・学習支援に対する新展開/一般)
- オンラインテキストディスカッションの発言分析におけるネットワーク分析手法の適用(研究速報)
- N-016 知財ポートフォリオの構築を対象とした特許文献の引用関係ネットワーク(電子化知的財産・社会基盤,N分野:教育・人文科学)
- N-017 解決手段情報と効果情報について説明する明細書の重要段落抽出手法の提案(電子化知的財産・社会基盤,N分野:教育・人文科学)
- N-034 施設配置モデルを用いた特許文献の要約文抽出手法の提案(電子化知的財産・社会基盤,N分野:教育・人文科学)
- D-15-25 e-Testにおける非定常な解答行動による筆記データの特徴分析(D-15.教育工学)
- D-15-24 教授スキルの観点に基づく教授行動の定義とその学生による講義評価との関係(D-15.教育工学)
- A-8-3 知財ポートフォリオの自動構築を目的とした特許文献の引用関係ネットワークによる技術課題の自動分類(A-8.技術と社会・倫理)
- 総括評価を利用した教員の講義改善を支援するための講義映像フィードバックシステム(学習データの蓄積と利活用支援/一般)
- e-Testの個人認証のための手書き漢字における個人性の抽出(e-Learning新展開/一般)
- これからの高等教育機関に期待される役割 : eテストシステムにおける受験者認証モデルの展開(教育・学習支援に対する新展開/一般)
- K-012 ベイジアンネットワークを利用した授業評価分析および評価項目の検討(教育工学(2),K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用)
- O-048 拒絶理由通知書の引用関係ネットワークに基づく知財ポートフォリオ自動構築手法の精度評価(O分野:情報システム,一般論文)
- オンラインテキストディスカッションの発言分析におけるネットワーク分析手法の適用