10L-304 エネルギー概念の変容を促すアナログモデルに関する基礎的研究(学習心理・教育評価,一般研究発表(口頭発表))
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
観察・実験活動における小学生のメタ認知育成に関する実践的研究 : 第5学年「もののとけ方」を例に
-
1H-11 韓国教師の理科授業における因子分析(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
-
1E-03 問題解決場面における結論を導出する能力の育成 : レポート指導を基盤として(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
-
PE047 「アセスメント解答用紙」による読解力・思考力の育成に関する研究 : 小学校理科におけるダイナミック・アセスメントの効果について
-
2C-09 科学読み物の効果検証に関する一考察(学習心理・教育評価,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会)
-
2C-07 ダイナミック・アセスメントによる読解力・科学的思考力育成の可能性について : 小学校6年「水溶液の性質」における定着度分析(学習心理・教育評価,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会)
-
2C-06 実験レポートを用いた評価に関する一考察(学習心理・学習評価,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会)
-
協同的な学習におけるメタ認知に関する事例的研究 : 中学校理科における話し合い場面を中心にして
-
課07-3 書くことを重視した理科授業の試み(課題7 どのように子どもの思考力・表現力をとらえて、育成するか,課題研究発表,日本理科教育学会第58回全国大会)
-
課07-1 どのように子どもの思考力・表現力をとらえて、育成するか(課題7 どのように子どもの思考力・表現力をとらえて、育成するか,課題研究発表,日本理科教育学会第58回全国大会)
-
理科の観察・実験活動におけるメタ認知の実態とその要因構造に関する研究
-
2G-04 中学生のメタ認知を育成するための学習指導法に関する実践的研究 : 理科の観察・実験活動を通して(学習心理・教育評価, 日本理科教育学会 第56回全国大会)
-
2G-01 理科の到達度に影響する要因に関する考察(学習心理・教育評価, 日本理科教育学会 第56回全国大会)
-
観察・実験活動における生徒のメタ認知の実態に関する研究 : 質問紙による調査を通して
-
2G-02 メタ認知に対する生徒の実態に関する基礎的研究 : 観察・実験活動についての質問紙調査を通して(学習心理・教育評価,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
-
初等理科学習指導における教師の意識構造の日中比較
-
理科教育におけるダイナミック・アセスメントに関する研究 : 小学校第6学年「水溶液の性質」単元におけるヒントカードの効果について
-
角屋重樹監修, 広島大学附属福山中・高等学校著, 科学的な思考力を育むカリキュラムと教材開発, 東洋館出版社, 2007年
-
項目反応理論を用いたメタ認知尺度の構成に関する基礎的研究 : 理科学習における観察・実験活動を中心にして
-
メタ認知に対する教師の意識と実態に関する基礎的研究 : 理科学習指導についての質問紙調査を通して
-
1F-14 小学校理科における内容の指導困難度に関する研究 : 小学校教師に対する質問紙調査から(教育課程・カリキュラム, 日本理科教育学会第54回全国大会)
-
1J-18 酪農教育ファームの教育的効果に関する調査研究(2) : 教師および酪農家の行動・発話の調査をもとに(一般研究発表(口頭発表))
-
B18 中学校理科における自己調整学習に関する実践的研究
-
B17 理科教育におけるクリティカルシンキングに関する基礎的研究 : これまでの研究動向を中心として
-
1G-10 理科教育におけるクリティカルシンキングに関する基礎的研究(一般研究発表(口頭発表))
-
2H-07 教師の指導力向上に効果的な指導案に関する一考察 : 「見取り表」の導入を中心にして(一般研究発表(口頭発表))
-
1C-01 科学的思考力育成のための理科学習指導に関する研究 : 「科学的に実証された結論を認識する能力」に着目した学習指導法の考案(一般研究発表(口頭発表))
-
B19 科学的思考力を育成するための学習指導に関する研究 : 「科学的に実証された結論を認識する能力」に着目して
-
2I-07 中学校理科教師の授業力に関する事例的研究(一般研究発表(口頭発表))
-
1J-17 酪農教育ファームの教育的効果に関する調査研究(1) : 大学生・教師・酪農家に対する質問紙調査をもとに(一般研究発表(口頭発表))
-
B20 理科における自己制御学習に関する基礎的研究
-
B18 理科教育におけるダイナミック・アセスメントに関する実践研究II : 第5学年「動物の誕生」の観察記録場面における記録方略の育成に着目して
-
B17 理科教育におけるダイナミック・アセスメントに関する実践研究II : 実験・観察場面における観察の記録方略を身につける指導法のありかたについて
-
B19 理科教育における協同的な学習に関する基礎的研究 : これまでの研究動向を中心にして
-
2D-04 話し合い活動における相互作用に関する一考察 : 実験方法を考える場面を事例として(一般研究発表(口頭発表))
-
1A-04 科学的思考力を育てるレポート指導に関する実践的研究(授業研究・学習指導,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
-
科学の本質の理解に影響を及ぼす要因構造の検討 : 韓国と日本の高校生の比較を通して
-
3PA-21 観察・実験とメタ認知的技能に関する考察(III)
-
観察・実験とメタ認知的技能に関する考察 (III)
-
メタ認知からみた観察・実験活動の分析
-
2D09 学習者は電磁気現象をどのように識別するか
-
観察・実験活動とメタ認知的技能の関係(2) : 電磁石作成課題の事例を通して
-
1F-13 中学校理科における内容の指導困難度に関する研究 : 中学校教師に対する質問紙調査から(教育課程・カリキュラム, 日本理科教育学会第54回全国大会)
-
中学校理科カリキュラム改変への提言 : 教師の立場からみた「重要な内容」について
-
2I-03 小グループでの話し合い活動における科学的な概念の獲得・変容に関する研究 : 個人内要因の測定を中心として(学習心理,教育評価,一般研究発表(口頭発表))
-
2I-04 PISA2006における科学的態度の構造的分析 : 科学的リテラシーとの関連を中心にして(学習心理,教育評価,一般研究発表(口頭発表))
-
1G1-12 中国の初等理科学習指導に関する一考察
-
2I-05 理科の推論過程におけるクリティカルシンキングに関する研究 : クリティカルシンキングの「態度」に着目して(学習心理,教育評価,一般研究発表(口頭発表))
-
2M-03 「授業設計・評価マトリクス」の開発と効果検証に関する研究 : 小学校理科の事例を通して(授業研究,学習指導,一般研究発表(口頭発表))
-
1N-13 考察する力の育成に関する実践的研究 : 中学校理科「化学変化とイオン」を事例として(授業研究,学習指導,一般研究発表(口頭発表))
-
観察・実験における思考活動に影響を及ぼす要因構造の検討
-
理科学習における観察・実験結果の考察に関する調査研究 : 中学生を対象とした質問紙調査をもとに
-
1F-08 項目反応理論を用いたテスト問題の評価に関する考察(学習心理・教育評価, 日本理科教育学会第54回全国大会)
-
7G7-13 小学校教師に対する理科に関する調査分析から(科学教育再構築に向けての提言(II))
-
教科教育学研究の研究動向と展望 : 教科教育学的視点からの理科教育学研究の動向
-
新しい科学論に立つ科学教育課程のあり方
-
理科における観察・実験結果の考察に関する子どもの学習実態と要因構造の分析 : 小学生と中学生との比較の視点から
-
11F-204 小学校理科における話し合い活動を通して形成される概念構造に関する一考察(学習心理・教育評価,一般研究発表(口頭発表))
-
観察・実験活動における高校生のメタ認知の実態に関する調査研究
-
11F-105 「授業設計・評価マトリクス」開発に関する事例的研究2(学習心理・教育評価,一般研究発表(口頭発表))
-
11O-301 理科における考察する力の育成に関する研究 : 大学生の実態調査を中心として(授業研究・学習指導,一般研究発表(口頭発表))
-
科学的思考力の評価問題の開発に関する研究 : PISA2006科学的リテラシーの「科学的能力」に着目して
-
10L-201 大学生を対象としたアナロジーの思考過程に関する基礎的研究(学習心理・教育評価,一般研究発表(口頭発表))
-
10L-401 文化的発達の視点から捉える学習者の科学概念構築に関する基礎的研究(学習心理・教育評価,一般研究発表(口頭発表))
-
10L-402 理科の教授-学習における高次思考スキルに関する一考察(学習心理・教育評価,一般研究発表(口頭発表))
-
10L-302 科学が関わる問題に対する意思決定に関する基礎的研究 : 意思決定の過程を中心として(学習心理・教育評価,一般研究発表(口頭発表))
-
10L-304 エネルギー概念の変容を促すアナログモデルに関する基礎的研究(学習心理・教育評価,一般研究発表(口頭発表))
-
10L-303 理科学習で身に付く素養に対する認識と理科学習への動機付けとの関係性に関する研究(学習心理・教育評価,一般研究発表(口頭発表))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク