PB025 望ましい保育者とは? : 保育士・教諭,保護者,保育系専攻学生の考えを中心に(ポスター発表B,研究発表)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P27 「児童虐待」における責任性判断に関する研究
-
P1-11 乳幼児を持つ母親の意識と感情(4) : 子どもに対するネガティブな感情と母親の自己評価との関連(ポスター発表1)
-
PD087 幼稚園教諭と保育士との望ましい保育者観のちがい
-
心理学研究者の倫理観 : 心理学研究者と学部生の意見分布,心理学研究者間の差異
-
測定・評価2(708〜715)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
-
***・アタッチメントと回想による幼少期のアタッチメントとの関係
-
青年期と乳幼児期のattachmentの関係
-
P2-4 自己評定・他者評定による性格評定語の判断時間への効果II
-
P2-3 自己評定・他者評定による性格評定語の判断時間への効果I
-
スケッチ画像から面情報の抽出
-
フーリエ・ウェーブレット変換による表情抽出 : 心理学的データ過程
-
学習性無力感と帰属スタイルに関する研究
-
社会 514 大学生における抑うつ感、無力感と原因帰属の関係について
-
学習性無力感に関する研究 : その7 解決不可能課題の経験が後の帰属および課題遂行にあたえる効果
-
学習性無力感に関する研究 : その6 無力感尺度の妥当性再検討と認知的成分の直接的測定の試み
-
Strange Situationにおける行動の分析
-
学習性無力感に関する研究 : その5 : 自己と他者の遂行期待とその判断要因
-
学習性無力感に関する研究 : その4 達成場面での肯定的・否定的感情喚起が遂行に及ぼす効果
-
P2168 幼児期における文字の読み書き能力 (7) : 読みテスト低得点児の分析
-
人格2(407〜413)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概念)
-
発達13(329〜336)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
-
測定・評価4
-
P1-30 自己意識傾向尺度作成の試み
-
大学新入生の適応に関する研究 : 社会的スキルは後の適応を予測するのか?
-
大学生用適応感尺度の作成の試み : 個人-環境の適合性の視点から
-
青年用適応感尺度作成の試み : 居場所の視点から
-
P2-9 新環境移行における大学生の適応過程の質的研究 : 居場所感の視点から(ポスター発表2)
-
P1-21 中学生の運・能力・努力帰属による自己呈示 : セルフ・モニタリング尺度との関連から(ポスター発表1)
-
S1-5 自己決定傾向尺度の作成(2) : 尺度と学校選択および科目選択との関係(口頭発表1 性格と発達)
-
PF63 中学生における学業成績結果の運帰属による呈示 (2) : 自己への判断の検討
-
PF62 中学生における学業成績結果の運帰属による呈示 (1) : 他者への判断の検討
-
P18 中学生における自己呈示の技法 (3) : 学業への価値観との関連
-
P17 中学生における自己呈示の技法 (2) : 成功や失敗の経験を様々な人に対してどのように伝えるか
-
P16 中学生における自己呈示の技法 (1) : 先生と友人はどんな人を好むと考えるのか
-
PB56 心理的居場所に関する研究 (2) : 居場所感尺度作成の試み
-
日本発達心理学会創立期の背景,精神,活動
-
パーソナリティ研究のパーソナルな交流 : 学会と研究交流の新しいあり方を目指して(シンポジウム(2))
-
PD1-50 バグトイによる創造性の開発(2) : その1 評価の基本的枠組みについて(人格)
-
PD1-51 バグトイによる創造性の開発(2) : その2 「具現性」「巧妙性」の評価基準(人格)
-
PG084 バグトイによる創造性の開発 : 評価基準作成のための基礎資料
-
A2 仕事信念の学習プロセスと自己決定傾向の影響
-
A1 自己決定傾向尺度の作成 : 概念の再検討
-
達成動機づけの発達(自主シンポジウム)
-
439 学力優秀児とフラストレーション : 重複的動機づけの効果(学習)
-
193 乳幼児をもつ母親の意義と感情(9) : 子育ての人間関係のなかで生じる肯定的感情と否定的感情
-
P106 乳幼児をもつ母親の意識と感情(2) : 母親たちのソーシャル・サポート・ネットワーク
-
7 乳児の状況認知と情緒的反応
-
LS06 アタッチメントの発達
-
社会性の発達(1. たくましい社会性の育成,自主シンポジウム)
-
259 アタッチメント形成に影響を及ぼす要因の検討(保育行動,発達7,発達)
-
"Sense of Security"と"Secure Base"--松岡論文に対するコメント (特集:社会的文脈における動機づけの諸問題)
-
「反発性」を支えるアタッチメント--根ケ山論文へのコメント (特集 霊長類の比較発達)
-
母子関係研究の展望 (母子関係)
-
330 母子家庭の母親及び子どもの心理学的研究I : (3) 母親のしつけ方略と母親意識(発達16,研究発表)
-
329 母子家庭の母親及び子どもの心理学的研究I : 2. 母子家庭の教育環境と母親の教育観(発達16,研究発表)
-
328 母子家庭の母親及び子どもの心理学的研究(I) : 1. 全体計画及び方法(発達16,研究発表)
-
J020 コントロール感と動機づけ(自主シンポジウム)
-
PA1-17 幼児教育における黙想の導入が幼児の心身の発達に及ぼす効果(発達)
-
PF036 「学級風土」が中高生の動機づけ及び適応感に及ぼす影響 : 学級における目標意識に注目して(ポスター発表F,研究発表)
-
PA045 理想自己・現実自己意識傾向と自己受容性との関連について(ポスター発表A,研究発表)
-
P1-33 多胎妊娠の不安
-
「機関誌投稿論文不正行為に関する事実経過」報告書
-
P1-6 アイデンティティの確立が及ぼす理想目標・現実目標への効果
-
PG06 学業成績に関する他者からのフィードバック予想 : 先生、親、友達はなんというだろう?(発達,ポスター発表G)
-
PD02 親の養育期待に対する子どもの葛藤とその解決方略に関する研究(発達,ポスター発表D)
-
PA27 中・高生における個人-環境の適合の良さ・マッチング仮説の検証 : 学校生活における欲求と適応感の関連(人格,ポスター発表A)
-
春木先生との出会いから(退職教員のプロフィール)
-
304 幼稚園児と両親の達成動機・親和動機について(発達14,研究発表)
-
411 Helplessness質問紙作成の試み : (3)課題遂行との関連について(不安・無力感,人格)
-
410 Helplessness質問紙作成の試み : (2) Lcus of controlおよび達成動機との関連について(不安・無力感,人格)
-
409 Helplessness質問紙作成の試み : (1)内的整合性,因子分析,信頼性の検討(不安・無力感,人格)
-
440 抑うつ性尺度の作成 : 内的整合性およびSDS・無力感尺度との関連(尺度・テスト,人格5,人格)
-
386 幼児の達成行動に関する研究 : (5)成功予測に関する縦断的研究(感情・情動,発達20,発達)
-
855 幼児の達成行動に関する研究 : (4)成功・失敗事態における原因帰属について(意欲II,教授過程6,口頭発表)
-
854 幼児の達成行動に関する研究 : (3)成功・失敗事態における親の強化提示方法(意欲II,教授過程6,口頭発表)
-
580 抑うつ的帰属スタイルが学習性無力感の生起に及ぼす効果(社会B(6),口頭発表)
-
514 解決不可能課題の経験が後の帰属と課題遂行に与える効果(II) : 抑うつ的帰属と後続のテスト課題の関係について(帰属・動機づけ,人格3,口頭発表)
-
513 解決不可能課題の経験が後の帰属と課題遂行に与える効果(I) : 解決不可能課題の経験によって行われる帰属について(帰属・動機づけ,人格3,口頭発表)
-
発達13(291〜297)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
-
PF09 中学生の学業達成目標とアタッチメントの関連について : "アタッチメント-探索"の視点から
-
539 Helplessness尺度作成の試み : (5)大学差・性差,達成動機,親和動機との関連について(社会5 進路・動機づけ,研究発表)
-
PD233 愛他行動と課題達成行動の関連性 (その2)
-
541 愛他行動と課題達成行動の関連性(社会A(9),口頭発表)
-
PA102 望ましい保育者とは?(3) : 保護者への対応と満足感の関係
-
PA101 望ましい保育者とは?(2) : 保育者の価値観,セルフ・エフィカシー,満足感の関係
-
402 母子家庭の母親および子どもの心理学的研究 II : (3) 子どもの母親認知の研究(発達25,研究発表)
-
401 母子家庭の母親および子どもの心理学的研究 II : (2) 母親の問題(発達25,研究発表)
-
400 母子寮の母親および子どもの心理学的研究 II : (1) 母子寮における母親の教育観の背景について(発達25,研究発表)
-
PD047 大学生における活動への動機づけ変化の検討(ポスター発表D,研究発表)
-
P1-29 活動への動機づけが無気力感・充実感に与える影響
-
721 創造的構え(MSC)の安定性について : 中1時と中2時の比較(測定・評価3,測定・評価)
-
806 TCT創造性検査の反応の発達による変化 : そのI 言語性検査(測定・評価1 測定理論・創造性,研究発表)
-
538 Helplessness尺度作成の試み : (4)内的整合性・因子分析・信頼性の再検討(社会5 進路・動機づけ,研究発表)
-
712 幼児の発想の豊かさと構えの設定 : そのI 用途テスト(測定・評価2,研究発表)
-
803 TCTとMSCとの関連の理論的考察(2)(創造性,測定・評価)
-
802 学力と創造的思考との関連について(創造性,測定・評価)
-
学習性無力感に関する研究 : その8 解決不可能課題遂行後の快・不快刺激の提示が後続の課題遂行に及ぼす効果究
-
714 創造的思考と表象型との関連(測定・評価2,測定・評価)
-
PB025 望ましい保育者とは? : 保育士・教諭,保護者,保育系専攻学生の考えを中心に(ポスター発表B,研究発表)
-
PB026 望ましくない保育者とは? : 保育士・教諭,保護者,保育系専攻学生の考えを中心に(ポスター発表B,研究発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク