P418 火花放電・陽子線照射によって模擬原始大気中に生じるプラズマの分光診断(セッション4-B(ポスター))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本惑星科学会の論文
- 1999-11-13
著者
-
杉田 精司
東京大学大学院
-
松井 孝典
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
潮 賢太郎
横浜国大工
-
潮 賢太郎
横浜国立大学
-
坂上 恵一郎
東大理
-
小林 憲正
横浜国立大学(工)
-
坂上 恵一郎
東京大学大学院理学系研究科地球惑星物理学専攻
-
小林 憲正
横浜国立大学
関連論文
- かぐや重力測定による月衝突盆地補償メカニズムの比較
- 第2回CPS実験実習報告
- LCROSS衝突の放出物のすばる望遠鏡による地上観測(月科学の最先端と今後の展望:月はどこまでわかったのか?)
- C型小惑星の探査における可視・近赤外分光の役割(始原天体研究のこれまでとこれから:探査を仲介とした異分野交流)
- たんぽぽ:宇宙ステーションでの微生物有機物捕獲,曝露実験
- 2J1600-2 宇宙で生命の起原を探る : タンポポは飛ぶ(招待講演,バイオエアロゾル:新しい潮流が示す世界,シンポジウム)
- 高出力レーザーを使った弾丸飛翔体加速および衝突実験 : 秒速10kmを越える衝突
- 月衝突盆地補償メカニズムの比較研究
- タイタン大気における有機物エアロゾルの表面不均一反応とその役割
- レーザー銃実験と衝突脱ガスの新しい描像
- 衝突研究会の活動について
- 月の熱進化の謎
- Session 2 : Mars and Titan(ISOLAB'05シンポジウムオーガナイザーによる解説)
- K / T巨大隕石衝突はいかに大量絶滅を引き起こしたのか?(『地球システム変動と大量絶滅』)
- 衝突閃光の高速分光学
- ニューフェース
- 隕石重爆撃期の地球表層環境
- Session 2 : Mars and Titan(ISOLAB'05シンポジウムオーガナイザーによる解説)
- 月面での有機化合物の安定性と月の圏外生物探査
- MELOSの目指す火星表層科学探査(MELOS火星複合探査の科学検討)
- キューバ北西部ペニャルベル層に見られるK/T境界津波堆積層の形成機構
- 311 キューバK/T境界の大規模"津波堆積物"
- TANPOPO : 有機物と微生物の宇宙空間曝露と微隕石及び微生物の捕集実験
- 海底熱水系の有機物からみた地下生命圏分布 : 水曜海山におけるアミノ酸と酵素活性の特徴(地質, 海底熱水系における生物・地質の相互作用)
- アストロバイオロジーとは?
- 4.高速レーザー銃がもたらす惑星間衝突物理学の進展(大型レーザー装置を用いた科学研究の新展開)
- 液体イオン化質量分析法による前生物合成生成物中の核酸塩基の同定
- 洗剤成分由来のエンドペプチダーゼの環境水中での挙動
- 高エネルギー粒子線および光子による模擬星間物質からのアミノ酸前駆体の合成
- 分析化学的手法による多成分系D-,L-アミノ酸の光学分割の精査とその限界(海と空と島の環境分析)
- 放射光を用いた化学進化研究 : ホモキラリティーの起源を求めて
- 8 模擬原始大気および模擬星間物質からの種々の放射線によるアミノ酸のエネルギー収率
- シンクロトロン放射光による生体有機物の不斉創成
- 星間塵環境下での生体有機化合物のエナジェティックス
- 放射光励起反応を用いたアミノ酸前駆体生成
- 模擬原始大気からの核酸構成分子の無生物的生成
- LCROSS衝突の放出物のすばる望遠鏡による地上観測
- サンプルリターン探査の将来像
- 第2回CPS実験実習報告
- 模擬原始惑星環境下での生体関連分子の無生物的合成
- 宇宙ステーション曝露部における無生物的な生体有機物生成の検証実験
- 宇宙速度衝突による珪酸塩蒸発過程のその場時間分解発光分光観測
- O-7 キューバ中部ロマカピロの白亜紀/古第三紀境界上位層の年代と陸源バイオマーカーの変動(2.地球史とイベント大事件-2,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 宇宙線および紫外線による星間塵環境下での生体有機物生成の検証
- 宇宙空間での生体有機物の無生物的生成の検証(3)地上予備実験
- 火花放電・陽子線放射によって模擬惑星大気中に生じるプラズマの分光診断
- 原始地球上でのアミノ酸の生成機構
- 宇宙速度衝突時のケイ酸塩の熱力学進化
- 高出力レーザーによる飛翔体加速 : 秒速10-60kmでの衝突実験
- 交換モンテカルロ法による反射スペクトルにおける複合吸収帯の推定(一般講演(物理現象と学習),機械学習とその応用)
- 2004年インド洋大津波によって運搬されたタイ・パカラン岬の津波石
- 2004年インド洋大津波によって形成された津波堆積物の特徴 : タイ・バンサックビーチの研究例
- 白亜紀/第三紀境界における巨大衝突クレーターの形成と衝突津波発生メカニズムの検証
- DEMによる粉体衝突シミュレーション
- 「地球」を見るシステムと歴史から
- 海洋生物化学炭素循環モデルを用いた暁新世/始新世境界温暖化極大イベントにおける炭素循環変動の復元
- サイエンス・ギャラリー : 第3回公開講演会開催される
- 原始惑星の初期熱史について
- キューバで考えたこと
- キューバ白亜紀/第三紀境界の巨大津波堆積物
- Recent Advances in the Mars and Venus Atmospheric Research〔邦文〕 (IAMAP・IAHS′93特集号) -- (シンポジウム・ワ-クショップ報告)
- 大気環境からみた惑星地球の変動 (気候変動のメカニズム)
- ISSOLでの発表を終えて
- 地球システムと人間圏
- 宇宙塵検出器開発のための圧電性PZTによる高速微粒子検出
- 輻射熱防止反射膜塗布によるPZT素子の圧電応答への影響
- レーザ絶縁破壊分光観測による月惑星表層物質の元素分析
- S33-03P 光化学大気モデルの構築と地球型系外惑星への応用(一般ポスターセッション3,ポスター発表)
- SP1-01 月衝突盆地の長期粘弾性変形(特別セッション1,口頭発表)
- S21-03P 土星系中型質量衛星における多様性の起源 : SPH流体コードを用いたジャイアントインパクトのシミュレーション(一般ポスターセッション1,ポスター発表)
- S34-09 衝撃圧縮による珪酸塩の電離 : 珪酸塩の状態方程式の確立に向けて(口頭セッション34:太陽系における衝突科学,口頭発表)
- P013 高出力レーザーによる飛翔体の加速と衝突実験 : 可視高速カメラおよびX線カメラによる衝突光の撮影(ポスターセッション2)
- 303 激光XII号を用いた衝突蒸気雲内の硫黄酸化物の化学組成測定(オーラルセッション7 衝突・破壊過程)
- S35-05P レーザー誘起絶縁破壊分光法(LIBS)による鉱物の分類と定量 : 月鉱物のその場測定に向けて(一般ポスターセッション3,ポスター発表)
- SP2-08P CPS衝突実験実習の取り組み(特別セッション2,ポスター発表)
- 301 真空環境下でのレーザー誘起絶縁破壊分光装置(LIBS)の定量精度(オーラルセッション7 衝突・破壊過程)
- 216 高速度衝突蒸発現象の発光分光観測 : シリケイト蒸気の発生(衝突現象および関連室内実験,オーラルセッション6)
- 911 イオの火山噴火 : プリュームのモデル計算(セッションIV-A)
- 地球大気の歴史
- SP2-04P 堆積岩への衝突クレーター形成実験(特別セッション2,ポスター発表)
- 302 衝突蒸気雲の膨張過程における電子の役割(オーラルセッション7 衝突・破壊過程)
- 502 高エネルギー粒子線による二酸化炭素・一酸化炭素・窒素・水混合気体からのアミノ酸・核酸塩基の生成(セッション5)
- P418 火花放電・陽子線照射によって模擬原始大気中に生じるプラズマの分光診断(セッション4-B(ポスター))
- 112 原始地球大気からのアミノ酸生成メカニズム(セッションII)
- 203 「かぐや」測地データを用いた月裏側の温度構造推定(オーラルセッション6 月IV)
- P204 月裏側重力場計測にもとづく内部構造の推定(ポスターセッション2)
- P208 「かぐや」重力・測地データから見た南極エイトケン盆地の形状(ポスターセッション2)
- P206 かぐや搭載LALTによる月大規模衝突地形の探索(ポスターセッション2)
- SP9 リレー衛星をもちいた月裏側重力場の観測(特別セッション「HIIロケットによる月探査」)
- P123 高出力レーザーによる弾丸飛翔体加速 : 秒速10km以上での衝突によるLiFの蒸発(ポスター:一般,ポスターセッション1)
- 313 タイタン大気の窒素の起源と進化 : 氷地殻からの衝突脱ガスの役割(オーラルセッション10 惑星気象・惑星大気)
- 407 K/T衝突蒸気雲内のSO_2/SO_3比の推定 : 硫黄酸化物の反応則(セッション4)
- 128 かぐや搭載LALTによる地形データおよびRSAT/VRADミッションによる重力異常モデルでみる月衝突地形の特徴(かぐや最新データから発展する月科学II,オーラルセッション4)
- 217 発光輝線形状解析によるレーザー生成蒸気雲の圧力測定(衝突現象および関連室内実験,オーラルセッション6)
- 209 日本の次期火星探査計画 : ランダーのサイエンス(火星と水星の科学,オーラルセッション5)
- 214 クレーター形成過程のその場観測2 : 衝突角度依存性(衝突現象および関連室内実験,オーラルセッション6)
- その場年代計測装置による月惑星年代学探査(月惑星探査の来たる10年:第二段階のまとめ)
- 月・惑星着陸探査用元素分析装置 : レーザ誘起絶縁破壊分光装置(LIBS)(月惑星探査の来たる10年:第二段階のまとめ)
- P2-10 小天体周りのダストの運動について(ポスターセッション2,ポスター発表)
- A proposal for rover geological exploration on Mars