日本産茵〓蒿の生薬学的研究(第4報) : オトコヨモギとハマオトコヨモギの頭状花序について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It has scarcely been possible to distinguish morphologically the flower heads of A. japonica subsp. littoricola from those of A. japonica. In the present work, secretary sacs were found to exist in every lobe of disk flowers of A. japonica, even in early stages of development, but not in those of A. capillaris. Thus, those flower heads in "inchinko" having secretary sacs in all lobes of their disk flower were identified as those of A. japonica. In natural hybrid plants (A. capillaris × A. japonica) as examined, three types of disk flowers were found: (a) those having no secretary sacs, (b) those having secretary sacs in all of their lobes and (c) those having secretary sacs in some of their lobes.
- 日本生薬学会の論文
- 1980-09-20
著者
-
野呂 征男
名城大学薬学部
-
野呂 征男
名古屋市立大学薬学部
-
難波 恒雄
(元)富山医科薬科大学和漢薬研究所
-
奥野 勇
(元)塩野義製薬株式会社研究所
-
奥野 勇
塩野義製薬株式会社研究所
-
難波 恒雄
富山医科薬科大学
-
国西 為人
塩野義製薬研究所
関連論文
- Datura 属の生薬学的研究(3)果実および種子の形態について
- ジュウヤクの生薬学的研究(2) : 遮光条件下で栽培したドクダミの生育およびフラボノイド配糖体含量
- 周防国分寺薬師如来像の薬壷の内蔵物調査
- P-33 痒みモデルマウスを用いた漢方方剤の抗そう痒作用の検討
- 30C-18 漢方方剤による抗骨粗鬆活性成分の研究 (1) : 通関丸について
- 30C-13 紅景天(Rhodiola sacra S. H. Fu の地下部)のプロリルエンドペプチダーゼ阻害活性成分に関する研究
- 31A-12 伝統薬物による抗骨粗鬆活性成分の研究 (III) : 接骨木 Sambucus sieboldiana B_ex G_. (茎)と漢方方剤について
- 31A-11 牛膝の抗骨粗鬆活性に関する研究
- 30D-02 マクロファージからの NO 産生を抑制する生薬の探索
- オウバクの産地による品質の多様性(2)リモノイドの含有量
- 薬用植物の乾燥方法と生薬の品質(1)表面色の数値的評価と商品価値
- 走査電子顕微鏡の生薬学的研究への応用(3)双子葉植物中の短針晶
- 走査電子顕微鏡の生薬学的研究への応用(2)双子葉植物中の長針晶
- Datura属の生薬学的研究(2)種子のアルカロイド含量について
- ヨモギナArtemisia lactiflora WALL.のクマリン誘導体
- ヨモギ属植物の利胆作用
- Pharmacognostical Studies on the Chinese Crude Drug "Diding"(地丁)-4-Histo-Taxonomical Studies of Viola spp.from Japan-4-
- 伝統薬物を用いた抗ウイルス薬の開発
- 30C-04 生薬を用いた浴湯剤に関する研究 (III) : 生薬成分の皮膚透過に対する中国産川〓の吸収促進効果
- 29B-03 LDL の酸化による内皮細胞傷害とマクロファージ泡沫化における羅布麻の関与
- 30B-08 羅布麻葉 (Apocynum venetum) エキスの血圧に及ぼす効果
- キハダの葉のベルベリンについて
- 爆砕処理によるオウバクからの成分抽出(1)処理効果と抽出率の向上について
- コガネバナの共同栽培試験
- トウキおよびミヤマトウキ自生地の植生に関する研究(1) : 岐阜県およびその周辺
- ミシマサイコの栽培に関する研究(第7報) : 開花並びに根の木化と土壌物性, 土壌通気性との関連性
- レンギョウ及びシャゼンソウの確認試験に関する研究
- ゲンノショウコ属の生薬学的研究(1) : 日本産のゲンノショウコ属植物の表皮の毛の状態
- 麦門冬基原植物の比較栽培研究
- 麦門冬の生薬学的研究(第5報) : 本草文献学的考察
- 麦門冬の生薬学的研究(第4報) : Liriopeを基原とする麦門冬について
- 麦門冬の生薬学的研究(第3報) : Ophiopogonを基原とする麦門冬について
- 麦門冬基原植物の比較栽培研究
- 茵〓蒿の生薬学的研究
- 茵〓蒿の本草学的考察
- 中国産「甘草」の生薬学的研究
- 28E-05 羅布麻 (Apocynum venetum L.) 葉の肝臓保護作用及びその活性成分に関する研究
- 名古屋市内の一部に降下した汚染物質について
- 正倉院薬物「鬼臼」の基源について
- 薬用植物ミシマサイコの暮らしへの応用 (特集:有用植物資源)
- 当帰の生薬学的研究-1-野生トウキのphthalide類含量について
- キョウチクトウ科植物の成分研究ミフクラギ葉よりフラボノール配糖体およびその他成分の分離 その1
- 漢薬「滑石」の本草学的研究(10生薬, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 茵〔チン〕蒿の本草学的考察
- 漢薬「滑石」の品質評価に関する基礎研究
- P-100 漢薬「滑石」の品質評価に関する研究(2)
- P-49 伝統薬物の医書本草学的研究(第 1 報) : Swertia 属植物を基源とするチベット薬物 (Tig-ta) について
- Development of Natural Crude Drug Resources from Taiwan-3-Pharmacognostical Studies on the Crude Drug"Fua-gio-chhau"(化石草)
- 玄参の生薬学的研究
- オウバクの産地による品質の多様性(2) : リモノイドの含有量
- Datura属の生薬学的研究(3) : 果実および種子の形態について
- 薬用植物の乾燥方法と生薬の品質(1) : 表面色の数値的評価と商品価値
- 走査電子顕微鏡の生薬学的研究への応用(3) : 双子葉植物中の短針晶
- 走査電子顕微鏡の生薬学的研究への応用(2) : 双子葉植物中の長針晶
- エダマメのイソフラボン(2) : 栽培品種による含有量の変動
- エダマメのイソフラボン(1) : 種子の生長と含有量の変動について
- 植物染料hennaの配糖体と品質について
- キササゲの生薬学的研究(2) : 中国産市場品の基原
- Datura属の生薬学的研究(2) : 種子のアルカロイド含量について
- キハダの葉のベルベリンについて
- 車前草の生薬学的研究(第13報) : オオバコ属植物の種子の成分と車前子の品質について
- 爆砕処理によるオウバクからの成分抽出(1) : 処理効果と抽出率の向上について
- 生薬ゲンノショウコのフラボノイド成分による基原判別
- ジュウヤクの生薬学的研究(2) : 遮光条件下で栽培したドクダミの生育およびフラボノイド配糖体含量
- トウキおよびミヤマトウキ自生地の植生に関する研究(1) : 岐阜県およびその周辺
- 中薬全蝎の生薬学的研究(2) : 加工方法による品質について
- ミシマサイコの栽培に関する研究(第7報) : 開花並びに根の木化と土壌物性,土壌通気性との関連性
- ジュウヤクの生薬学的研究(1) : ドクダミ中のフラボノイド配糖体含量について
- 車前草の生薬学的研究(第12報) : 中国産オオバコ属植物の種子の形態について
- サンザシの生薬学的研究(1) : Crataegus属植物のflavonoid含量について
- レンギョウ属の葉のphenylethanoid配糖体について
- レンギョウ属果実のphenylethanoid配糖体について
- 車前草の生薬学的研究(第7報) : オオバコ属植物中のフェニルエタノイド含量について
- 日本産茵〓蒿の生薬学的研究(第4報) : オトコヨモギとハマオトコヨモギの頭状花序について
- 生薬中のベルベリン型アルカロイドの迅速定量セファデックスG-25カラム法について
- 漢薬骨砕補の生薬学的研究 その3 : 骨砕補およびその近縁植物の鱗片の形態(シダ類生薬の生薬学的研究 第13報)
- 漢薬骨砕補の生薬学的研究 その2 : 市場品骨砕補の剖見(シダ類生薬の生薬学的研究 第12報)
- 漢薬骨砕補の生薬学的研究 その1 : 本草学的考察(シダ生薬の生薬学的研究 第11報)
- ポリビニールアルコールを基剤とした顕微鏡標本用の水溶性封入剤と封止剤について
- 竹葉およびタケ科植物の生薬学的研究-8-アズマザサ属およびササ属のミヤコザサ節の葉の内部および表面の構造について
- 漢薬・続断の生薬学的研究(第1報) : 中国産続断について
- キササゲの生薬学的研究(1) : 果実の生長とイリドイド配糖体含量
- Datura属各種の開花とアルカロイド含量
- 薬用植物の植物社会学的研究(第1報) : 植物社会におけるカブダチジャノヒゲの現存量(乾物重,糖含量の季節変化)について
- 日本産茵〓蕎の生薬学的研究(第2報) : カワラヨモギとハマヨモギの頭状花序について
- 日本産茵〓蒿の生薬学的研究(第1報) : 市販茵〓蒿について
- 漢薬土茯苓およびその類縁生薬の生薬学的研究
- 日本産〓〓の生薬学的研究
- 罌粟殻の生薬学的研究
- 生薬成分連続循環抽出器の改良(第2報) : 抽出能率の測定
- 走査電子顕微鏡の生薬学的研究への応用(1) : 試料の作製法および単子葉植物中の長針晶について
- 車前草の生薬学的研究(第5報) : 数種のオオバコ属植物中のaucubin含量について
- ロートコンの研究(2) : 野生ハシリドコロのアルカロイド含量の経年変動について
- ロートコンの研究(1) : 栽培ハシリドコロのアルカロイド含量の変異
- Scopolia属植物の生薬学的研究(VI) : Scopolia lurida DUN.およびScopolia sinensis HEMSL.について
- Scopolia属植物の生薬学的研究(V) : 中国産,北朝鮮産およびヨーロッパ産ロートコンについて
- 広西省産柴胡の栽培とサポニン含量について
- ゲンノショウコの葉齢とgeraniin含量の変動の関係
- 当帰の生薬学的研究(第1報) : 野生トウキのPhthalide類含量について
- Scopolia属植物の生薬学的研究(VIII) : ハシリドコロのアルカロイドの時期的変化について