B-10-34 1G/10G PONに対応した1:16 DEMUX付き10GバーストCDR回路(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-08-31
著者
-
大友 祐輔
NTTマイクロシステムインテグレーション研究所
-
寺田 純
NTTマイクロシステムインテグレーション研究所
-
柴田 随道
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
大友 祐輔
日本電信電話(株) NTTマイクロシステムインテグレーション研究所
-
寺田 純
日本電信電話株式会社nttマイクロシステムインテグレーション研究所
-
桂井 宏明
日本電信電話株式会社NTTマイクロシステムインテグレーション研究所
-
小泉 弘
日本電信電話株式会社NTTマイクロシステムインテグレーション研究所
-
桂井 宏明
Nttマイクロシステムインテグレーション研究所
-
上綱 秀樹
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
大友 祐輔
日本電信電話株式会社nttマイクロシステムインテグレーション研究所
-
柴田 随道
日本電信電話株式会社
-
柴田 随道
日本電信電話株式会社nttマイクロシステムインテグレーション研究所
-
柴田 随道
NTTマイクロシステムインテグレーション研究所
-
寺田 純
日本電信電話株式会社NTTアクセスサービスシステム研究所
-
柴田 随道
日本電信電話(株)マイクロシステムインテグレーション研究所
-
寺田 純
日本電信電話株式会社 アクセスサービスシステム研究所
-
寺田 純
日本電信電話株式会杜NTTアクセスサービスシステム研究所
-
小泉 弘
日本電信電話(株)マイクロシステムインテグレーション研究所
関連論文
- B-8-9 高感度10Gbit/s APDバースト光受信器に関する検討(B-8.通信方式,一般講演)
- 1G/10G-EPON用バースト対応トランスインピーダンスアンプ--高速・高精度自動オフセット補償回路を用いて (光通信システム)
- B-10-51 10.3Gbit/sバーストモードクロックデータ再生装置(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- R&Dホットコーナー 超高速CMOS LSI技術
- A-21-13 実時間応用に向けた2-Mb/s UHF帯無線センサ端末(A-21.センサネットワーク,基礎・境界)
- 極低電力情報端末用LSIの研究開発プロジェクトの概要
- C-10-15 BCB多層配線プロセスを用いたマイクロ波線路の特性(C-10. 電子デバイス,一般セッション)
- C-10-2 低ジッタ50Gbit/sダイナミック型識別回路(C-10.電子デバイス)
- C-10-4 ロック検出機能付き 39-45Gbit/s CDR 回路
- 新しいロック検出器を用いた39-45Gbit/sマルチレート対応クロック・データ再生回路(VLSI回路, デバイス技術(高速, 低電圧, 低電力))
- C-10-8 InP HBT による 43Gbit/s CDR IC
- SC-7-6 InP HBTによる40Gbit/s CDR IC
- SC-7-5 InP/InGaAs HBT技術を用いた高感度・低消費電力43Gbit/s識別回路
- C-12-7 データパタン無依存10Gbit/sCDRIC
- 2モード位相比較器を用いたデータパタン無依存CDR回路
- 高速アクセス用10Gbit/s CMOSバーストモードクロックデータ再生IC(超高速・超高周波デバイス及びIC/一般)
- B-10-43 1G/10G-EPON用バースト対応トランスインピーダンスアンプ(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- C-12-19 相比較の三値化によるCDR回路のジッタ抑圧
- 第36回欧州マイクロ波会議出席報告
- 第36回欧州マイクロ波会議出席報告(超高速・超高周波デバイス及びIC/一般)
- C-12-55 4ch×10Gb/sパラレル位相同期アーキテクチャと位相調整回路(C-12.集積回路,一般セッション)
- C-12-45 バーストLD駆動ICにおける効率化の検討(有線通信(1),C-12.集積回路,一般セッション)
- C-12-44 バースト信号用CDR向け入力パルス幅歪補正回路(有線通信(1),C-12.集積回路,一般セッション)
- C-12-43 2段アクティブフィードバックAOCを用いた10-Gb/sバースト信号対応リミッティングアンプ(有線通信(1),C-12.集積回路,一般セッション)
- B-10-44 10.3Gbit/sバーストCDRの非同期干渉信号入力耐性(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- C-12-50 可変遅延回路のバラクタ数、および接続段数に関する考察(C-12. 集積回路C(ワイヤライン),一般セッション)
- 新しいロック検出器を用いた39-45Gbit/sマルチレート対応クロック・データ再生回路(VLSI回路, デバイス技術(高速, 低電圧, 低電力))
- 2モード位相比較器を用いたデータパタン無依存CDR回路
- 2モード位相比較器を用いたデータパタン無依存CDR回路
- B-1-230 到来方向推定を用いた高精度位置推定手法の検討(B-1. アンテナ・伝播C(アンテナシステム), 通信1)
- B-6-53 遠隔地の実オブジェクトに触る Stick-on Communicator (StiC)
- [招待講演]ユビキタス・コミュニケーションに向けたハードウエア技術(ユビキタス時代を支える技術)
- [招待講演]ユビキタス・コミュニケーションに向けたハードウェア技術(システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- リミットサイクル発振を防止した4次フィードフォワードノイズシェーピングD/A変換器
- IP用音声帯域A/D変換器の設計と実例
- C-12-24 トランスコンダクタンス・ラッチトコンパレータを用いた1V、100MHz、7mW、6ビットA/D変換器
- CMOS/S0Iによる低電圧アナログ基本回路の性能 (特集論文 極低電力情報端末用LSI)
- SOI CMOSによる低電圧アナログ増幅回路の試作・評価
- 2V 1MHz 7ビット3次ノイズシェイピングA-D変換器(低電力LSI論文小特集)
- 2-V, 1-MHz, 7-bit ノイズシェイピングA/D変換器
- 低電圧アナログ回路技術
- 低電圧A/D・D/A変換器技術 (特集論文 低電力LSIを実現する1V MTCMOS技術)
- InP HEMTを用いた超小型広帯域8x8スイッチマトリクスMMIC(超高速・超高周波デバイス及びIC/一般)
- InP HEMTを用いた超小型広帯域8x8スイッチマトリクスMMIC(超高速・超高周波デバイス及びIC/一般)
- InP HEMTを用いた超小型広帯域8x8スイッチマトリクスMMIC
- 第36回欧州マイクロ波会議出席報告(超高速・超高周波デバイス及びIC/一般)
- 第36回欧州マイクロ波会議出席報告
- B-6-50 InP HEMT 4x4スイッチのプロテクションスイッチへの応用(B-6.ネットワークシステム,一般講演)
- InP HEMTを用いた低消費電力スイッチマトリクスIC
- 1G/10G-EPON用バースト対応トランスインピーダンスアンプ : 高速・高精度自動オフセット補償回路を用いて(WDM技術,光波/量子通信,次世代NWインタフェース技術(Ethernet,OTN),アクセス網技術,光LAN技術,一般)
- C-12-56 ω_nドメイン設計手法によるCDR-ICの低ジッタ化(C-12.集積回路,一般セッション)
- C-12-35 10Gb/sバーストCDR回路のカスケードVCOを用いた低ジッタ化(発振器,C-12.集積回路,一般セッション)
- C-3-65 1G-10GデュアルレートOLT光トランシーバ用リセット型バーストAPD-ROSA(アクティブモジュール,C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- 次世代PONシステム用高速バースト光受信技術 : 高感度・高速応答10Gバースト対応PIN-TIAモジュール(光アクセスに向けた光ファイバ,光デバイス・モジュール,(OFC報告),一般)
- C-12-10 160ビット連続同符号耐性を有する10.3125Gb/sバーストモードCDR回路(C-12. 集積回路BC(クロック・発振器),一般セッション)
- B-10-69 SiGe BiCMOSプロセスを用いた10.3Gbit/sバーストモード3R受信器(B-10.光通信システムA(線路),一般講演)
- ED2000-128 / SDM2000-110 / ICD-2000-64 リミッタアンプ回路混載3.5Gbps CMOS/SIMOXトランシーバ
- ED2000-128 / SDM2000-110 / ICD2000-64 リミッタアンプ回路混載3.5 Gbps CMOS/SIMOX トランシーバ
- ED2000-128 / SDM2000-110 / ICD2000-64 リミッタアンプ回路混載3.5Gbps CMOS/SIMOXトランシーバ
- 0.25μmゲ-トアレイ設計技術 (特集 0.25μmCMOS/SIMOXゲ-トアレイ技術)
- スペクトル変換を用いたジッタ低減化回路を有する10Gbit/sデータタイミング生成IC(アナログ,アナデジ混載,RF及びセンサインタフェース回路)
- スペクトル変換を用いたジッタ低減化回路を有する10Gbit/sデータタイミング生成IC(ワイヤレスとワイヤライン,アナログ,アナデジ混載,RF及びセンサインタフェース回路)
- 差分近似における導体縁端部の特異点補正 : 薄い金属板の縁端(マイクロ波,EMC,一般)
- 差分近似における導体縁端部の特異点補正 : 薄い金属板の縁端(マイクロ波,EMC,一般)
- C-1-3 マイクロストリップ線路のエッジ特異点を考慮した3次元差分法電磁界解析(C-1.電磁界理論,一般セッション)
- C-3-91 V溝を一体化した樹脂製凹面マイクロミラー合分波器(4) : ファイバ構成技術(パッシブデバイス(2),C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- InP系集積回路の新応用技術(High Speed and Optoelectronic Technology I, 先端デバイスの基礎と応用に関するアジアワークショップ(AWAD2005))
- InP系集積回路の新応用技術(High Speed and Optoelectronic Technology I, 先端デバイスの基礎と応用に関するアジアワークショップ(AWAD2005))
- C-14-8 光照射 HPT の低コレクタ電流時における f_T の検討
- 日常生活をサポートするセンサ利用ハードウェア技術 (特集 次世代ホームネットワークサービス)
- 実世界とネットワークを結合する小型デバイスとそのブロードバンド応用--スティックオン・コミュニケータ (特集 ユビキタスサービスを支える先進ハードウェア技術)
- B-10-34 1G/10G PONに対応した1:16 DEMUX付き10GバーストCDR回路(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- 共鳴トンネル3値量子化器を用いたΔΣ変調器
- 共鳴トンネル3値量子化器を用いたΔΣ変調器
- ジッタ耐性に優れたパラレル型CDRを用いた12.5 Gbit/s CMOS BERT LSI
- C-12-9 FD-SOI プロセスにおける BGR 回路の設計
- C-3-90 V溝を一体化した樹脂製凹面マイクロミラー合分波器(3) : モジュール構造(パッシブデバイス(2),C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- C-3-89 V溝を一体化した樹脂製凹面マイクロミラー合分波器(2) : 光学系(パッシブデバイス(2),C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- C-3-88 V溝を一体化した樹脂製凹面マイクロミラー合分波器(1) : 構成概要(パッシブデバイス(2),C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- 0.13μm CMOSを用いた10Gb/sバースト対応CDR IC(VLSI一般(ISSCC2005特集))
- 再ルーチングバンヤン網の高密度実装化
- 高速アクセス用10Gbit/s CMOSバーストモードクロックデータ再生IC(超高速・超高周波デバイス及びIC/一般)
- C-14-11 10 ギガビット無線リンク用高指向性フォトニックエミッタ
- C-1-13 導体角(かど)の特異点数値解析(C-1.電磁界理論,一般セッション)
- B-10-91 10Gbit/sバーストモードクロックデータ再生装置(B-10. 光通信システムB(光通信), 通信2)
- C-12-10 リファレンスクロック不要の CDR 回路
- マイクロ波回路シミュレータの動向
- C-12-29 CMOSを用いたパルス幅が安定な短パルス発生回路(近距離無線通信回路,C-12.集積回路,一般セッション)
- C-12-28 バースト毎の省電力機能を搭載した10G-EPON用LDドライバIC(C-12.集積回路,一般セッション)
- モバイルバックホール適用に向けた周波数・時刻同期機能対応10G-EPONシステム(ネットワーク社会の更なる発展を支える光通信技術論文)
- C-12-4 10GbpsバーストCDR回路のVCO間周波数ミスマッチ補償(高速通信用IC,C-12. 集積回路,一般セッション)
- バースト毎の省電力化機能を備えた10G-EPON用バーストモードレーザーダイオードドライバIC(エナジーハーベスティング・電源・ドライバ,低電圧/低消費電力技術,新デバイス・回路とその応用)
- バースト毎の省電力化機能を備えた10G-EPON用バーストモードレーザーダイオードドライバIC(エナジーハーベスティング・電源・ドライバ,低電圧/低消費電力技術,新デバイス・回路とその応用)
- 10G-EPON用光モジュール(BOSA、トライプレクサ)の小型・低コスト化技術(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,高光出力伝送技術,一般(ECOC報告))
- 10G-EPON用光モジュール(BOSA、トライプレクサ)の小型・低コスト化技術(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,高光出力伝送技術,一般(ECOC報告))
- 10G-EPON用光モジュール(BOSA、トライプレクサ)の小型・低コスト化技術(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,高光出力伝送技術,一般(ECOC報告))
- C-12-5 25Gbit/s動作に向けたプリエンファシス機能付き65nm-CMOS出力バッファ回路の検討(アナログ回路,C-12.集積回路,一般セッション)
- 10G-EPON用光モジュール(BOSA、トライプレクサ)の小型・低コスト化技術
- 10G-EPON用光モジュール(BOSA、トライプレクサ)の小型・低コスト化技術
- C-12-22 6.7mW, 8.8dB, 60GHz帯CMOSアンプの設計(ミリ波集積回路,C-12.集積回路,一般セッション)