C-12-43 2段アクティブフィードバックAOCを用いた10-Gb/sバースト信号対応リミッティングアンプ(有線通信(1),C-12.集積回路,一般セッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-09-01
著者
-
西村 和好
NTTマイクロシステムインテグレーション研究所
-
中村 誠
日本電信電話株式会社nttフォトニクス研究所
-
寺田 純
NTTマイクロシステムインテグレーション研究所
-
西原 晋
日本電信電話(株) NTTアクセスサービスシステム研究所
-
西村 和好
日本電信電話(株) NTTマイクロシステムインテグレーション研究所
-
大友 祐輔
日本電信電話(株) NTTマイクロシステムインテグレーション研究所
-
寺田 純
日本電信電話株式会社nttマイクロシステムインテグレーション研究所
-
野河 正史
日本電信電話株式会社NTTマイクロシステムインテグレーション研究所
-
中村 誠
Nttフォトニクス研究所
-
大友 祐輔
日本電信電話株式会社nttマイクロシステムインテグレーション研究所
-
西村 和好
日本電信電話株式会社マイクロシステムインテグレーション研究所
-
西原 晋
日本電信電話株式会社nttフォトニクス研究所
-
西原 晋
日本電信電話株式会社 Nttフォトニクス研究所
-
大友 祐輔
Ntt マイクロシステムインテグレーション研
-
寺田 純
日本電信電話株式会社NTTアクセスサービスシステム研究所
-
野河 正史
日本電信電話株式会社マイクロシステムインテグレーション研究所
-
寺田 純
日本電信電話株式会社 アクセスサービスシステム研究所
-
寺田 純
日本電信電話株式会杜NTTアクセスサービスシステム研究所
-
野河 正史
日本電信電話(株)マイクロシステムインテグレーション研究所
関連論文
- B-8-9 高感度10Gbit/s APDバースト光受信器に関する検討(B-8.通信方式,一般講演)
- 1G/10G-EPON用バースト対応トランスインピーダンスアンプ--高速・高精度自動オフセット補償回路を用いて (光通信システム)
- B-10-51 10.3Gbit/sバーストモードクロックデータ再生装置(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- B-10-94 光映像配信システム用広帯域・低歪みROSAの検討(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- C-10-7 40G光伝送用電気分散補償(DFE)IC(C-10.電子デバイス,一般講演)
- C-10-3 +3.3V電源・12GHz帯域InP HBT 自動利得制御アンプIC(C-10.電子デバイス,一般講演)
- A-21-13 実時間応用に向けた2-Mb/s UHF帯無線センサ端末(A-21.センサネットワーク,基礎・境界)
- 極低電力情報端末用LSIの研究開発プロジェクトの概要
- B-10-39 分散モニタを集積した光デュオバイナリ伝送用10Gb/s適応型EDC-IC(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- プラスチックパッケージと簡易実装技術を用いた10Gb/s光受信モジュールの検討
- 高速アクセス用10Gbit/s CMOSバーストモードクロックデータ再生IC(超高速・超高周波デバイス及びIC/一般)
- B-10-56 メトロ/アクセスネットワークにおける電気分散補償技術を用いた経済的な光送受信方式の提案(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- B-10-60 WDM/TDM-PONアクセス方式における下り送信制御(B-10.光通信システムB(光通信), 通信2)
- B-10-43 1G/10G-EPON用バースト対応トランスインピーダンスアンプ(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-43 1.25/10.3Gbps対応デュアルレートバーストモード受信器(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-64 簡易アイモニタ回路を用いた分散補償制御手法(B-10. 光通信システムB(光通信),一般セッション)
- C-12-55 4ch×10Gb/sパラレル位相同期アーキテクチャと位相調整回路(C-12.集積回路,一般セッション)
- C-12-45 バーストLD駆動ICにおける効率化の検討(有線通信(1),C-12.集積回路,一般セッション)
- C-12-44 バースト信号用CDR向け入力パルス幅歪補正回路(有線通信(1),C-12.集積回路,一般セッション)
- C-12-43 2段アクティブフィードバックAOCを用いた10-Gb/sバースト信号対応リミッティングアンプ(有線通信(1),C-12.集積回路,一般セッション)
- B-10-44 10.3Gbit/sバーストCDRの非同期干渉信号入力耐性(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- C-12-50 可変遅延回路のバラクタ数、および接続段数に関する考察(C-12. 集積回路C(ワイヤライン),一般セッション)
- B-12-21 Low-Power, Low-Latency ,4x4 Optical Packet Switching of Asynchronous Optical Packets with a 4x4 Label Processing and Switching Sub-System
- B-1-230 到来方向推定を用いた高精度位置推定手法の検討(B-1. アンテナ・伝播C(アンテナシステム), 通信1)
- B-6-53 遠隔地の実オブジェクトに触る Stick-on Communicator (StiC)
- [招待講演]ユビキタス・コミュニケーションに向けたハードウエア技術(ユビキタス時代を支える技術)
- [招待講演]ユビキタス・コミュニケーションに向けたハードウェア技術(システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- リミットサイクル発振を防止した4次フィードフォワードノイズシェーピングD/A変換器
- IP用音声帯域A/D変換器の設計と実例
- C-12-24 トランスコンダクタンス・ラッチトコンパレータを用いた1V、100MHz、7mW、6ビットA/D変換器
- CMOS/S0Iによる低電圧アナログ基本回路の性能 (特集論文 極低電力情報端末用LSI)
- SOI CMOSによる低電圧アナログ増幅回路の試作・評価
- 2V 1MHz 7ビット3次ノイズシェイピングA-D変換器(低電力LSI論文小特集)
- 2-V, 1-MHz, 7-bit ノイズシェイピングA/D変換器
- 低電圧アナログ回路技術
- 低電圧A/D・D/A変換器技術 (特集論文 低電力LSIを実現する1V MTCMOS技術)
- B-10-101 1.25/10.3Gbit/sリセットレス・デュアルレートバーストモード受信器(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-10-23 電気分散補償に向けた簡易なアイモニタ手法の提案(B-10.光通信システムA(線路),一般講演)
- プラスチックパッケージと簡易実装技術を用いた10Gb/s光受信モジュールの検討
- プラスチックパッケージと簡易実装技術を用いた10Gb/s光受信モジュールの検討
- プラスチックパッケージと簡易実装技術を用いた10Gb/s光受信モジュールの検討
- 1G/10G-EPON用バースト対応トランスインピーダンスアンプ : 高速・高精度自動オフセット補償回路を用いて(WDM技術,光波/量子通信,次世代NWインタフェース技術(Ethernet,OTN),アクセス網技術,光LAN技術,一般)
- C-12-56 ω_nドメイン設計手法によるCDR-ICの低ジッタ化(C-12.集積回路,一般セッション)
- C-12-35 10Gb/sバーストCDR回路のカスケードVCOを用いた低ジッタ化(発振器,C-12.集積回路,一般セッション)
- C-3-65 1G-10GデュアルレートOLT光トランシーバ用リセット型バーストAPD-ROSA(アクティブモジュール,C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- 次世代PONシステム用高速バースト光受信技術 : 高感度・高速応答10Gバースト対応PIN-TIAモジュール(光アクセスに向けた光ファイバ,光デバイス・モジュール,(OFC報告),一般)
- C-12-10 160ビット連続同符号耐性を有する10.3125Gb/sバーストモードCDR回路(C-12. 集積回路BC(クロック・発振器),一般セッション)
- B-10-69 SiGe BiCMOSプロセスを用いた10.3Gbit/sバーストモード3R受信器(B-10.光通信システムA(線路),一般講演)
- ED2000-128 / SDM2000-110 / ICD-2000-64 リミッタアンプ回路混載3.5Gbps CMOS/SIMOXトランシーバ
- ED2000-128 / SDM2000-110 / ICD2000-64 リミッタアンプ回路混載3.5 Gbps CMOS/SIMOX トランシーバ
- ED2000-128 / SDM2000-110 / ICD2000-64 リミッタアンプ回路混載3.5Gbps CMOS/SIMOXトランシーバ
- デジタル回路のみで固有周波数を切換える高速起動PLL(マイクロ波超伝導/一般)
- B-10-55 10Gバースト対応高速応答PIN-TIAモジュール(B-10. 光通信システムB(光通信),一般セッション)
- 日常生活をサポートするセンサ利用ハードウェア技術 (特集 次世代ホームネットワークサービス)
- 実世界とネットワークを結合する小型デバイスとそのブロードバンド応用--スティックオン・コミュニケータ (特集 ユビキタスサービスを支える先進ハードウェア技術)
- 40Gbit/s光伝送用PMD補償等化IC(高効率FEC,電気処理による分散・PMD補償技術,波形モニタリング,一般)
- B-10-96 40Gbit/s光伝送用PMD補償等化IC(B-10. 光通信システムB(光通信))
- デジタル回路のみで固有周波数を切換える高速起動PLL(マイクロ波超伝導/一般)
- 0.25-μmCMOS/SIMOXを用いた40-Gb/s8×8ATMスイッチLSI
- 0.25-μmCMOS/SIMOXを用いた40-Gb/s8×8ATMスイッチLSI
- BS-7-7 40G光伝送用電気分散補償IC(BS-7. 「偏波への挑戦」〜光通信システムにおける現状と課題〜,シンポジウムセッション)
- PON用高感度・低コスト光トランシーバ技術 (特集 光ネットワーク用光モジュール技術)
- PON用バースト伝送対応光受信回路技術 (特集 光ネットワーク用光モジュール技術)
- C-12-32 1.25Gbit/sバースト伝送用CDRIC(C-12.集積回路C(アナログ),エレクトロニクス2)
- B-10-34 1G/10G PONに対応した1:16 DEMUX付き10GバーストCDR回路(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-8-21 Cyclic Sleep方式を用いた10G級PONのスリープ周期と省電力効果(B-8.通信方式,一般セッション)
- ジッタ耐性に優れたパラレル型CDRを用いた12.5 Gbit/s CMOS BERT LSI
- C-12-9 FD-SOI プロセスにおける BGR 回路の設計
- 1.25Gb/s PON用高速応答バースト光受信IC(VLSI一般(ISSCC2005特集))
- C-12-16 1.25Gbit/sバースト対応高感度プリアンプIC(C-12. 集積回路C(アナログ), エレクトロニクス2)
- C-12-15 1.25 Gb/s PONシステム対応バーストモード光受信器(C-12. 集積回路C(アナログ), エレクトロニクス2)
- B-10-89 1.25 Gbit/s PON OLT用光送受信モジュール(B-10. 光通信システムB(光通信), 通信2)
- C-3-90 V溝を一体化した樹脂製凹面マイクロミラー合分波器(3) : モジュール構造(パッシブデバイス(2),C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- C-3-89 V溝を一体化した樹脂製凹面マイクロミラー合分波器(2) : 光学系(パッシブデバイス(2),C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- C-3-88 V溝を一体化した樹脂製凹面マイクロミラー合分波器(1) : 構成概要(パッシブデバイス(2),C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- 0.13μm CMOSを用いた10Gb/sバースト対応CDR IC(VLSI一般(ISSCC2005特集))
- 高速アクセス用10Gbit/s CMOSバーストモードクロックデータ再生IC(超高速・超高周波デバイス及びIC/一般)
- B-10-91 10Gbit/sバーストモードクロックデータ再生装置(B-10. 光通信システムB(光通信), 通信2)
- B-10-80 2 次元フォトニック結晶ベース波長フィルタ
- C-12-52 FDTD法によるPCB基板上クロス配線における電気的クロストーク解析
- C-12-10 リファレンスクロック不要の CDR 回路
- B-10-73 長延化10G級光アクセスシステムにおける省電力伝送技術の検討 : Dual-modulation型EA-DFBによる無温調伝送(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-8-6 ホームゲートウェイと連携したONUにおけるフレーム一括送信による省電力化に関する検討(B-8. 通信方式,一般セッション)
- B-8-5 ONU-HGW連携によるONU省電力化に関する検討(B-8. 通信方式,一般セッション)
- C-12-29 CMOSを用いたパルス幅が安定な短パルス発生回路(近距離無線通信回路,C-12.集積回路,一般セッション)
- C-12-28 バースト毎の省電力機能を搭載した10G-EPON用LDドライバIC(C-12.集積回路,一般セッション)
- B-8-50 PON区間制御メッセージの転送によるONU-HGW間PHY省電力化の提案(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-49 HGW連携省電力ONUにおけるFrame-by-frame転送技術と適用システムに関する考察(B-8.通信方式,一般セッション)
- C-10-8 InP HBTドライバ回路の高速化と高波形品質化の検討(C-10.電子デバイス,一般セッション)
- モバイルバックホール適用に向けた周波数・時刻同期機能対応10G-EPONシステム(ネットワーク社会の更なる発展を支える光通信技術論文)
- B-8-32 ONUスリープのEarly Wake-upにおける送信効率に関する考察(B-8,通信方式,一般セッション)
- C-12-4 10GbpsバーストCDR回路のVCO間周波数ミスマッチ補償(高速通信用IC,C-12. 集積回路,一般セッション)
- バースト毎の省電力化機能を備えた10G-EPON用バーストモードレーザーダイオードドライバIC(エナジーハーベスティング・電源・ドライバ,低電圧/低消費電力技術,新デバイス・回路とその応用)
- バースト毎の省電力化機能を備えた10G-EPON用バーストモードレーザーダイオードドライバIC(エナジーハーベスティング・電源・ドライバ,低電圧/低消費電力技術,新デバイス・回路とその応用)
- 10G-EPON用光モジュール(BOSA、トライプレクサ)の小型・低コスト化技術(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,高光出力伝送技術,一般(ECOC報告))
- 10G-EPON用光モジュール(BOSA、トライプレクサ)の小型・低コスト化技術(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,高光出力伝送技術,一般(ECOC報告))
- 10G-EPON用光モジュール(BOSA、トライプレクサ)の小型・低コスト化技術(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,高光出力伝送技術,一般(ECOC報告))
- C-10-10 28Gbit/s級ドライバ回路実現に向けたプリエンファシス機能の基本検討(C-10.電子デバイス)
- 10G-EPON用光モジュール(BOSA、トライプレクサ)の小型・低コスト化技術
- 10G-EPON用光モジュール(BOSA、トライプレクサ)の小型・低コスト化技術