T0401-1-1 試験片の損傷を考慮したエレクトロマイグレーションによる金属ナノストラクチャー創製の数値シミュレーション(金属ナノ材料の創製と展開(1))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A technique of producing metallic nanostructure by utilizing electromigration has been proposed. Electromigration is the phenomenon that the metallic atoms are transported by electron wind due to high current density. A numerical simulation method of nanostructure formation utilizing electromigration was recently developed based on the governing parameter for electromigration damage, AFD^*_<gen.> However, the simulation did not include the term of specimen's damage. In the present study, the numerical simulation method of the nanostructure-production technique is developed considering electromigration damage of specimen, and the effectiveness of the method is shown through the discussion on validity of the obtained constants.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2009-09-12
著者
関連論文
- 440 試験片形状の異なるエレクトロマイグレーション・ナノストラクチャー創製の数値シミュレーション(T08-1 金属ナノ材料の創製と展開(1) 金属ナノ材料の創製,大会テーマセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 439 エレクトロマイグレーションを用いたナノストラクチャー創製の数値シミュレーション手法の開発(T08-1 金属ナノ材料の創製と展開(1) 金属ナノ材料の創製,大会テーマセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 904 舌-口蓋間の接触圧力測定システムの開発(J04-1 臨床医歯学における非・低侵襲計測技術の展開(1) 歯科・整形外科における計測および生体シミュレーション,ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 2829 エレクトロマイグレーションを利用したナノワイヤ創製の数値シミュレーション(S08-1 微小機械設計・開発のための実験力学の新展開(1),S08 微小機械設計・開発のための実験力学の新展開)
- 0914 血管-ステント間の接触圧力分布測定システムの開発(J07-3 バイオ・医療と設計(3),J07 バイオ・医療と設計)
- 1930 電子デバイス銅配線におけるエレクトロマイグレーションの支配的拡散経路に関する研究(J16-4 電子情報機器,電子デバイスの熱制御と強度・信頼性評価(4),J16 電子情報機器,電子デバイスの熱制御と強度・信頼性評価)
- 5527 リンパ浮腫治療用弾性ストッキング使用時の下肢 : ストッキング接触圧力測定システム(S86-2 生物医学工学における計測と制御(2),S86 生物医学工学における計測と制御)
- 3956 折れ曲がるバンブー構造配線のエレクトロマイグレーション損傷しきい電流密度(S21-3 強度物性と信頼性,S21 ナノ・マイクロ構造体の強度物性と信頼性)
- 03.障害者スキーにおけるシート : 臀部間の接触圧力分布測定(平成17年度東北支部大会抄録)
- 321 リンパ浮腫治療用弾性ストッキング使用時の接触圧力測定システム(学生賞II)
- 320 生体小関節における接触圧力分布の測定システム(学生賞II)
- 123 多結晶配線における配線二次元形状がしきい電流密度に及ぼす影響(学生賞III)
- 522 Open Wedge高位脛骨骨切り術前後における膝蓋大腿関節の接触圧力分布測定(OS3-5,オーガナイズドセッション3:臨床系のバイオメカニクス,学術講演)
- 半導体集積回路配線におけるエレクトロマイグレーション損傷しきい電流密度の評価 (MEMS 2006 第16回マイクロエレクトロニクスシンポジウム論文集)
- 203 二次元形状の多結晶配線におけるエレクトロマイグレーション損傷しきい電流密度(OS-2A,OS-2 電子デバイス実装・電子材料と計算力学)
- 1136 チェアスキー滑降時のシート-臀部間の接触圧力分布測定(S11-3 計測と力学-生体への応用(3),S11 計測と力学-生体への応用)
- 1855 バンブー配線の二次元形状がエレクトロマイグレーション損傷のしきい電流に及ぼす影響(J09-3 プリント基板接続信頼性,J09 電子情報機器,電子デバイスの熱制御と強度・信頼性評価)
- ドリフト速度計測によるバンブー金属薄膜配線の物性定数の導出(OS24a ナノ・マイクロ構造の強度信頼性解析)
- エレクトロマイグレーション前後におけるアルミバルク材の熱電能の検討(材料力学I-3)
- 配線端のドリフト速度計測による配線物性定数の導出法(S05-5 ナノ・マイクロ構造体の信頼性,S05 薄膜の強度物性と信頼性)
- 901 豚膝半月板の弾性係数の測定
- 101 ステント使用時の血管内壁に作用する接触圧力分布の測定システム(若手優秀講演フェロー賞対象講演(1))
- 111 ステント形状検討のための血管-ステント間の接触圧力分布測定システムの開発(学生賞II)
- 第 1 部 (2) 半導体集積回路における微細金属薄膜配線の断線故障予測
- 352 保護膜の厚さを考慮したエレクトロマイグレーション損傷の予測
- 825 保護膜で被覆された折れ曲がる多結晶配線の断線予測
- 416 折れ曲がる保護膜被覆多結晶配線の断線予測
- 440 エレクトロマイグレーション損傷の支配パラメータを用いた表面に保護膜を有する多結晶配線の断線予測とその検証(OS01-5 電子デバイス実装・電子材料と計算力学(5))(OS01 電子デバイス実装・電子材料と計算力学)
- 102 嚥下機能評価のための口腔および咽頭内の接触圧力測定システム(若手優秀講演フェロー賞対象講演(1))
- 113 表面に保護膜を有する多結晶配線におけるエレクトロマイグレーション損傷支配パラメータ
- T0401-1-1 試験片の損傷を考慮したエレクトロマイグレーションによる金属ナノストラクチャー創製の数値シミュレーション(金属ナノ材料の創製と展開(1))
- 116 二次元形状が異なるバンブー構造配線におけるエレクトロマイグレーション損傷のしきい電流密度(学生賞III)
- 106 多結晶Al配線におけるエレクトロマイグレーション損傷しきい電流密度の実験的評価(学生賞I,環境工学/学生賞I)
- 737 配線端部におけるエレクトロマイグレーション損傷支配パラメータを用いた配線物性値の導出
- 806 保護膜の厚さを考慮した保護膜被覆多結晶配線の断線故障予測
- 1833 配線端部におけるエレクトロマイグレーション損傷の支配パラメータ
- ステント形状評価を目的とした血管-ステント間の接触圧力分布測定システム
- リンパ浮腫治療用弾性ストッキングと下肢間の接触圧力分布測定システム
- 528 表面に保護膜を有する多結晶配線のエレクトロマイグレーション損傷支配パラメータの実験的検証(OS7-3 損傷・破壊)(OS7 微視構造を有する材料の力学)
- (4) PREDICTION OF ELECTROMIGRATION FAILURE IN BAMBOO LINES
- 636 エレクトロマイグレーション損傷支配パラメータを用いた表面に保護膜を有する多結晶配線の断線予測法
- 318 金属薄膜熱電対の熱電効果に及ぼすエレクトロマイグレーションの影響(OS2-3 皮膜・薄膜の環境強度,OS2 薄膜・皮膜とその膜構造の特性評価)
- T0301-1-5 異なる創製条件下のエレクトロマイグレーションによる金属ナノストラクチャー創製の数値シミュレーション([T0301-1]金属ナノ材料の創製と展開(1))
- 419 トムソン効果に及ぼす高密度電流起因原子拡散の影響についての検討(腐食損傷・計測II)
- 金属薄膜配線におけるエレクトロマイグレーション損傷支配パラメータの実験的検証(材料のミクロ・メゾ評価)
- 140 内視鏡視下手術への使用が可能な生体用接触圧力分布測定システムの開発(材料力学III,一般講演)
- PS48 高密度電流下におけるカーボンナノチューブの損傷機構に関する研究(フェロー賞対象ポスターセッション)
- 142 高密度電流下におけるカーボンナノチューブ損傷に対する雰囲気環境の影響(材料力学III,一般講演)
- 141 生体内の接触圧力およびせん断応力の同時測定センサの開発(材料力学III,一般講演)
- 106 ツリー構造配線のエレクトロマイグレーション損傷しきい電流密度における配線形状の影響(若手優秀講演フェロー賞対象講演(3))