1608 談話理解に関する脳信号処理技術(口頭講演,トピックスセッション:知能機械に人間の高次脳機能の知見を積極的に活用,融合した新分野を切り拓く研究・技術(2))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We have developed a method for the assessment of speech comprehension, using a one-minute long electroencephalographic (EEG) signal, hi two experiments, EEGs were recorded from Japanese speakers while they listened to 51 or 46 seconds-long stimuli, which were Japanese and Spanish speeches modulated in amplitude by binary m-sequences and played forward and backward. A circular cross-correlation function was computed between the EEG signals and the m-sequences and averaged across the subjects. Independent component analysis of the averaged functions revealed a component response which was obtained only for the comprehensible Japanese and not for the incomprehensible reverse or Spanish stimuli, as a Cz-CPz-Pz dominant correlation peak with a 400ms delay. This technique is 1. suitable for natural continuous speech stimuli, 2. capable of assessing responses to various aspects of speech comprehension by modifying the modulation, without being influenced by the subject's intention, 3. highly efficient in acquiring signals, 4. feasible for a real time application for its computational simplicity, and 5. resistant to artifacts for differences in time constants.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2008-03-17
著者
-
松本 秀彦
作新学院大学
-
竹内 文也
北海道大学
-
竹内 文也
北海道大学医学部保健学科
-
小山 幸子
科学技術振興機構
-
諸冨 隆
作新学院大学
-
竹市 博臣
理化学研究所
-
小山 幸子
北海道大学電子科学研究所
-
諸冨 隆
国際医療福祉大学
-
小山 幸子
北海道大学 電子科学研究所
-
松本 秀彦
獨協医科大学内科学(神経):作新学院大学
関連論文
- 脳科学は特別支援教育にどう貢献するか?(学会・準備委員会合同企画シンポジウム,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 小児の発話と聴覚フィードバック効果(音声生成・知覚,聴覚心理,音声学・音韻論,一般)
- 障害児・者発達の生理機構とその援助9 : 一人ひとりを大切にした重症心身障害児の認知評価(自主シンポジウム45,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 40281 病院における生体磁場計測のための磁場・振動環境の評価(磁気環境,環境工学I)
- 37.大学生における慢性頭痛の実態について(一般演題,第33回 獨協医学会)
- 顔電位再考 : 様々な視覚刺激に対する事象関連脳電位
- 表情に注意を向けていない時の表情処理に関する検討 : 事象関連脳電位を用いて
- MBE2000-37 視覚呈示単語の処理過程に関わる脳部位を探る
- P1-18 若年欠神てんかん症例における全般性棘徐波複合の脳磁図解析(脳波・脳磁図1,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- 聴覚事象関連電位への神経デコーディングの適用 : 統計的識別手法の比較と脳波分析方法としての評価(脳機能計測と基礎心理学)
- 北海道の知的障害児教育実践史研究序説:その源流:奥田三郎(1903-1983)と小金井治療教育所(小金井学園)
- N-3 脳磁場計測によるてんかん原性領域同定の試み : 周波数解析を用いた律動性磁場活動の局在推定(神経科学セッション,てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- てんかん症例に対する脳磁場解析の段階的手法 : 全てのてんかん症例に対する適応を目指して
- AD/HD児における反応抑制とエラー認知機能の評価--CPT課題におけるERPを指標として (特集 エラー関連陰性電位を使用した新たな精神生理学研究の展開)
- 北海道新懇藤学園における虚弱女子生徒(小学・中学・高校)の養護学校教育に関する史的考察--戦後初の養護学校後期中等教育(高等部)校の実証的研究(後編)
- 北海道新墾藤学園における虚弱女子生徒の(小学・中学・高校)の養護学校教育に関する史的考察(1)戦後初の養護学校後期中等教育(高等部)校の実証的研究(前編)
- 10.球面型生体磁気計測システムを用いた長潜時聴覚応答(P2m)の記録(平成17年度北海道支部大会抄録)
- 日本語複文理解時における脳磁図計測
- モーフィング加工音声を用いた自己、知人、他者音声に対する脳活動 : fMRI研究(機械学習,一般)
- P2161 乳児の言語音声の音響学的分析 : LPCケプストラム距離による短期縦断的検討
- M系列変調法を用いた談話理解評価に関係する脳領野のfMRIによる同定
- 脳深部に巨大電流双極子を局在させる脳磁界応答の解析
- 記念号発行に寄せて(中村陽一、塩路耕次、宮本輝男、中村瑞穂教授退任記念号)
- キーボード演奏における聴覚フィードバック撹乱の効果 : 吃音モデル系としての可能性の検討(ニューラルネットワーク画像復元及び一般)
- 障害児・者発達の生理機構とその援助8 : 一人ひとりを大切にした特別支援児の行動・生理評価(自主シンポジウム37,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- 統計的識別による聴覚誘発電位の特徴分析(機械学習,一般)
- 視覚言語課題遂行に伴う脳磁界信号の時間-周波数解析
- 11.言語課題遂行時における脳磁界の周波数解析(平成17年度北海道支部大会抄録)
- 日本語複文読解時における統語処理のMEG計測
- 4. 文法処理に関わる脳活動の解析(平成16年度北海道支部大会抄録, 支部大会抄録)
- 転位の起こる文を読解する時のMEGによる脳活動の解析
- 転位の起こる文を読解する時のMEGによる脳活動の解析
- MEGによる脳活動の観察 : 時間窓を通した視聴覚高次機能の解析(「脳科学」〔第3回〕)
- 脳磁界信号源を臨床応用するための生体工学的な基礎検討
- 血友病性出血と気象変動 : 血友病性関節内出血への気温変動の影響
- 1608 談話理解に関する脳信号処理技術(口頭講演,トピックスセッション:知能機械に人間の高次脳機能の知見を積極的に活用,融合した新分野を切り拓く研究・技術(2))
- 脳磁界計測の基礎と応用
- MEGによる高次脳機能解析
- 調性音楽における和音進行の知覚 : 脳磁界反応の観察
- 日本語の文章理解に関わる脳領域
- グラジオメータとマグネトメータで計測された脳磁界における信号源推定精度に関する検討
- 簡易磁気シールド環境下の生体磁気計測におけるオフライン処理による商用電源ノイズ低減の検討
- 生体磁気計測におけるノイズ成分のオフライン除去
- 生体磁気計測におけるオフライン処理によるノイズ低減の検討
- ボタン押しパラダイムによる単語弁別に関わる脳磁界応答の検出
- 言語に関連した脳活動を調べる
- 目と口の部分提示に対する笑顔の強さの評価について
- 指文字学習における認知的変化についての3刺激oddball課題を用いた検討
- 母音・子母音・子音刺激に対する誘発脳磁界の計測と解析
- ランダムプローブ法と談話理解の脳内機構 (言葉の発達)
- m系列変調法による脳波計測 : 談話理解を例として(生命リズムと振動子ネットワーク)
- 睡眠時における慣れの長期効果 : Truly Random Control を用いた予備的検討 (北島象司教授退官記念号)
- 顔認知における顔の角度の効果 : ERPを指標にして
- 3音オッドボール事態でのP300に及ぼす注意の効果
- 障害児療育相談業務報告(その5)
- 重症例に対するスィッチ・ディバイスを用いた作業療法の効果(第2報)-スィッチ操持続作時間と操作回数の検討-
- 文字の読みに関連した脳磁界応答の計測と解析
- 光源-遮蔽モデルベース推論と空間知覚(日本基礎心理学会第24回大会,大会発表要旨)
- offset AEPとonset AEPの発達的変化 (言葉の発達)
- 手の運動を反応としたgap effectに関する研究
- 神経情報処理モデルに基づく運動関連脳電位の準備性成分分離計測
- 脳性麻痺者の中枢性運動準備に関する情報処理論的検討
- 障害児療育相談業務報告(その2)
- 障害児療育相談業務報告(その2)
- 障害児療育相談業務報告(その4)
- 視知覚研究における視覚誘発電位の有効性について (第12回認知神経科学会)
- 日本発達障害支援システム学会2005年度研究大会 記念講演 脳科学と発達障害--生理心理学的アプローチによる最前線
- 表情認知に特異的に関連する電位成分 (今月のテーマ 顔の認知)
- 創刊に際して : 新しい学問領域の構築のために
- 事象関連脳電位を指標とした顔認識過程の分析 : 順応パラダイムによる検討
- 漢字の正立像・倒立像の初期知覚処理
- 漢字認知に伴う形態レベルと意味レベルにおけるプライミング効果:事象関連電位(ERP)による研究
- 脳性麻痺者における運動関連脳電位と筋収縮強度との関係
- 色の交替に伴う誘発脳磁界
- 障害児・者発達の生理機構とその援助10 : 一人ひとりを大切にした広汎性発達障害児・注意欠陥/多動性障害児の客観的評価(自主シンポジウム66,日本特殊教育学会第48回大会シンポジウム報告)
- 視覚呈示された3文字かな単語のカテゴリ弁別に伴う脳磁界の計測と解析
- 2刺激および3刺激オッドボ-ルパラダイムにおける精神遅滞者の事象関連電位
- 3刺激オッドボ-ルにおける標的検出課題の有無が新奇刺激のP300に及ぼす影響
- Event-Related Potentials and Kanji Processing : The Interaction Between Configuration and Meaning
- 北島教授について (北島象司教授退官記念号)
- PB326 片麻痺患者の記憶検索過程
- 時限研究会「ブレインネットワークコミュニケーション研究会」第2回実施報告
- 時限研究会「ブレインネットワークコミュニケーション研究会」実施報告
- S.ゼキ著, 河内十郎訳, 脳のヴィジョン, 376頁, 医学書院, 1995.
- 心理学と[脳]研究 : 表面と遮蔽輪郭の知覚([脳]研究の新展開 : 心理学と神経生理学の接点)
- 主観的輪郭 : 計算論的解釈試論
- 聴覚呈示された単語の分類に伴う脳磁界反応
- LD傾向のある児童における算数文章題指導 : COMPASSによる躓きの分析に基づく文章概念化を援助する教材を用いて
- 保育園における「気になる子」への支援事例研究 : 一斉活動における退室行動を教室の環境調整によって減少させる試み
- 保育者が「気になる子」の発達と行動特性
- 健常成人におけるADHD症状尺度得点とGO/NOGO課題で惹起されるERPとの関連
- 衝突模擬刺激を用いた運動の予測と知覚に伴うα波帯域脳磁場の振幅変調
- 小児の発話と聴覚フィードバック効果
- 朗読音声と歌唱音声との因子分析(日本基礎心理学会第31回大会,大会発表要旨)
- ひらがな読み指導における多層指導モデル MIM教材の有効性についての研究 : 特殊音節の読みに特に困難を示す小学校2年生男児についての事例研究
- 広汎性発達障害が疑われる児童の学級適応に関する研究 : 離席・徘徊行動低減におけるICF-CYに基づくアセスメントと個別の学習指導を通して
- 7D23 脳機能計測における視線を考慮した同期加算法の検討(GS10 生体計測(解析))
- 脳波・筋電図の臨床 注意欠陥・多動性障害児の反応抑制の中枢活動 : Continuous Performance TestにおけるNOGO電位を用いた検討
- てんかん性攣縮患者における発作性速波活動の脳磁図解析