脳性麻痺者における運動関連脳電位と筋収縮強度との関係
スポンサーリンク
概要
著者
-
松本 秀彦
作新学院大学
-
渡辺 貴子
中野区教育相談所
-
渡邊 貴子
東京学芸大学 障害児教育
-
松本 秀彦
東京学芸大学障害児教育
-
西田 芳子
東京学芸大学障害児教育
-
松本 秀彦
獨協医科大学内科学(神経):作新学院大学
関連論文
- 脳科学は特別支援教育にどう貢献するか?(学会・準備委員会合同企画シンポジウム,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 障害児・者発達の生理機構とその援助9 : 一人ひとりを大切にした重症心身障害児の認知評価(自主シンポジウム45,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 37.大学生における慢性頭痛の実態について(一般演題,第33回 獨協医学会)
- 聴覚事象関連電位への神経デコーディングの適用 : 統計的識別手法の比較と脳波分析方法としての評価(脳機能計測と基礎心理学)
- AD/HD児における反応抑制とエラー認知機能の評価--CPT課題におけるERPを指標として (特集 エラー関連陰性電位を使用した新たな精神生理学研究の展開)
- 障害児・者発達の生理機構とその援助8 : 一人ひとりを大切にした特別支援児の行動・生理評価(自主シンポジウム37,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- 統計的識別による聴覚誘発電位の特徴分析(機械学習,一般)
- 1608 談話理解に関する脳信号処理技術(口頭講演,トピックスセッション:知能機械に人間の高次脳機能の知見を積極的に活用,融合した新分野を切り拓く研究・技術(2))
- 目と口の部分提示に対する笑顔の強さの評価について
- 指文字学習における認知的変化についての3刺激oddball課題を用いた検討
- ランダムプローブ法と談話理解の脳内機構 (言葉の発達)
- offset AEPとonset AEPの発達的変化 (言葉の発達)
- 手の運動を反応としたgap effectに関する研究
- 神経情報処理モデルに基づく運動関連脳電位の準備性成分分離計測
- 脳性麻痺者の中枢性運動準備に関する情報処理論的検討
- 脳性麻痺者における筋張力知覚と運動関連電位
- 脳性麻痺者における運動関連脳電位と筋収縮強度との関係
- 障害児・者発達の生理機構とその援助10 : 一人ひとりを大切にした広汎性発達障害児・注意欠陥/多動性障害児の客観的評価(自主シンポジウム66,日本特殊教育学会第48回大会シンポジウム報告)
- LD傾向のある児童における算数文章題指導 : COMPASSによる躓きの分析に基づく文章概念化を援助する教材を用いて
- 保育園における「気になる子」への支援事例研究 : 一斉活動における退室行動を教室の環境調整によって減少させる試み
- 保育者が「気になる子」の発達と行動特性
- 健常成人におけるADHD症状尺度得点とGO/NOGO課題で惹起されるERPとの関連
- ひらがな読み指導における多層指導モデル MIM教材の有効性についての研究 : 特殊音節の読みに特に困難を示す小学校2年生男児についての事例研究
- 広汎性発達障害が疑われる児童の学級適応に関する研究 : 離席・徘徊行動低減におけるICF-CYに基づくアセスメントと個別の学習指導を通して
- 脳波・筋電図の臨床 注意欠陥・多動性障害児の反応抑制の中枢活動 : Continuous Performance TestにおけるNOGO電位を用いた検討