単眼視からの光源状況と空間不均一な鏡面反射特性の推定(光学的解析・画質改善,第12回画像の認識・理解シンポジウム推薦論文,<特集>画像の認識・理解論文)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
少数枚の画像列から光源状況と物体表面の反射特性を推定することは重要であるが,本質的に不良設定問題である.特に表面の材質特性の空間変動を考慮したい場合,この問題はいっそう困難になる.本論文では,例えば偏光を用いて反射成分分離を行った鏡面反射のみの画像から,物体表面の幾何形状を既知として,光源分布と空間的に不均一な鏡面反射特性を推定する手法を提案する.従来手法と異なり,各点光源に対応する鏡面反射が観察されていれば,単一の場合も含めて複数光源に適用可能である.鏡面反射をある球面上確率分布でモデル化し,この空間変動をRBFネットワークを用いて符号化する.これにより,空間的に不均一な鏡面反射特性と光源状況を同時推定する問題をI-divergenceに基づく制約付き最適化として定式化することが可能になる.そして,この問題を解くためのEMアルゴリズムを導く.また,RBFの中心・幅とその個数の学習により,鏡面反射特性の最適符号化を行う.合成シーンと実世界シーンに対して本手法の有効性を示す.
- 2010-08-01
著者
-
原 健二
九州大学大学院芸術工学研究院コミュニケーションデザイン科学部門
-
西野 恒
ドレクセル大学コンピュータサイエンス科
-
原 健二
九州大学大学院芸術工学研究院視覚情報部門
-
原 健二
九州大学大学院芸術工学研究院
-
西野 恒
ドレクセル大学
関連論文
- 重み付きヒストグラムインタセクション最小化による画像のクリッピング(高精細画像の処理・表示,および一般)
- 重み付きヒストグラムインタセクション最小化による画像のクリッピング(高精細画像の処理・表示,及び一般)
- 非線形有限要素解析を模したニューラルネットワークを用いた軟性臓器ボリュームモデルの変形シミュレータ(コンピュータグラフィックス)
- 単眼視からの光源状況と空間不均一な鏡面反射特性の推定(光学的解析・画質改善,第12回画像の認識・理解シンポジウム推薦論文,画像の認識・理解論文)
- エッジ強調性を抑制する適応的バイラテラルフィルタ(研究速報)
- 適応的バイラテラルフィルタを用いた画像融合 (画像符号化・映像メディア処理レター特集)
- 時変イントリンシック画像とビデオサーベイランスへのその応用(画像処理,画像パターン認識)
- エッジ強調性を抑制する適応的バイラテラルフィルタ--バイラテラルフィルタにおけるエッジの強調と平滑化を判定する一手法
- AdaBoostによる気道・食道自動識別(画像認識,コンピュータビジョン)
- エントロピー強調によるパノラマ画像の効果的横幅縮小
- 巡回置換を用いた多重反射と透過を含む画像からのレイヤ分離(光学的解析・画像生成,第12回画像の認識・理解シンポジウム推薦論文,画像の認識・理解論文)
- Boostingによるカメラ選択を用いた行動認識(一般セッション1,移動カメラ画像処理におけるパターン認識とメディア理解)
- 複数のテンソルデータのロバスト同時低ランク近似(一般セッション3,移動カメラ画像処理におけるパターン認識とメディア理解)
- 逆投影と幾何拘束を用いた2D/3D位置合せ(画像認識,コンピュータビジョン)
- 逆投影と幾何拘束を用いた2D/3D位置合わせ--3次元環境モデル化のための自動テクスチャマッピング
- 学習データを用いない単一画像からの反射分離(イメージ・ベースドモデリング/レンダリング,画像の認識・理解論文)
- 並列Fast Level Set Methodによる移動体の高速な三次元形状復元(幾何解析と形状復元,画像の認識・理解論文)
- 紙の厚みとテクスチャを考慮した貼り絵風画像の生成--貼り絵表面の凹凸感を出すノンフォト画像処理
- 紙の厚みとテクスチャを考慮した貼り絵風画像の生成
- 重み付きボロノイ分割の2スキャンアルゴリズム(画像の処理と符号化)
- 幾何学的整合性に基づくレンジデータとカラー画像の位置合わせ(一般セッション1)
- 適応的バイラテラルフィルタを用いた画像融合(研究速報,映像メディア処理,画像符号化・映像メディア処理レター)
- 材質感モデルの自動生成(一般セッション(2))
- 1P1-G1 オープンアーキテクチャ型の産業用ロボットをベースとした研磨ロボットの開発 : 被研磨画像を用いた研磨可能領域モデルの生成(47. PC/AT互換機を用いたオープンロボットコントローラ)
- 反復適応的バイラテラルフィルタによるエッジ保存平滑化(研究速報)
- 幾何学的整合性に基づくレンジデータとカラー画像の位置合わせ(一般セッション(1),CVのためのパターン認識・学習理論の新展開)
- 行と列のクラスタリングによる画像縮小(研究速報)
- Narrow Band Methodの高速化とその位相適応型幾何モデリングへの応用(コンピュータグラフィックス(CG))
- Narrow Band Methodの高速化とその位相適応型モデリングへの応用
- 重み付きヒストグラムインタセクション最小化による画像とビデオのクリッピング
- テンソルの同時低ランク近似と主成分分析の関係
- 大規模観測対象のための幾何形状および光学情報統合システム
- 大規模観測対象のための幾何および光学情報の統合
- 光学的情報付き距離画像のロバストな適応的統合
- The Great Buddha Project : 大規模文化遺産のデジタルコンテンツ化
- 距離画像統合の並列化
- 球面画像処理のためのレベルセット法(一般セッション1)
- LI-002 球面レベルセット法と全方位複数輪郭抽出(I分野:画像認識・メディア理解)
- 2P1-N-111 2次元距離場を用いた3次元臓器モデルと内視鏡画像の高速な位置合わせ(医療福祉ロボティクス・メカトロニクス4,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- Fast Level Set Methodを用いた3次元人体形状の実時間計測システムの構築
- Fast Level Set Methodの提案とビデオ画像の移動物体のリアルタイム追跡(画像情報)
- リフレクタンスエッジと濃淡エッジを用いたテクスチャのアライソメント
- 単眼視からの光源状況と空間不均一な鏡面反射特性の推定
- 重み付きヒストグラムインタセクション最小化による画像とビデオのクリッピング
- 光学的アプローチに基づく現実世界のモデル化手法
- 混合球面上分布に基づく複数光源と反射特性の推定
- 2 スキャンアルゴリズムによるユークリッド距離変換の高精度化
- 単一画像からの光源位置・色と表面反射特性の推定(画像の認識と理解)
- 透視投影と点光源下の鏡面反射からの光源位置と反射特性の推定
- 透視投影における単一画像からの反射パラメータ推定
- 疎な画像列からの光源状況と反射特性の推定
- 大規模距離画像群の頑健な同時位置合せ
- 大規模レンジデータのロバストな同時位置合わせ
- 実物体ならびに実環境の光学的側面のモデル化
- Eigen-Texture法 : 複合現実感のための3次元モデルに基づく見えの圧縮と合成 (知能情報メディア論文特集)
- 3ZC-7 高精度レンジセンサによる3次元モデルの構築(曲面と設計,一般講演,インタフェース)
- 複合現実感における光学的整合性の実現 (「複合現実感」特集)
- 高精度レンジセンサを用いた3次元モデルの構築 (日本バーチャルリアリテイ学会第4回大会) -- (ビジョンベースモデリング)
- 複合現実感のための3次元モデルに基づく見えの圧縮
- 色顕著性マップを利用したシームカービング (研究速報小特集 2010年 [映像情報メディア学会]年次大会・冬季大会講演)
- クリッピングされた矩形領域内外のカラーヒストグラムに基づく顕著性マップ (研究速報小特集 2010年 [映像情報メディア学会]年次大会・冬季大会講演)
- Fast Level Set Methodを用いた複数移動物体の三次元追跡
- 行と列のクラスタリングによる画像縮小
- 画像処理 重み付きヒストグラムインタセクション最小化による画像とビデオのクリッピング--カラーヒストグラムに基づく画像中の対象物領域の矩形による切り抜き
- 色顕著性マップを利用したシームカービング
- クリッピングされた矩形領域内外のカラーヒストグラムに基づく顕著性マップ
- 2P2-B22 透視投影因子分解法を用いた鏡面球映りこみ像の三次元形状推定(ロボットビジョン)
- The Great Buddha Project : 大規模文化遺産のデジタルコンテンツ化
- 複合現実感における光学的整合性の実現(複合現実感)
- 2P1-C13 並列Fast Level Set Methodによる実物体の高速な3次元形状復元
- ロバストバイラテラルフィルタによる混合雑音除去(研究速報)
- ε-フィルタの一設定法とそのバイラテラルフィルタとの類似性(研究速報)
- 相似変換に基づく非反復画像分離 (画像符号化・映像メディア処理レター特集)
- 一枚の画像からの反射特性とテクスチャの推定 (画像の認識・理解論文特集) -- (第14回画像の認識・理解シンポジウム推薦論文)
- 一枚の画像からの反射特性とテクスチャの推定(光学的解析,画質改善,第14回画像の認識・理解シンポジウム推薦論文,画像の認識・理解論文)
- 相似変換に基づく非反復画像分離(研究速報,映像メディア処理,画像符号化・映像メディア処理レター)
- 二次元主成分分析の非反復近似解法の一改良法(研究速報)
- 一枚の画像からの反射特性とテクスチャの推定
- 6-11 RGB色空間の境界色を用いたカラー画像のコントラスト強調(第6部門画像処理1)
- 8-1 一枚画像からの反射成分分離と光源状況推定(第8部門コンピュータビジョン,ヒューマンインタフェース,その他)
- 11-6 2次元主成分分析の非反復近似解法(第11部門 ヒューマンインフォメーション1)
- 4-11 色顕著性マップを利用したシームカービング(第4部門 メディア処理2)
- 25-1 勾配ノルムに某つくヒストグラム均等化(第25部門画像・映像処理(2))
- 7-1 クリッピングされた矩形領域内外のカラーヒストグラムに基づく顕著性マップ(第7部門 画像処理1)
- I-016 エッジ保存重心ボロノイ分割に基づくハーフトーニング(画像表現,I分野:グラフィクス・画像)
- 相似変換に基づく非反復画像分離
- 全方位パノラマ画像のためのラプラシアンフィルタ(研究速報,映像メディア処理,画像符号化・映像メディア処理レター)
- サイズ適応型原発性肝がん検出法(生体工学)
- 8-4 一般化ラプラス分布に基づくコンピュータ生成画像とカメラ画像の識別(第8部門ヒューマンインフォメーション)
- 1-7 明度ヒストグラム均等化と等色相面における彩度最大化によるカラー画像強調(第1部門画像処理と応用)
- 13-15 円形画素を用いたピクセルアート(第13部門 メディア工学(映像処理))
- 1-9 積分画像に基づくハーフトーニング(第1部門 メディア工学1)
- D-11-42 積分画像に基づくカラーハーフトーニング(D-11.画像工学)
- 3-1 反射特性推定を伴うShape-from-Shadingのための表面輝度補正(第3部門コンピュータビジョン)
- 積分画像に基づくハーフトーニングと誤差拡散法の関係(マルチメディア情報処理・配信・検索・インタフェースとその応用,及びコンシューマエレクトロニクス,メディアエレクトロニクス,画像工学,一般)
- 二次元主成分分析の非反復近似解法の一改良法
- I-047 重心ボロノイ領域のスケーリングによるモザイク風画像の生成(I分野:グラフィクス・画像,一般論文)