VELOCITY DISTRIBUTION AHEAD OF THE PROPELLER DISC OF THE SHIP MEASURING TECHNIQUES AND COMPARISON WITH MODEL TESTS(Collected Papers Published by Staff of Ship Research Institute at Societies and Institutions in 1972)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 独立行政法人 海上技術安全研究所の論文
- 1973-01-20
著者
-
高橋 肇
東京商船大学
-
田中 拓
(財)日本造船技術センター
-
山崎 芳嗣
佐世保重工業(株)
-
上田 隆康
Ship Research Institute
-
上田 隆康
船舶技術研究所氷海技術部
-
横尾 幸一
船舶技術研究所推進性能部
関連論文
- 船首形状と抵抗および流場に関する実験的研究 : 船首端曲率半径の影響
- (12)船首形状と抵抗および流場に関する実験的研究 : 船首端曲率半径の影響 : 平成5年春季講演論文概要
- 三鷹第3船舶試験水槽の建設について
- 4.船後におけるプロペラのキヤビテーシヨン試験
- 小型高速旅客船の性能向上に関する実験的研究
- 1-16 Study on Flow Pattern around the Stern of Full Ship Form by Use of the Geosims(Collected Papers Published by Staff of Ship Research Institute at Societies and Institutions in 1972)
- Study on Flow Pattern around the Stern of Full Ship Form by Use of the Geosims
- 船体縦渦に関する実験的研究(推進性能部,所外発表論文等概要)
- 半潜水船の推進性能とその試験法の研究
- プロペラ荷重変化の自航要素に及ぼす影響について : シーアンカーを使用した実船試験
- 1.超大型船の系統的模型試験
- MARIN 水槽60周年記念 meeting 出席報告
- 国際試験水槽会議評議会出席報告
- コンテナー船のプロペラ起振力について(昭和47年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 強制動揺法による船体縦運動の研究 (その 2)
- 強制動揺法による船体縦運動の研究(その1)
- 非定常揚力面によるプロペラ起振力の計算(推進性能部,所外発表論文等概要)
- 1-4 超高速3軸コンテナ船の推進性能に関する研究(昭和48年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 超高速3軸コンテナ船の推進性能に関する研究
- 三鷹第2船舶試験水槽の建設について
- 造波抵抗直接計測の船型試験への応用
- 半潜水船の推進性能とその試験法の研究(所外発表論文等概要)
- 荷重度変更自航試験システムによる船尾形状変化の性能評価について(所外発表論文等概要)
- 荷重度変更自航試験システムによる船尾形状変化の性能評価について
- 荷重度変更法による船型試験システム
- 2軸高速コンテナ船に関する馬力推定要素の尺度影響とボッシング外力についての実験的研究
- 多軸コンテナ船の船尾形状に関する実験的研究
- プロペラの回転方向変化が推進性能におよぼす影響について
- バルブ付肥大船型の推進性能に関する研究 : 2軸船の主要寸法比が推進性能におよぼす影響
- 大型2軸コンテナ船の推進性能に関する2,3の実験について(昭和48年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 高速ライナーの尺度影響(昭和46年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 8 船尾形状を異にする巨大船の尺度影響について(昭和45年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 船尾形状を異にする巨大船の尺度影響について
- Slimeによる摩擦抵抗増加について
- バルブ付き肥大船型の推進性能に関する研究 第2報
- バルブ付き肥大船型の推進性能に関する研究
- 肥大船の特異な操縦性能に関する研究 : 第三報 船尾の配置と流場
- 粘性抵抗の小さいU型V型船尾形状の実験
- バルブ付肥大船型の推進性能に関する研究 : 2軸船の尺度影響および船尾形状に関する研究
- 船首バルブ付き高速ライナー船型(C_B=0.56,L/B=7.0)に関する系統的模型試験 第1報 : l_, フレイム・ライン, L/B, 船尾形状の影響
- 699 G. T. 型内航タンカーの船型改良に関する研究
- 高経済性内航船舶の船型開発に関する研究(推進性能部,所外発表論文等概要)
- 高経済性内航船舶の船型開発に関する研究
- 肥大船の特異な操縦性能に関する研究
- キャビテーション騒音の研究(第2報) : 音紋図を用いたプロペラキャビテーション騒音データの解析法について
- 小型カーフェリーの船尾振動に関する総合的水槽試験 : 特に船尾船底フィンの効果について
- 漁船の推進性能とプロペラ起振力について
- プロペラ・キャビテーションのサーフェス・フォースにおよぼす影響 : 非定常キャビテーションによる変動圧力の増加および位相変化に関する一考察
- 漁船のプロペラ起振力の特性について(推進性能部,所外発表論文等概要)
- ヨーロッパの水槽界等について
- VELOCITY DISTRIBUTION AHEAD OF THE PROPELLER DISC OF THE SHIP MEASURING TECHNIQUES AND COMPARISON WITH MODEL TESTS(Collected Papers Published by Staff of Ship Research Institute at Societies and Institutions in 1972)
- 実船における船尾流速分布の計測 : 追加資料
- 3-3 実船と模型船とにおける伴流分布の比較(昭和46年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 実船における船尾流速分布の計測 : 主として計測法について(昭和46年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 実船と模型船とにおける伴流分布の比較
- 実船における船尾流速分布の計測 : 主として計測法について
- 4 5孔ピトー管の特性について(昭和45年学協会刊行物掲載論文再録集)
- キャビテーションの発生したプロペラによる船尾変動圧力について : その基礎実験と軽減対策
- 国際試験水槽会議評議会出席報告
- 高速艇の現状(高速艇の開発の現状と概要)
- 高速艇の多様性について
- 「Scale Modelingの国際シンポジウム」紹介
- Cooperative Resistance Tests with Geosim Models of a High-Speed Semi-Displacement Craft
- 肥大船尾船によって生ずる船尾渦の構造の研究(推進性能部,所外発表論文等概要)
- 三鷹第2船舶試験水槽の解析設備の運用とモニタプログラム(SM-43)について
- 潜水タンカーの経済性に関する研究
- 3.矩形断面潜水船の研究
- 内航タンカーの波浪中性能に関する模型試験
- 船首バルブ付き高速ライナー船型(CB=0.56,L/B=7.0)に関する系統的模型試験 第2報 : 船首横截面積曲線形状,船首バルブおよびC_P×C_Mの影響
- コルトノズルが肥大船の操縦性に及ぼす影響に関する模型実験
- 中小型2軸船の船尾船型等に関する研究 : ツインスケグ型とシャフトブラケット型
- 小型カーフェリーの模型試験 : 199G.T.型カーフェリーと両頭型カーフェリー
- 半滑走型単胴船の水槽試験及び実船馬力推定に関する若干の考察
- 2. 船型に関する研究(400米水槽25年の歩み)
- 球型5孔ピトー管の特性に関する若干の考察
- 8. プロペラ単独特性の計算プログラム : 無限翼数プロペラ理論による(船舶技術研究所で開発された電子計算機プログラムの概要-第5集-)
- 自動位置保持システム用スラスターの性能調査
- 急速停止時および後進時におけるトルク変動の実態調査
- 航海速力の研究
- 速力試運転成績のバラツキについて
- 油槽船"B丸"の航海性能の調査
- S.S. Oriental Giant号の運航性能について
- シーマージンについて
- 旋回性に及ぼす浅水影響に関する模型試験
- Wake Adapted Propellerに関する実験的研究
- 漁船のプロペラ起振力減少法に関する水槽試験例 : 水ジェットによる
- I.T.T.C. Propeller Committee提案の比較試験結果について
- 5孔ピトー管の特性について : 船尾伴流計測およびプロペラ起振力の計算例
- キャビテーション
- 回転体とその船尾推進器の相互作用に就て