船首バルブ付き高速ライナー船型(C_B=0.56,L/B=7.0)に関する系統的模型試験 第1報 : l_<CB>, フレイム・ライン, L/B, 船尾形状の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper deals with the results of systematic series model tests on high speed cargo liners with bulbous bow. The parent form of the models has such proportions as L/B=7.0, B/d=2.4, C_B=0.56, C_P=0.577, C_M=0.970, l_<CB>=+1.68. In this No.1 report, the effects of l_<CB>, frame line shape, L/B and stern form were investigated. The principal results of the tests are as follows:1)Optimum positions of longitudinal center of buoyancy on the high speed cargo ships with bulbous bow are considerably different from those with normal bow. The optimum position of l_<CB> in residuary resistance coefficients r_R is +0.8% for the full load condition, +0.9% for the half load condition, and +0.8〜+1.2% for the ballast condition.2)Variation of the wake fraction due to the variation of l_<CB> is very slight and that of thrust deduction coefficient is comparatively large.3)V shape of the aft body gives a lower resistance, but the parent form was best of the models in the frame line series in the propulsion point of view, because of the least value of the thrust deduction coefficient.4)Both r_R and wake fraction decrease with the increase of L/B, but thrust deduction and relative rotative efficiency do not show any definite tendency owing to the variation of L/B.5)The cup-up stern brings up the decrease of thrust deduction coefficient, and, together with it, remarkable decrease of the wake fraction which makes the hull efficiency worse. Concerning this kind of hull forms, some device will be necessary not to decrease the wake fraction so much.Further works in this field are being carried out and No.2 report will be published in near future.
- 1969-11-15
著者
-
森山 茂男
運輸省船舶技術研究所船型試験部
-
市原 良夫
船舶技術研究所推進性能部
-
牛島 秀利
浦賀重工業株式会社
-
森山 茂男
船型試験部(現)日本造船技術センター
-
並松 正明
株式会社呉造船所(現)石川島播磨重工業株式会社
-
今堀 健三
株式会社藤永田造船所(現)三井造船株式会社
-
横尾 幸一
船舶技術研究所推進性能部
-
横尾 幸一
船舶技術研究所
-
島田 広二
石川島播磨重工業株式会社
-
牛島 秀利
浦賀重工株式会社
-
並松 正明
石川島播磨重工業株式会社
関連論文
- 三鷹第3船舶試験水槽の建設について
- 2.双胴船の抵抗試験について
- 1-16 Study on Flow Pattern around the Stern of Full Ship Form by Use of the Geosims(Collected Papers Published by Staff of Ship Research Institute at Societies and Institutions in 1972)
- Study on Flow Pattern around the Stern of Full Ship Form by Use of the Geosims
- プロペラ荷重変化の自航要素に及ぼす影響について : シーアンカーを使用した実船試験
- 1.超大型船の系統的模型試験
- 1-4 超高速3軸コンテナ船の推進性能に関する研究(昭和48年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 超高速3軸コンテナ船の推進性能に関する研究
- 三鷹第2船舶試験水槽の建設について
- プロペラの回転方向変化が推進性能におよぼす影響について
- バルブ付肥大船型の推進性能に関する研究 : 2軸船の主要寸法比が推進性能におよぼす影響
- 大型2軸コンテナ船の推進性能に関する2,3の実験について(昭和48年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 高速ライナーの尺度影響(昭和46年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 8 船尾形状を異にする巨大船の尺度影響について(昭和45年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 船尾形状を異にする巨大船の尺度影響について
- Slimeによる摩擦抵抗増加について
- バルブ付き肥大船型の推進性能に関する研究 第2報
- バルブ付き肥大船型の推進性能に関する研究
- バルブ付肥大船型の推進性能に関する研究 : 2軸船の尺度影響および船尾形状に関する研究
- 船首バルブ付き高速ライナー船型(C_B=0.56,L/B=7.0)に関する系統的模型試験 第1報 : l_, フレイム・ライン, L/B, 船尾形状の影響
- ヨーロッパの水槽界等について
- VELOCITY DISTRIBUTION AHEAD OF THE PROPELLER DISC OF THE SHIP MEASURING TECHNIQUES AND COMPARISON WITH MODEL TESTS(Collected Papers Published by Staff of Ship Research Institute at Societies and Institutions in 1972)
- 実船における船尾流速分布の計測 : 追加資料
- 3-3 実船と模型船とにおける伴流分布の比較(昭和46年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 実船における船尾流速分布の計測 : 主として計測法について(昭和46年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 実船と模型船とにおける伴流分布の比較
- 実船における船尾流速分布の計測 : 主として計測法について
- 5.国鉄青函連絡船船型におけるサイド・スラスタ用開口部の形状が抵抗におよぼす影響
- 船体外板粗度と摩擦抵抗増加に関する実験的研究
- 船首バルブ付き高速ライナー船型(CB=0.56,L/B=7.0)に関する系統的模型試験 第2報 : 船首横截面積曲線形状,船首バルブおよびC_P×C_Mの影響
- INVESTIGATION INTO SPEED METER, VELOCITY DISTRIBUTION AND SHIP MODEL CORRELATION(Collected Papers Published by Staff of Ship Research Institute at Societies and Institutions in 1972)
- 肥大船型の線図の電子計算化
- Cavitation (第13回国際水槽試験会議(ITTC)出席報告)
- 伝達馬力の推定について
- 巨大船の船型と推進性能との関係
- 船型要素と造波抵抗との関係
- 回転体とその船尾推進器の相互作用に就て