潜水タンカーの経済性に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is well known that a submarine has the excellent propulsive performance in high speed navigation in deeply submerged condition, but few papers have sufficiently shown economical feasibility of submarines for commerical use.The authors have studied about the feasibility of submarine tankers with a view to develop technical problems of commercial submarines. At first, the experiments on five submarine tanker models with the circular and rectangular hull sections were performed by method of three-component measurements at Mejiro No. 2 Tank.Examining the resistance, stability, floating draft and general arrangement of the submarine tankers, the authors chose the ST-2 type rectangular hull form as best for the submrine tanker. The lines of the ST-2 type hull form was shown in Fig. 3 The ST-2 type submarine tankers with various dead weights and shaft horse powers were designed and their investment, operation cost, annual profit, freight rate per dead weight and cpital recovery factor were calculated. The results of this study were summarized in Fig. 19 to 23. The best submarine tanker in the point of view of commercial feasibility was 40,000 tons in dead weight and 20,000 horse powers in shaft horse power under restrained condition within 14 meters in maximum floating draft. On the contrary to the previous opinions, was shown she fact that the submarine tankers would not be very fast than present conventional tankers. As shown in Fig. 23,the submarine tanker would not have commercial feasibility without drastically decreased cost of nuclear power plants.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
著者
-
隆杉 憲行
川崎重工業(株)船舶事業本部
-
隆杉 憲行
川崎重工業株式会社
-
田中 拓
(財)日本造船技術センター
-
田中 拓
船舶技術研究所 推進性能部
-
上田 隆康
船舶技術研究所 推進性能部
-
黒田 七郎
川崎重工業(株)
-
田中 拓
船舶技術研究所
-
上田 隆康
Ship Research Institute
-
上田 隆康
船舶技術研究所氷海技術部
-
上田 隆康
船舶技術研究所
-
黒田 七郎
川崎重工業株式会社
関連論文
- 28 自己生成型ニューラルネットコントローラシステムの開発と潜水機の運動制御への適用
- 船首形状と抵抗および流場に関する実験的研究 : 船首端曲率半径の影響
- (12)船首形状と抵抗および流場に関する実験的研究 : 船首端曲率半径の影響 : 平成5年春季講演論文概要
- 三鷹第3船舶試験水槽の建設について
- 小型高速旅客船の性能向上に関する実験的研究
- 深海潜水船耐圧殻の熱間曲げ加工と熱処理法の研究
- 船体縦渦に関する実験的研究(推進性能部,所外発表論文等概要)
- 半潜水船の推進性能とその試験法の研究
- 船舶の高速化に伴う船型に推移 : 新型式船舶研究の序として
- 三次元自動操縦制御機能を有した無人潜水機の開発
- 大深度無人潜水機用テザーケーブルの開発
- プロペラ荷重変化の自航要素に及ぼす影響について : シーアンカーを使用した実船試験
- MARIN 水槽60周年記念 meeting 出席報告
- 国際試験水槽会議評議会出席報告
- コンテナー船のプロペラ起振力について(昭和47年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 強制動揺法による船体縦運動の研究 (その 2)
- 強制動揺法による船体縦運動の研究(その1)
- Wigley相似模型の水槽試験結果の評価 : 4. 走行時における船体の姿勢について
- Wigley相似模型の水槽試験結果の評価 : 3. 船体表面圧力計測結果の検討
- Wigley相似模型の水槽試験結果の評価 : 2. 低速における粘性の影響
- Wigley相似模型の水槽試験結果の評価 : 1. 相似性の検討
- 三鷹第2船舶試験水槽の建設について
- プロペラによる造波の研究(昭和50年学協会刊行物掲載論文再録集)
- プロペラによる造波の研究
- 造波抵抗直接計測の船型試験への応用
- 半潜水船の推進性能とその試験法の研究(所外発表論文等概要)
- 日本における潜水艦用新高張力鋼の溶接工作法
- 荷重度変更自航試験システムによる船尾形状変化の性能評価について(所外発表論文等概要)
- 荷重度変更自航試験システムによる船尾形状変化の性能評価について
- 荷重度変更法による船型試験システム
- エアクッション双胴船の抵抗特性評価の研究
- 2軸高速コンテナ船に関する馬力推定要素の尺度影響とボッシング外力についての実験的研究
- 多軸コンテナ船の船尾形状に関する実験的研究
- 水中ビークルの位置および姿勢の自動制御(その2)
- 27 視界情報による潜水艇の制御情報取得に関する考察(第3報)
- 水中ビークルの位置および姿勢の自動制御(その1)
- 51 ニューラル・ネットによる潜水艇の運動制御 : 水平航行の制御への適用
- 6,000 m 級潜水船用高強度軽比重浮力材について
- 深海潜水船耐圧殻材料の応力腐食割れの研究
- 球殻構造における溶接変形の研究 : 第2報 : 貫通部材溶接時の溶接変形に関する解析的検討
- 球殻構造における溶接変形の研究 : 第1報 : 貫通部材溶接時の溶接変形に関する実験的検討
- 4.水中作業用潜水船の運用ならびに開発の現状
- 舶用プロペラ設計および性能計算の電算化
- 699 G. T. 型内航タンカーの船型改良に関する研究
- 高経済性内航船舶の船型開発に関する研究(推進性能部,所外発表論文等概要)
- 高経済性内航船舶の船型開発に関する研究
- 小型カーフェリーの船尾振動に関する総合的水槽試験 : 特に船尾船底フィンの効果について
- 漁船の推進性能とプロペラ起振力について
- 漁船のプロペラ起振力の特性について(推進性能部,所外発表論文等概要)
- VELOCITY DISTRIBUTION AHEAD OF THE PROPELLER DISC OF THE SHIP MEASURING TECHNIQUES AND COMPARISON WITH MODEL TESTS(Collected Papers Published by Staff of Ship Research Institute at Societies and Institutions in 1972)
- 実船における船尾流速分布の計測 : 追加資料
- 3-3 実船と模型船とにおける伴流分布の比較(昭和46年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 実船における船尾流速分布の計測 : 主として計測法について(昭和46年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 実船と模型船とにおける伴流分布の比較
- 実船における船尾流速分布の計測 : 主として計測法について
- 4 5孔ピトー管の特性について(昭和45年学協会刊行物掲載論文再録集)
- キャビテーションの発生したプロペラによる船尾変動圧力について : その基礎実験と軽減対策
- 潜水船研究の展望(昭和42年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 潜水船研究の展望
- 潜水船の縦安定性能
- 潜水船の縦安定性能
- 水面を直進する直立柱に関する二三の問題について
- 国際試験水槽会議評議会出席報告
- 高速艇の現状(高速艇の開発の現状と概要)
- 高速艇の多様性について
- 「Scale Modelingの国際シンポジウム」紹介
- Cooperative Resistance Tests with Geosim Models of a High-Speed Semi-Displacement Craft
- 肥大船尾船によって生ずる船尾渦の構造の研究(推進性能部,所外発表論文等概要)
- 三鷹第2船舶試験水槽の解析設備の運用とモニタプログラム(SM-43)について
- 潜水タンカーの経済性に関する研究
- 3.矩形断面潜水船の研究
- タンク内2層液の強制振動について
- 没水体造波抵抗に対する深度影響の実験的考察
- ITTC技術委員会の活動と世界の研究の動向 : (その8)高速艇研究における研究の動向
- 11.スーパーコンピュータの役割 : (2)船型開発におけるスーパーコンピュータの利用技術(先端技術と造船)
- 特殊船型研究の将来 : 抵抗推進研究の話題(4)
- 船舶の高速化とその諸問題(交通機械の高速化とその諸問題小特集号)
- INUID相似模型による波形解析の研究
- 内航タンカーの波浪中性能に関する模型試験
- 滑面平板の乱流摩擦抵抗式について
- 中小型2軸船の船尾船型等に関する研究 : ツインスケグ型とシャフトブラケット型
- 小型カーフェリーの模型試験 : 199G.T.型カーフェリーと両頭型カーフェリー
- 半滑走型単胴船の水槽試験及び実船馬力推定に関する若干の考察
- 2. 船型に関する研究(400米水槽25年の歩み)
- 球型5孔ピトー管の特性に関する若干の考察
- 8. プロペラ単独特性の計算プログラム : 無限翼数プロペラ理論による(船舶技術研究所で開発された電子計算機プログラムの概要-第5集-)
- 自動位置保持システム用スラスターの性能調査
- 急速停止時および後進時におけるトルク変動の実態調査
- 漁船のプロペラ起振力減少法に関する水槽試験例 : 水ジェットによる
- I.T.T.C. Propeller Committee提案の比較試験結果について
- 5孔ピトー管の特性について : 船尾伴流計測およびプロペラ起振力の計算例
- 繰返應力を考慮せる「テレモーター」用銅管のExpansion Bendの形状に就いて