受動・準能動の双方に適応可能な電磁抵抗型制振装置(機械力学,計測,自動制御)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The authors have developed a vibration control device (VCD) using an electromagnetic damping. The device has an inertial force generated by a flywheel, and a damping force derived from an energy dissipation of a power generator. The small scale experimental model was manufactured, and the vibration tests were carried out. In this paper, for the purpose of applying the device to a large structure, new two VCDs of 30kN load range are developed, and shipped to NCREE in Taiwan. In order to investigate the dynamic properties of the VCD, performance tests are carried out, and the resisting force characteristics are measured. And vibration tests of 3-story structure with the VCDs are carried out by using a shaking table. The 3-story structure has 9m height, 3m width, and 18 tons weight. Seismic responses at each story are measured in cases of passive or semiactive type. The VCDs are controlled by Bang-Bang control which is based on minimizing the time derivative of the Lyapunov function. The effects of vibration suppression using the VCD are confirmed experimentally.
- 2009-10-25
著者
-
平元 和彦
新潟大学工学部
-
松岡 太一
明治大学理工学部
-
砂子田 勝昭
秋田大学工学資源学部
-
福喜多 輝
清水建設(株)技術研究所
-
平元 和彦
秋田大学工学資源学部
-
砂子田 勝昭
三和テッキ
-
松岡 太一
秋田大学工学資源学部
-
福喜多 輝
清水建設 技研
-
福喜多 輝
清水建設(株)和泉研究室
-
福喜多 輝
清水建設技術研究所
-
福喜多 輝
清水建設(株)
関連論文
- 建築構造物に対する構造系とセミアクティブ制御系の統合化設計(D&D2009)
- 粘弾性ダンパによる電車線柱の減衰性能向上(D&D2009)
- 構造系と制御系の同時最適設計法 : レギュレータ問題の場合
- 消散システム理論に基づく二値切替型セミアクティブ制御系の設計
- 21380 無線LANを用いたワイヤレス振動測定装置の開発 : その1 システムの概要(ヘルスモニタリング用センサ,構造II)
- 21381 無線LANを用いたワイヤレス振動測定装置の開発 : その2 装置特性の検証(ヘルスモニタリング用センサ,構造II)
- システムの応答評価に基づく減衰係数切り替え型ダンパを用いたセミアクティブ免震(機械力学,計測,自動制御)
- ダンパを有するPZT位置決め機構の高精度制御 (産業計測制御研究会 ナノスケールサーボのための制御技術)
- 237 MR ダンパーを用いた免震構造試験体のセミアクティブ制御
- 地震の震源域と揺れの大きさを考慮したシステムの応答評価に基づくセミアクティブ免震(機械力学,計測,自動制御)