粘弾性ダンパによる電車線柱の減衰性能向上
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-05-25
著者
-
砂子田 勝昭
秋田大学工学資源学部
-
網干 光雄
(財)鉄道総合技術研究所
-
常本 瑞樹
(財)鉄道総合技術研究所
-
柴田 和彦
三和テッキ(株)
-
五十幡 直文
三和テッキ
-
松岡 太一
秋田大学工学資源学部
関連論文
- 建築構造物に対する構造系とセミアクティブ制御系の統合化設計(D&D2009)
- 粘弾性ダンパによる電車線柱の減衰性能向上(D&D2009)
- 地震時における架線振動の影響解析 : 電柱固有振動数への影響
- 消散システム理論に基づく二値切替型セミアクティブ制御系の設計
- ダンパを有するPZT位置決め機構の高精度制御 (産業計測制御研究会 ナノスケールサーボのための制御技術)
- 弾性支床弦モデルによる架線・パンタグラフ系の径間周期運動解析(機械力学,計測,自動制御)
- ブレース型オイルダンパーの減衰特性および解析モデルに関する研究
- 減衰特性および各種依存性を考慮した建築用オイルダンパーの開発と解析モデルに関する研究
- 436 トロイダル型可変慣性質量型制振装置の研究
- 高速用き電分岐装置の開発
- 2リンク・3関節をもつアーム型制振装置の研究
- 514 粘弾性減衰機構を有する圧電型微動アクチュエータの周波数応答解析(機械力学・制御)
- 粘弾性ダンパによる電車線柱の減衰性能向上
- 粘弾性ダンパによる電車線柱の振動抑制手法 (特集 電力技術)
- 地震時における架線振動の動特性解析 : 想定地震動に対する変位・応力等
- 2リンク・3関節を持つ人間アーム形ダンパの研究(機械力学,計測,自動制御)
- 2リンク・3関節を持つ人間アーム形ダンパの研究
- 314 てこ式拡大機構を用いた動吸振器の研究
- 2リンク・3関節を持つアーム形ダンパの研究 : 回転粘性ダンパを用いた場合(機械力学,計測,自動制御)
- 128 2リンク・3関節をもつ人間アーム型ダンパの研究(パッシブダンパの設計,OS-11:ダンピング(1))
- 127 粘弾性-摩擦直列結合ダンパの研究(パッシブダンパの設計,OS-11:ダンピング(1))
- 浮遊型ボールねじ式波力発電装置の研究(係留力を考慮した場合のモデル実験結果)
- 226 てこ式変位拡大機構を用いたハイブリッド磁気ダンパの研究
- 715 回転粘性ダンパを用いた2リンク・3関節をもつアーム型ダンパの研究
- 706 てこ式変位拡大機構を用いた磁気ダンパ弾性支持法に関する研究
- 715 回転粘性ダンパを用いた 2 リンク・3 関節をもつアーム型ダンパの研究
- てこ式変位拡大機構と超磁歪アクチュエータおよび希土類磁石を用いたハイブリッドダンパの研究(機械力学,計測,自動制御)
- 二リンク・三関節をもつアーム形摩擦ダンパの研究(機械力学,計測,自動制御)
- 浮遊型ボールねじ式波力発電装置の研究(係留力を考慮した場合)
- てこ式変位拡大機構を用いた粘弾性-摩擦複合ダンパの研究(機械力学,計測,自動制御)
- 電車線架設誤差と新幹線用架設指針
- 21312 回転慣性質量を持つ電磁抵抗可変型ダンパーによる応答制御 : (その3)3層試験体を用いた振動台実験(慣性質量(1),構造II)
- 21313 回転慣性質量を持つ電磁抵抗可変型ダンパーによる応答制御 : (その4)セミアクティブ制御手法とその効果(慣性質量(1),構造II)
- 剛体電車線用凹凸測定器の開発
- 地震時における架線振動シミュレーション
- 132 建築構造物を対象とした構造系とセミアクティブ制御系の統合化設計
- 21369 慣性接続要素を用いた免制震装置の開発 : その4. 解析による実機適用検討(制振 : 慣性質量要素, 構造II)
- 21368 慣性接続要素を用いた免制震装置の開発 : その3. 模擬架構構造物たよる振動合実験(制振 : 慣性質量要素, 構造II)
- 21367 慣性接続要素を用いた免制震装置の開発 : その2. 免制震構造に適用するシステムモデルの検討(制振 : 慣性質量要素, 構造II)
- 21366 慣性接続要素を用いた免制震装置の開発 : その1. 基本的特性試験(制振 : 慣性質量要素, 構造II)
- 21310 回転慣性質量を持つ電磁抵抗可変型ダンパーによる応答制御 : (その1)ダンパーの構造と理論(慣性質量(1),構造II)
- 受動・準能動の双方に適応可能な電磁抵抗型制振装置(機械力学,計測,自動制御)
- 222 LMIに基づくシステム同定法 : 台湾NCREEベンチマーク構造物の同定
- 21513 Maxwell型ハイブリッド粘弾塑性ダンパーによる制震構造建物の設計 : その1. オイルダンパーの性能
- 21311 回転慣性質量を持つ電磁抵抗可変型ダンパーによる応答制御 : (その2)ダンパーの単体試験(慣性質量(1),構造II)
- ダンパを有するPZT位置決め機構の高精度制御
- ちょう架線支持滑車の張力抑制抵抗評価と集電特性への影響 (特集 電力技術)
- 21265 実大架構内に設置したオイルダンパーの性能評価および長周期地震動による温度上昇(オイルダンパー,構造II)
- 21232 回転慣性質量を用いた建築用慣性ダンパーの開発 : その1 性能試験および解析モデル(回転慣性質量(2),構造II)
- 21427 微小振幅用ロードコラム付き油圧ダンパの開発 : その4. 実大フレーム動的加力試験(2)
- 21426 微小振幅用ロードコラム付き油圧ダンパの開発 : その3 実大フレームによる動的加力試験
- 21425 微小振幅用ロードコラム付き油圧ダンパの開発 : その2 単体動的加力試験(2)
- 21424 微小振幅用ロードコラム付き油圧ダンパの開発 : その1 単体動的加力試験
- 支持点での抑制抵抗が架線張力と集電特性に与える影響
- 110 発電式振動抑制装置の正弦波加振実験(若手優秀講演フェロー賞対象講演(2))
- 3708 高速走行時のトロリ線ひずみ評価(摩耗・摩擦,SS8:境界領域研究,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 3705 電車線架設精度と集電性能(接触力学と架線・電気,SS8:境界領域研究,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 462 粘弾性ダンパーによる電車線柱の減衰性能向上
- 303 MRダンパの制振性能の評価に関する研究
- き電吊架方式架線の集電性能とその改善手法
- J1001-1-4 柱状構造物の減衰設計指針(交通物流機械の力学と制御)
- 電車線設備の変遷
- 動特性計算による架空電車線凹凸の評価法
- 架空電車線の凹凸精密測定とその評価法
- 流体の慣性質量を利用した振動低減装置(機械力学,計測,自動制御)
- 472 機能性流体の質量移動を利用したダンパの研究
- 増磁および減磁効果によるハイブリッド磁気ダンパの研究(機械力学,計測,自動制御)
- 発電式振動抑制装置に関する研究(機械力学,計測,自動制御)
- 447 構造物を対象とした発電式振動抑制装置の開発と特性調査
- 413 増磁および減磁効果によるハイブリッド磁気ダンパに関する研究
- 抵抗力拡大機構を用いた磁気ダンパ弾性支持法に関する研究(機械力学,計測,自動制御)
- 319 流体の質量効果を用いた振動遮断方法に関する研究
- 21397 雁行 2 層連結によりダンパーを配置した高層建物の設計 : (その 3)実大性能試験結果
- 109 ボールねじの超低速逆作動速度における潤滑と摩擦特性(若手優秀講演フェロー賞対象講演(2))
- 剛体電車線における波状摩耗とその発生防止策の開発
- 剛体電車線における波状摩耗とその発生防止策の開発
- 21159 仕口タイプ粘弾性ダンパーの開発 : その3.性能確認試験(3)(粘弾性・粘性ダンパー,構造II)
- トロリ線の特異摩耗
- 21433 微小振幅用油圧ダンパの開発 : その3. 動的加力試験(2)
- 21432 微小振幅用油圧ダンパの開発 : その2 動的加力試験結果と解析結果の比較
- 新幹線の高速運転に対応した電車線の架設指針 (特集 電力技術)
- 新幹線高速運転に対応した電車線架設指針
- 電車線とパンダグラフ(5) : 電車線の波動伝播
- 21531 微小振幅用油圧ダンパの開発 : その1. 動的加力試験
- 最近鉄道における架線系の最近の進展
- パンタグラフの接触力変動に与えるトロリ線波動の影響に関する研究 : 第2報, 実用の架線・パンタグラフ系における走行試験
- 集電特性の測定方法 : その2
- パンタグラフの接触力変動に与えるトロリ線波動の影響に関する研究 : 第1報, 理論解析と基礎的実験
- 架線振動がパンタグラフ接触力変動に与える影響
- トロリ線波動伝播特性の測定方法
- 169 実構造物への適用が可能な大型発電式振動抑制装置の開発(機械力学・計測制御/交通・物流II,一般講演)
- 306 非粘性流体の慣性を利用した振動低減装置(工学教育・機械設計)
- 522 MR流体を用いた鉄道懸垂ガイシ用制振ダンパ(各種ダンパの設計,OS-3 ダンピング,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 21358 回転慣性質量を用いた建築用慣性ダンパーの開発 : その2 トルクリリーフ機構および微振動試験(同調粘性マスダンパー(2)・回転慣性質量,構造II)
- 地震時における架線振動の動特性解析 : 想定地震動に対する変位・応力等
- 21252 MR流体を用いた回転慣性質量ダンパーによる応答制御 : その2 セミアクティブ制御(MRダンパー,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21251 MR流体を用いた回転慣性質量ダンパーによる応答制御 : その1 免震構造への適用とその有効性(MRダンパー,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21204 MR流体を用いた回転慣性質量ダンパーによる応答制御 : その3 耐久性能試験(免震部材(6),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21205 MR流体を用いた回転慣性質量ダンパーによる応答制御 : その4 瞬間入力速度による制御方法(免震部材(6),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 2012 多様な地震動に対するMR流体を用いた慣性質量ダンパーの効果(構造)