五十幡 直文 | 三和テッキ
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
五十幡 直文
三和テッキ
-
五十幡 直文
三和テッキ(株)
-
柴田 和彦
三和テッキ(株)
-
飯山 文也
三和テッキ株式会社
-
飯山 文也
三和テッキ(株)
-
飯山 文也
三和テッキ
-
高橋 治
(株)構造計画研究所
-
高橋 治
(株)構造計画研究所 構造設計部
-
高橋 治
(株)構造計画研究所免制震技術部
-
奥薗 敏文
(株)構造計画研究所
-
砂子田 勝昭
秋田大学工学資源学部
-
久田 俊明
東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻
-
高橋 治
構造計画研究所建築技術本部
-
袖山 博
三和テッキ
-
袖山 博
三和テッキ(株)
-
袖山 博
三和テッキ株式会社
-
松岡 太一
秋田大学工学資源学部
-
柴田 正樹
(株)構造計画研究所免制震技術部
-
柴田 正樹
(株)構造計画研究所
-
久田 俊明
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
宮本 泰志
(株)構造計画研究所
-
奥村 敦史
早稲田大学
-
久田 俊明
東大 大学院新領域創成科学研究科
-
奥薗 敏文
構造計画研
-
宮本 泰志
構造計画研究所
-
松岡 太一
明治大学理工学部
-
常本 瑞樹
(財)鉄道総合技術研究所
-
砂子田 勝昭
三和テッキ
-
網干 光雄
鉄道総合技術研究所
-
網干 光雄
鉄道総研
-
網干 光雄
鉄道総研:東京農工大連携大学院
-
網干 光雄
JR総研
-
網干 光雄
(財)鉄道総合技術研究所
-
松崎 育弘
東京理科大学
-
藤田 隆史
東京大学生産技術研究所
-
露木 保男
カヤバシステムマシナリー(株)
-
露木 保男
カヤバ工業
-
露木 保男
カヤバ工業(株)相模工場制振装置部第一設計室
-
井上 隆一
(株)構造計画研究所応用技術部
-
松岡 太一
秋田大学
-
松崎 育弘
東京理科大学工学部
-
富澤 徹弥
株式会社構造計画研究所
-
藤田 隆史
東京大学
-
高橋 治
株式会社構造計画研究所
-
田村 泉
(株)大林組本店建築設計部
-
藤田 隆
東京大学
-
五十幡 直文
三和テッキ株式会社
-
井上 隆一
(株)構造計画研究所解析技術室
-
砂子田 勝昭
秋田大学
-
藤田 隆史
東大
-
富澤 徹弥
(株)構造計画研究所 構造コンサル室
-
冨澤 徹弥
構造計画研
-
高橋 治
構造計画研究所免制震設計室
-
西村 勝尚
(株)大林組本店構造設計部
-
長江 拓也
独立行政法人防災科学技術研究所兵庫耐震工学研究センター
-
中島 正愛
京都大学防災研究所
-
大内 隼人
東京理科大学大学
-
佐藤 大樹
東京理科大学大学
-
北村 春幸
東京理科大学大学
-
長江 拓也
(独)防災科学技術研究所兵庫耐震工学研究センター
-
中島 正愛
(独)防災科学技術研究所兵庫耐震工学研究センター
-
橋本 康則
(株)大林組東京本社設計本部
-
北村 春幸
東京理科大学
-
新居 努
大林組 建築設計部
-
橋本 康則
株式会社大林組設計本部
-
橋本 康則
三和テッキ(株)試験研究部
-
橋本 康則
(株)大林組設計本部
-
橋本 康則
(株)大林組本店建築設計部
-
一ノ瀬 博明
東洋ゴム工業(株)
-
常本 瑞樹
鉄道総研
-
三須 基規
昭和電線デバイステクノロジー(株)免制震制音ユニット
-
岩佐 裕一
鴻池組建築本部エンジニアリング部
-
三須 基規
昭和電線電纜(株)免震・制振部
-
中島 正愛
京都大学防災研究所 地震防災研究部門
-
新居 努
(株)大林組建築設計部
-
佐藤 大樹
東京理科大学
-
安達 一徳
JR東日本
-
長江 拓也
(独)防災科学技術研究所
-
三須 基規
昭和電線デバイステクノロジー株式会社免制震制音ユニット
-
大内 隼人
東京理科大学
-
奥園 敏文
三和テッキ(株)試験研究部
-
高橋 治
三和テッキ(株)試験研究部
-
飯山 文也
(株)構造計画研究所構造設計部
-
田村 泉
(株)構造計画研究所構造設計部
-
一ノ瀬 博明
東洋ゴム工業(株)技術開発センター
-
中島 正愛
(独)防災科学技術研究所
-
網干 光雄
(公財) 鉄道総合技術研究所
-
富澤 徹弥
(株)構造計画研究所構造設計部
-
西村 勝尚
(株)大林組
著作論文
- 粘弾性ダンパによる電車線柱の減衰性能向上(D&D2009)
- ブレース型オイルダンパーの減衰特性および解析モデルに関する研究
- 減衰特性および各種依存性を考慮した建築用オイルダンパーの開発と解析モデルに関する研究
- 粘弾性ダンパによる電車線柱の減衰性能向上
- 21369 慣性接続要素を用いた免制震装置の開発 : その4. 解析による実機適用検討(制振 : 慣性質量要素, 構造II)
- 21368 慣性接続要素を用いた免制震装置の開発 : その3. 模擬架構構造物たよる振動合実験(制振 : 慣性質量要素, 構造II)
- 21367 慣性接続要素を用いた免制震装置の開発 : その2. 免制震構造に適用するシステムモデルの検討(制振 : 慣性質量要素, 構造II)
- 21366 慣性接続要素を用いた免制震装置の開発 : その1. 基本的特性試験(制振 : 慣性質量要素, 構造II)
- 21513 Maxwell型ハイブリッド粘弾塑性ダンパーによる制震構造建物の設計 : その1. オイルダンパーの性能
- 21265 実大架構内に設置したオイルダンパーの性能評価および長周期地震動による温度上昇(オイルダンパー,構造II)
- 21232 回転慣性質量を用いた建築用慣性ダンパーの開発 : その1 性能試験および解析モデル(回転慣性質量(2),構造II)
- 21427 微小振幅用ロードコラム付き油圧ダンパの開発 : その4. 実大フレーム動的加力試験(2)
- 21426 微小振幅用ロードコラム付き油圧ダンパの開発 : その3 実大フレームによる動的加力試験
- 21425 微小振幅用ロードコラム付き油圧ダンパの開発 : その2 単体動的加力試験(2)
- 21424 微小振幅用ロードコラム付き油圧ダンパの開発 : その1 単体動的加力試験
- 462 粘弾性ダンパーによる電車線柱の減衰性能向上
- J1001-1-4 柱状構造物の減衰設計指針(交通物流機械の力学と制御)
- 21159 仕口タイプ粘弾性ダンパーの開発 : その3.性能確認試験(3)(粘弾性・粘性ダンパー,構造II)
- 21433 微小振幅用油圧ダンパの開発 : その3. 動的加力試験(2)
- 21432 微小振幅用油圧ダンパの開発 : その2 動的加力試験結果と解析結果の比較
- 21531 微小振幅用油圧ダンパの開発 : その1. 動的加力試験
- 21358 回転慣性質量を用いた建築用慣性ダンパーの開発 : その2 トルクリリーフ機構および微振動試験(同調粘性マスダンパー(2)・回転慣性質量,構造II)