21451 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : その77 最適制御理論に基づく免震構造のセミアクティブ制御実験(高知能建築構造システム(2),構造II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2003-07-30
著者
-
藤谷 秀雄
建築研究所
-
福喜多 輝
清水建設(株)技術研究所
-
樋渡 健
東亜建設工業(株)技術研究開発センター:神戸大学大学院
-
樋渡 健
東亜建設工業
-
藤谷 秀雄
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻
-
塩崎 洋一
西松建設
-
塩崎 洋一
西松建設(株)
-
田村 和夫
清水建設(株)技術研究所
-
斎藤 知生
清水建設(株)技術研究所
-
田村 和夫
清水建設(株)
-
斎藤 知生
清水建設(株)和泉研究室
-
福喜多 輝
清水建設
-
福喜多 輝
清水建設(株)和泉研究室
関連論文
- 建築構造物に対する構造系とセミアクティブ制御系の統合化設計(D&D2009)
- 21463 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : その 51 大型実験の概要と試験体の特性
- 21380 無線LANを用いたワイヤレス振動測定装置の開発 : その1 システムの概要(ヘルスモニタリング用センサ,構造II)
- 21381 無線LANを用いたワイヤレス振動測定装置の開発 : その2 装置特性の検証(ヘルスモニタリング用センサ,構造II)
- システムの応答評価に基づく減衰係数切り替え型ダンパを用いたセミアクティブ免震(機械力学,計測,自動制御)
- 可変オイルダンパーの減衰性能の簡易定量化手法に関する検討
- セミアクティブダンパーの減衰性能および制御特性に関する基礎研究
- 123 可変オイルダンパを用いた免震構造物の応答低減効果
- MRダンパーによる免震構造物のセミアクティブ制御実験 : 最適レギュレータ理論における重み係数の効果
- 21377 既存RC造と新設S造の粘弾性ダンパー連結による耐震改修(連結制振, 構造II)
- 21353 南海地震および山崎断層地震を想定した免震構造の応答制御 : (その7) 線形加速度法の誘導式を用いた制御によるMRダンパーを用いた振動台実験(免震応答制御, 構造II)
- 21352 南海地震および山崎断層地震を想定した免震構造の応答制御 : (その6) 最適レギュレータ理論を適用したMRダンパーによるセミアクティブ振動制御実験(免震応答制御, 構造II)
- 21351 南海地震および山崎断層地震を想定した免震構造の応答制御 : (その5) MRダンパーを用いた変位抑制制御による応答結果(免震応答制御, 構造II)
- 21350 南海地震および山崎断層地震を想定した免震構造の応答制御 : (その4) MRダンパーの開発とモデル化(免震応答制御, 構造II)
- 21021 環境温度を考慮したMRダンパーのモデル化(セミアクティブ制振,構造II)
- (52) セミアクティブ・パッシブダンパーを用いた免震構造に関する研究(5 共同研究,I 研究活動)
- (4) セミアクティブ・パッシブダンパーを用いた免震・制御構造に関する研究(3 基礎研究の推進,I 研究活動)
- 237 MR ダンパーを用いた免震構造試験体のセミアクティブ制御
- 地震の震源域と揺れの大きさを考慮したシステムの応答評価に基づくセミアクティブ免震(機械力学,計測,自動制御)
- 21251 中高層事務所ビルの試設計 : その5. 25階建純フレーム構造の試設計 : New RC建物の試設計と耐震性能の検討
- 719 実免震建物用大容量MR ダンパの開発
- 612 MRダンパの制振構造適用に関する基礎的研究
- 719 実免震建物用大容量 MR ダンパの開発
- 612 MR ダンパの制振構造適用に関する基礎的研究
- MRダンパーを用いた免震構造物の簡易なセミアクティブ制御に関する研究
- 21455 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : その81 実免震建物用MRダンパーの基本特性(高知能建築構造システム(3),構造II)
- 21454 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : その80 MRダンパーの制振構造への適用性に関する実験的研究(高知能建築構造システム(3),構造II)
- 21453 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : その79 MRダンパーを用いたセミアクティブ制御の安定性(高知能建築構造システム(3),構造II)
- 21452 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : その78 MRダンパーを用いた免震試験体におけるモデルの非線形性を考慮したセミアクティブ制御実験(高知能建築構造システム(3),構造II)
- 21451 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : その77 最適制御理論に基づく免震構造のセミアクティブ制御実験(高知能建築構造システム(2),構造II)
- 21450 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : その76 MRダンパーによるハイブリッドセミアクティブ制御(高知能建築構造システム(2),構造II)
- 21449 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : その75 MRダンパーによる免震構造のスカイフック制御の実験的検証(高知能建築構造システム(2),構造II)
- 最適レギュレータ理論を用いたMRダンパーによるセミアクティブ免震
- 21469 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : その 57 大型免震試験体の振動台実験による MR ダンパーの制御特性
- 21468 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : その 56 MR ダンパーを設置した免震建物モデルのセミアクティブ振動実験
- 21466 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : その 54 MR ダンパーによる 1 質点免震構造物のセミアクティブ制御実験
- 21464 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : (その 52)大型実験用 MR ダンパーの基本特性
- 地震の地域性と揺れの大きさを考慮した免震構造物の応答評価に基づくセミアクティブ制御
- C05 変形抑制型免震建物に関する基礎的研究 : 粘弾性ダンパーの基本特性実験について(OS7-1 建築構造物の免震・制振(震)システムI)
- 1296 各種セメントを用いたコンクリートの合理的な湿潤養生期間に関する実験 : その9 含水率計の校正試験結果(養生(1),材料施工)
- 21066 2004年新潟県中越地震の震源域における強震動の推定 : (その1)K-NETおよびKiK-netの余震記録を用いた震源モデルの設定と強震動の再現(地震動(5),構造II)
- 21407 制振床の免震化に関する基礎的研究
- 2559 電気粘性流体を利用した回転型可変減衰ダンパーの基本特性に関する研究 : [その2]セミアクティブ制御実験
- 21534 2003年7月26日宮城県北部の地震の震源域における強震動の推定 : (その1)短周期帯域を含む強震動の再現(地震被害(1),構造II)
- 21067 2004年新潟県中越地震の震源域における強震動の推定 : (その2)臨時余震観測記録を用いた強震動の推定(地震動(5),構造II)
- 1534 RC構造物への光ファイバセンサ適用可能性の検討
- 地震入力を受ける非線形構造物の非定常アクティブ制御に関する研究(機械力学,計測,自動制御)
- 119 地震入力を受ける非線形構造物の非定常アクティブ制御に関する研究
- 21312 回転慣性質量を持つ電磁抵抗可変型ダンパーによる応答制御 : (その3)3層試験体を用いた振動台実験(慣性質量(1),構造II)
- 21313 回転慣性質量を持つ電磁抵抗可変型ダンパーによる応答制御 : (その4)セミアクティブ制御手法とその効果(慣性質量(1),構造II)
- 21125 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : (その34) MRダンパーのスカイフック・セミアクティブ制御に対する適用(知的構造(3),構造II)
- 237 MR ダンパーを用いた免震構造試験体のセミアクティブ制御
- 23205 鉄筋コンクリート造連層耐震壁の構造性能に関する実験的研究 : (その4)L形断面耐震壁の実験結果(耐震壁(1),構造IV)
- 23203 鉄筋コンクリート造連層耐震壁の構造性能に関する実験的研究 : (その2)長方形断面耐震壁の実験結果(耐震壁(1),構造IV)
- 23202 鉄筋コンクリート造連層耐震壁の構造性能に関する実験的研究 : (その1)実験概要(耐震壁(1),構造IV)
- 23021 ピン接合形式による外付け制震補強構法の開発 : (その2)構造性能確認実験(外付け補強,構造IV)
- 21360 正弦波重畳法を用いた減衰定数評価 : その2 耐震補強建物の減衰評価(減衰評価・設計法,構造II)
- 21172 粘弾性ダンパーによる制振補強建物の減衰評価 : その1 常時微動測定(応答特性とその評価(5),構造II)
- 21173 粘弾性ダンパーによる制振補強建物の減衰評価 : その2 地震観測結果(応答特性とその評価(5),構造II)
- 23251 超高強度材料を用いた鉄筋コンクリート造柱部材の構造性能に関する実験研究 : (その5)曲げ強度算定式の検討(柱(10),構造IV)
- 21161 面状発熱体による粘弾性ダンパーの温度管理 : その2. 温度変化実験及び加力実験(粘弾性・粘性ダンパー,構造II)
- 21160 面状発熱体による粘弾性ダンパーの温度管理 : その1. 粘弾性ダンパーの温度管理実験(粘弾性・粘性ダンパー,構造II)
- 21506 粘弾性ダンパーによる制震効果の検討 : その2. 試解析による制震効果
- 21505 粘弾性ダンパーによる制震効果の検討 : その1. 材料実験と力学的特性
- 建築構造性能に関するアンケート調査による要求性能
- C20 地震の震源域と揺れの大きさを考慮したシステムの応答評価に基づくセミアクティブ免震(OS8 機械・機械構造物の耐震・免震・振動制御(2)2)
- 132 建築構造物を対象とした構造系とセミアクティブ制御系の統合化設計
- 1993年北海道南西沖地震の最大余震(M6.5)で得られた大加速度記録に関する検討
- 21109 1993年北海道南西沖地震の最大余震(M6. 5) で得られた大加速度記録に関する検討 : その2 : 明和小学校における基盤波の推定
- 21108 1993年北海道南西沖地震の最大余震(M6. 5) で得られた大加速度記録に関する検討 : その1 : 基礎固定モデルによる明和小学校校舎の動的地震応答解析
- 統計的グリーン関数法による1993年北海道南西沖地震の震源域を含む広域における地震動シミュレーション : 強震動予測のための震源モデルの特性化手法の検証
- 21450 制震壁を用いたベンチマーク建物の地震応答低減に関する研究 : (その2 セミ・アクティブ制御の場合)
- 21449 制震壁を用いたベンチマーク建物の地震応答低減に関する研究 : (その1 パッシブ制御の場合)
- 21430 上下方向ダンパーで連結した連層壁架構の地震応答特性
- 1155 各種セメントを用いたコンクリートの合理的な湿潤養生期間に関する実験 : その3 湿潤養生打ち切り時期が構造体コンクリート強度に及ぼす影響(施工 : 養生 (1), 材料施工)
- 21310 回転慣性質量を持つ電磁抵抗可変型ダンパーによる応答制御 : (その1)ダンパーの構造と理論(慣性質量(1),構造II)
- 受動・準能動の双方に適応可能な電磁抵抗型制振装置(機械力学,計測,自動制御)
- 21438 システムの応答評価に基づく減衰係数切り替え制御によるセミアクティブ免震(免震制御(1),構造II)
- 222 LMIに基づくシステム同定法 : 台湾NCREEベンチマーク構造物の同定
- 107 精密生産施設への適用に向けたアクティブ免震床
- 21261 函館五稜郭タワーの動特性評価 : その2 振動測定(応答特性:微動,構造II)
- 21260 函館五稜郭タワーの動特性評価 : その1 構造概要(応答特性:微動,構造II)
- 027 函館五稜郭タワーの動特性評価 : その2.振動測定(動特性応答・評価,講演研究論文・計画技術報告)
- 026 函館五稜郭タワーの動特性評価 : その1.構造設計概要(動特性応答・評価,講演研究論文・計画技術報告)
- 40120 3次元有限要素法による地盤振動抑制法の有効性に関する検討 : その3 地盤中の振動伝播に関する考察(地盤振動,環境工学I)
- 40119 構造物解体時の環境地盤振動について : (その1)振動測定と重機の等価加振力の推定(地盤振動,環境工学I)
- 40140 3次元有限要素法による地盤振動制御法の有効性に関する検討 : (その2 防振壁の長さが振動制御効果に及ぼす影響)(振動制御・対策,環境工学I)
- 大型MR流体ダンパー : モデリングと動的性能についての考察, G.Yang, B.F.Spencer Jr., J.D.Carlson, M.K.Sain : Large-scale MR fluid dampers : modeling and dynamic performance considerations [Engineering Structures, Vol24, No.3(2002), pp.309-323](構造,文献抄録)
- 21431 半導体製造装置設置用床材(PS ペデスタルユニットデッキ)の振動実験
- 21136 免震構造物のアクティブ制御効果に関する一考察(セミアクティブ制御,構造II)
- 621 外乱レベル適応型アクティブ免震・制振床の基本性能
- 21420 外乱の大きさに対応したアクティブ免震・制振床の基本性能に関する研究
- 40170 高速道路の高架橋の振動解析 : その1 解析モデルと等価加振力
- 21486 可変ダンパーを用いた適応的TMDに関する基礎的研究
- 21229 過負荷防止機能をもつ慣性質量ダンパーの開発 : その3.慣性質量ダンパーの加振実験(回転慣性質量(2),構造II)
- 21227 過負荷防止機能をもつ慣性質量ダンパーの開発 : その1.開発目的とダンパーの概要(回転慣性質量(2),構造II)
- 21230 過負荷防止機能をもつ慣性質量ダンパーの開発 : その4.加振実験結果の分析(回転慣性質量(2),構造II)
- 21228 過負荷防止機能をもつ慣性質量ダンパーの開発 : その2.制震架構の解析的検討(回転慣性質量(2),構造II)
- 629 MR ダンパによる構造物の制振
- 21467 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その 55)簡易履歴制御手法の検証実験