21251 中高層事務所ビルの試設計 : その5. 25階建純フレーム構造の試設計 : New RC建物の試設計と耐震性能の検討
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
21463 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : その 51 大型実験の概要と試験体の特性
-
荷重・構造安全性についてのアンケート調査
-
純ラーメンRC造の耐震診断と地震応答解析(その2) : 構造系
-
鉛ケーブルの振動解析について(33回,1部,p.21) (関東支部研究発表会報告集) (支部研究発表論文概梗)
-
7. 構造物の振動性と境界効果(その1)(構造力学・構造法関係)
-
2046 鉛ケーブの耐震補強に関する研究(構造)
-
昭和 40 年 4 月 20 日の駿河湾の地震による鉄筋コンクリートビル窓ガラス被害の調査詳報
-
昭和40年4月20日の駿河湾の地震による鉄筋コンクリートビル窓ガラス被害の調査報告
-
(52) セミアクティブ・パッシブダンパーを用いた免震構造に関する研究(5 共同研究,I 研究活動)
-
(4) セミアクティブ・パッシブダンパーを用いた免震・制御構造に関する研究(3 基礎研究の推進,I 研究活動)
-
名誉会員金井清先生ご逝去(会員フォーラム)
-
評論(2)(炭素繊維による既存RC構造物の耐震補強工法の開発)
-
20247 エネルギ吸収と耐荷機構の移行を想定した架構の設計法について : (その6) 高次応答の影響を表す設計式の検証(続)
-
2327 エネルギ吸収と耐荷機構の移行を想定した架構の設計法について : (その4)高次応答の影響を表す設計式の検証
-
2250 エネルギ吸収と耐荷機構の移行を想定した架構の設計法について : (その3)等価剛性比調整係数
-
21251 中高層事務所ビルの試設計 : その5. 25階建純フレーム構造の試設計 : New RC建物の試設計と耐震性能の検討
-
2281 昇降式リング状各車を有する鉄塔の振動性状
-
大学と変革(きざし)
-
21303 中高層事務所ビルの試設計 : その4. 試設計建物の比較 - New RC建物の試設計と耐震性能の検討 -
-
21300 中高層事務所ビルの試設計 : その1 15階建独立連層耐震壁フレーム構造の試設計 - New RC建物の試設計と耐震性能の検討 -
-
21203 1987年千葉県東方沖地震による鉄筋コンクリート造校舎の被害原因に関する考察
-
2413 地盤・建物連成系におけるせん断力係数分布 : (その5-φ_I 分布の提案とその研究) 高層壁式ラーメン構造に関する研究
-
2412 地盤・建物連成系におけるせん断力係数分布 : (その4-事例解析) 高層壁式ラーメン構造に関する研究
-
2411 地盤・建物連成系におけるせん断力係数分布 : その3 実験結果-せん断力係数分布と有効入力について
-
2410 地盤・建物連成系におけるせん断力係数分布 : (その2 地盤・建物模型の振動特性) 高層壁式ラーメン構造に関する研究
-
2409 地盤・建物連成系におけるせん断力係数分布 : (その1 研究目的と実験概要) 高層壁式ラーメン構造に関する研究
-
2344 要求耐力比から見たメキシコ市で観測された地震波の特性 : 既存地震波との比較
-
設計教育をめぐる諸問題 : CADに何ができるか : 建築教育部門研究懇談会(昭和62年度日本建築学会大会 (近畿))
-
構造(学術講演会講演概要,主集 昭和47年度日本建築学会(九州)大会)
-
21455 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : その81 実免震建物用MRダンパーの基本特性(高知能建築構造システム(3),構造II)
-
21453 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : その79 MRダンパーを用いたセミアクティブ制御の安定性(高知能建築構造システム(3),構造II)
-
21452 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : その78 MRダンパーを用いた免震試験体におけるモデルの非線形性を考慮したセミアクティブ制御実験(高知能建築構造システム(3),構造II)
-
21451 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : その77 最適制御理論に基づく免震構造のセミアクティブ制御実験(高知能建築構造システム(2),構造II)
-
21449 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : その75 MRダンパーによる免震構造のスカイフック制御の実験的検証(高知能建築構造システム(2),構造II)
-
21469 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : その 57 大型免震試験体の振動台実験による MR ダンパーの制御特性
-
21466 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : その 54 MR ダンパーによる 1 質点免震構造物のセミアクティブ制御実験
-
21464 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : (その 52)大型実験用 MR ダンパーの基本特性
-
鉄筋コンクリート構造物を対象とした非線形レスポンス・スペクトルの確率統計的研究 : その6壁とフレームを含む構造物I : 構造系
-
鉄筋コンクリート構造物を対象とした非線形レスポンス・スペクトルの確率統計的研究 : その5・スペクトルの多層構造物への適用-III
-
鉄塔支持型煙突の振動実験 : 構造
-
Tri-linear型の復元力特性をもつ1質点系の応答に関する研究 : 応答時の履歴の考察 : 構造
-
45 Tri-linear型の復元力特性をもつ1質点系のレスポンススペクトル : (その1)linear型,bi-linear型との比較(1 構造)
-
21089 New RC構造設計ガイドラインの概要 : 耐震設計の方針
-
調査研究協力者会議委員のコメント (特別記事 学校施設の耐震化推進について)
-
6.鉛ケープの振動解析について(第1部(構造力学・構造法関係))
-
特集 災害と学校
-
21125 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : (その34) MRダンパーのスカイフック・セミアクティブ制御に対する適用(知的構造(3),構造II)
-
建築構造性能に関するアンケート調査による要求性能
-
地震と建造物(その1)地震動と建築物
-
21198 偏心をもつ建物のねじれ振動に関する解析的研究
-
水平地震動を受ける1層崩壊型鉄筋コンクリート造魚骨骨組のP-Δ効果に関する研究
-
単層一軸偏心線形系の地震応答における動的捩れ効果の指標
-
65. 1997年鹿児島県北西部地震を経験した鉄筋コンクリート造建物の耐震性能とその解析的検討(XI. 都市施設の防災性向上と許容リスク,第XIセッション,第8回(平成10年度)地域安全学会研究発表会)
-
20 P-Δ効果を考慮した鉛直・水平地震動を同時に受ける建物の応答に関する研究 : ファイバーモデルによるRC柱の荷重-変形関係の解析(構造,構造系)
-
50. 1997年鹿児島県北西部地震を経験した建物の耐震性能(VII. 性能設計と許容リスク,第VIIセッション,第7回(平成9年度)地域安全学会研究発表会)
-
9 1996年8.11宮城県北部地震による被害とその考察 : その2.被害の考察(構造)
-
8 1996年8.11宮城県北部地震による被害とその考察 : その1.被害の概要(構造)
-
46.被災危険度のマクロゾーネイション
-
災害報告 1996年8.11宮城県北部地震による被害について
-
2570 鉄骨プレキャスト版構造の耐震性に関する研究 : 君津大和田アパートの地震観測について(その22 観測結果XV)
-
鉄骨プレキャスト版構造の耐震性に関する研究 : 君津大和田アパートの地震観測について(その15、観測結果X)
-
耐震性能の評価法と判定値の設定 (鉄筋コンクリート造建物) (主集 建物の耐震性と地震対策)
-
純ラーメンRC造の耐震診断と地震応答解析(その2) : 構造系
-
鉄骨プレキャスト版構造の耐震性に関する研究 : 君津大和田アパートの地震観測について(その12.観測結果VIII) : 構造系
-
2086 鉄筋コンクリート構造物を対象とした非線形レスポンス・スペクトルの確率統計的研究 : その1・人工地震に対するスペクトルについて
-
鉄骨プレキャスト版構造の耐震性に関する研究 : 君津大和田アパートの地震観測について : その7. 連成系モデル : 構造
-
建築物の応答解析結果と強震計記録との比較 : 東松山地震における観測記録について その1 : 構造
-
鉄骨プレキャスト版構造の耐震性に関する研究 : 君津大和田アパートの地震観測について(その4. 非線型応答解析) : 構造
-
鉄骨プレキャスト版構造の耐震性に関する研究 : 君津大和田アパートの地震観測について(その3 観測結果II) : 構造
-
建物の地震応答観測 (主集 中低層建築の耐震性)
-
八戸工業高等専門学校の振動および破壊実験 : その 3 振動実験について
-
1968 年十勝沖地震による八戸市庁舎の被害に関する考察
-
1968 年十勝沖地震による八戸市立図書館の被害に関する考察
-
1968年十勝沖地震による八戸市立図書館の被害に関する考察 : その2 地震応答解析と検討
-
1968年十勝沖地震による八戸市立図書館の被害に関する考察 : その1 被害概要と建物の特性
-
1968年十勝沖地震による八戸市庁舎の被害に関する考察
-
鉄骨プレキャスト版構造の耐震性に関する研究 : 地盤上にある大形模型の振動実験概報
-
73. 1968年十勝沖地震における建築物被害概報
-
2026 地震動同時観測による地盤-建物振動系に関する研究(その4) : 建物の周期特性についての一考察(構造)
-
北信地方における地震による家屋の被害状況について
-
9 地震動同時観測による地盤-建物振動系に関する研究(その3) : 東大地震研究所建物について(III)(第1部 構造力学・構造法)
-
鉄骨高層アパートの強制振動実験とその解析
-
2045 建物の地震時歪観測結果についての一考察
-
2018 地震動同時観測による地盤-建物振動系に関する研究(その2) : 東大地震研究所建物について(II)
-
17 6階建鉄筋コンクリート建物の周期計算と応答解析 : 1965年4月20日の地震による被害の検討(第1部(構造力学・構造法関係))
-
7 地震動同時観測による地盤-建物振動系に関する研究(その1) : 東大地震研究所建物について(1)(第1部(構造力学・構造法関係))
-
新潟地震における建築物被害概報
-
既存鉄筋コンクリート造建物の耐震性能の分析 : 構造
-
鉄筋コンクリート構造物を対象とした非線形レスポンス・スペクトルの確率統計的研究 : その10・地震動の特性と要求耐力III : 構造
-
鉄筋コンクリート構造物を対象とした非線形レスポンス・スペクトルの確率統計的研究 : その9・地震動の特性と要求耐力II : 構造
-
21187 1987年千葉県東方沖地震による被災鉄筋コンクリート造建築物の耐震診断 : その2. 構造耐震指標地と被災程度
-
21186 1987年千葉県東方沖地震による被災鉄筋コンクリート造建築物の耐震診断 : その1. 個別建物の構造耐震指標地
-
倉庫積荷の耐震性に関する研究(その3) (構造) (東海支部)
-
倉庫積荷の耐震性に関する研究(その3)(構造)
-
倉庫積荷の耐震性に関する研究(その2) (関東支部研究発表会)
-
倉庫積荷の耐震性に関する研究(その1) (関東支部研究発表会)
-
19 倉庫積荷の耐震性に関する研究(その2)(構造)
-
18 倉庫積荷の耐震性に関する研究(その1)(構造)
-
629 MR ダンパによる構造物の制振
-
21467 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その 55)簡易履歴制御手法の検証実験
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク