P-53 海洋糸状菌代謝物の絶対配置に関する研究(ポスター発表の部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Marine microorganisms are recognized as important sources of pharmacologically active metabolites, and a growing number of marine fungi have been reported to produce novel bioactive secondary metabolites. We report chemical investigation of the metabolites obtained from the extracts of two sorts of marine fungi culture filtrates. We previously reported three antibacterial chlorine-containing components of Aspergillus ostianus strain 01F313 that had been isolated from an unidentified marine sponge collected at Pohnpei. The chlorine must have originated from cultivation medium composed of natural seawater. Expecting that bromine-containing compounds might be obtained by the use of a medium, in which a bromide solution replaces seawater, we cultivated the same strain in a brominemodified 1/2PD medium. Actually, we were able to isolate the brominated compounds, and found, at the same time, that the metabolites were considerably different from those obtained from the strain cultured in seawater medium. We also succeeded in isolating several benzodiazepine alkaloids that are not produced in seawater medium. The structures of compounds 1 and 2 were revised from the previously-reported betaine structures to unique oxepin ones by X-ray crystallography. Concomitant known alkaloids, compounds 3, 4, and 5, and a new compound, compound 6, have a common circumdatin framework. Penicillium sp. is known as sources of hybrid polyketides such as berkeleytrione and berkeleydione. We detected cytotoxic activity against A549 cells (IC_<50> 500μg/mL) in an acetone extract of the marine-derived fungus, Penicillium minioluteum 03HE3-1, which had been isolated from sea mud of Heita Bay, Kamaishi, Japan. The fungus was cultured in a 1/2PD medium containing 50% seawater. Four novel hybrid polyketide-terpenoid metabolites were obtained from the culture filtrate. Their structures were determined by NMR spectroscopic analyses and X-ray crystallography. The biosynthetic pathway of four meroterpenes from farnesyl pyrophosphate and 3,5-dimethylorsellinic acid is proposed.
- 天然有機化合物討論会の論文
- 2008-09-01
著者
-
浪越 通夫
東北薬大
-
浪越 通夫
東北薬
-
浪越 通夫
東京水産大学海洋環境学科
-
大井 高
徳島大院・薬
-
志津里 芳一
北里大・釜石研
-
志津里 芳一
(株)海洋バイオテクノロジー研究所
-
大倉 隆平
徳島大院・薬
-
飯田 基雄
徳島大院・薬
-
弓削 満里子
徳島大院・薬
-
木藤 圭次郎
徳島大院・薬
-
加納 周雄
新日鐵・技開本部
-
楠見 武徳
徳島大院・薬
関連論文
- P-79 マヒトデ(Asterias amurensis)の自切の分子機構(ポスター発表の部)
- 92(P-20) 抗腫瘍性抗生物質phomopsidinの全合成研究(ポスター発表の部)
- パラオで採集した海洋糸状菌TUF98F139株が生産する微小管重合阻害活性物質
- 107(P57) ミクロネシア産海洋糸状菌が生産する新規微小管重合阻害物質95F47,95F143の構造と生物活性(ポスター発表の部)
- 5 磁場と天然物化学 : 高磁場下におけるリノール酸自動酸化及びラジカル反応の加速について(口頭発表の部)
- 77 新Mosher法による直線形海洋天然物のコンフォメーション解析(ポスター発表の部)
- 53(P-10) 糸状菌由来新規NADH-fumarate reductase阻害剤nafuredinの単離、構造、生物活性(ポスター発表の部)
- 41 海洋由来Thermoactinomyces属細菌が生産する抗腫瘍性環状ペプチド(口頭発表の部)
- 淡水生物群集におけるケミカルコミュニケーション
- 12 有糸分裂阻害物質リゾキシンおよび関連化合物の構造と作用
- STUDIES ON MACROCYCLIC LACTONE ANTIBIOTICS. IX : NOVEL MACROLIDES FROM THE FUNGUS RHIZOPUS CHINENSIS : PRECURSORS OF RHIZOXIN
- 3種類の海藻ワカメ,マコンブおよびアオサから分離したジブチルフタレート(DBP)およびジ(2-エチルヘキシル)フタレート(DEHP)の^C測定結果の解析(タンデトロン加速器質量分析計業績報告2006(平成18)年度)
- イトマキヒトデに逃避行動を起こさせるニチリンヒトデ分離画分中の核酸イノシンとグアノシンの同定
- 25 新β-ラクトン抗生物質オキサゾロマイシンの構造
- 82 4個のテトロン酸部を有する大環状抗生物質Quartromicin A_1,A_2,A_3の構造と化学的性質(口頭発表の部)
- 88(P-10) Lissoclinum属のホヤから単離した3種類の新規アルカロイドの構造と生物活性(ポスター発表の部)
- Studies on Macrocyclic Lactone Antibiotics. III. Skeletal Structure of Azalomycin F_
- Studies on Macrocyclic Lactone Antibiotics. II. Partial Structures of Azalomycin F_
- Studies on Macrocyclic Lactone Antibiotics. I. Physicochemical Properties of Azalomycin F_
- 78 Azalomycin F_4の構造
- 16 淡水産原生動物テトラヒメナのタオリン脂質母核、テトラヒドロキシステアリン酸の絶対配置決定(口頭発表の部)
- 16 有毒アオコMicrocystis viridisから単離した新奇三環性デプシペプチドMicroviridinの構造(口頭発表の部)
- 12 ニシキギ科植物のアルカロイド成分
- P-41 群体ボヤLissoclinum cf. badiumから単離した新規Lissoclibadin類(ポスター発表の部)
- 71(PB2-1) アオコMicrocystis viridisの生産する毒素の研究(ポスター発表の部)
- 古くて新しいアオコ毒素マイクロシスチン類
- 11 糸状菌由来の新規キチナーゼ阻害剤argifin及びargadinの単離、構造(口頭発表の部)
- P-53 海洋糸状菌代謝物の絶対配置に関する研究(ポスター発表の部)
- P-37 海洋糸状菌代謝物の絶対配置に関する研究(ポスター発表の部)
- 海洋微生物を用いた天然物化学
- 17 海洋センブラノイドの化学 : 酸反応生成物の構造決定とエポキシド開裂反応の異常立体化学(口頭発表の部)
- 水中生物付着の生化学と防汚技術 (特集/水中生物防汚技術)
- 海洋微生物の生産する有毒渦鞭毛藻特異的阻害物質 (総特集 海洋微生物(2)基礎,応用研究とその利用) -- (4章 生理活性物質の探索とその応用研究)
- P-66 有害ゴカイ類防除活性を有する海洋天然物の探索と合成モデル化合物の活性(ポスター発表の部)
- パラオとインドネシアブナケン島のサンゴ礁における海綿と共存する海洋糸状菌の分布
- Studies on Lupin Alkaloids. VIII. A New Stereoisomer of Sophocarpine
- Studies on Macrocyclic Lactone Antibiotics. V. The Structures of Azalomycins F_ and F_
- 59 CD vs NMR : 新Mosher法を用いた海洋性テルペンの絶対配置の決定(ポスター発表の部)
- 74(P-67) ニトロンの1,3-双極子付加反応によるキラルアレンのNMRを用いた絶対配置決定(ポスター発表の部)
- 40 植物プランクトンScenedesmus sp.の形態防御に関わるミジンコDaphnia sp.由来のカイロモンの解明(口頭発表の部)
- 120(P-76) 各種NMR溶媒における新Mosher法の有効性(ポスター発表の部)
- 65(P-47) 淡水産緑藻Actinastrum sp.に形態変化をもたらす捕食者ミジンコのカイロモン性物質の探索(ポスター発表の部)
- 27 キラルスルホキシドの絶対配置決定法(口頭発表の部)
- 110(P63) 4級炭素上のα-オキシカルボン酸の絶対配置決定(ポスター発表の部)
- 7 抗生物質Boxazomycin A,B及びCの構造
- バイオと化学
- 2S63 海洋バイオテクノロジー
- 海洋性細菌のつくる生理活性天然物
- フジツボの付着を阻害する物質
- 海洋天然物化学
- 海洋付着生物の棲み分け
- 58 Reductilineの構造と合成研究
- 74 Reductiomycinの構造と合成研究
- 32 改良Mosher法の新展開 : 2級アルコール類の絶対配置の決定(ポスター発表の部)
- 47 Ptilomycalin A : スポンジが生産する多環性グアニジン化合物(口頭発表の部)
- 飲料水の危機--はびこる"水の華"--アオコ (化学で探る海洋生物の謎) -- (海洋毒の謎をとく)
- 46(P-3) 海綿Strongylophora strongylataの新規イトマキヒトデ卵成熟阻害活性Meroditerpenoidsの構造と活性(ポスター発表の部)
- 熱帯産群体ホヤからの薬物候補の探索 (第16回 天然薬物の開発と応用シンポジウム講演要旨集) -- (シンポジウム1 海洋天然薬物研究の最前線)
- 63(P-43) 沖縄産海綿Pseudoceratina sp.が生産する微小管重合促進活性物質の構造と活性(ポスター発表の部)