H207 同種他個体の存在によるホソヘリカメムシ雄成虫フェロモン成分保持量の減少
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-03-12
著者
関連論文
- I203 ホソヘリカメムシ越冬成虫の生存率の推定
- H208 イチモンジカメムシ雄成虫が放出するフェロモンの成分比は羽化後日齢により変化する
- H207 同種他個体の存在によるホソヘリカメムシ雄成虫フェロモン成分保持量の減少
- C224 クモヘリカメムシ成虫を誘引源としたトラップへの越冬世代成虫の誘引
- タイリクヒメハナカメムシの安定的利用技術--卵放飼法を中心にして
- 茨城県南部で確認されたアルファルファタコゾウムシの捕食寄生性天敵
- A113 ブタクサハムシの潜在的な分布拡大速度の推定(一般講演)
- H117 キャベツ圃場のピットホールトラップに捕獲される地上徘徊性捕食者の比較(一般講演)
- E217 ドクガArtaxa subflava(Bremer)の性フェロモン : 同定と野外誘引
- H215 ケブカアカチャコガネの性フェロモン活性成分の同定
- I107 リュウキュウクロコガネのメスはいかにして着地場所を決定し集団を作るか(一般講演)
- I106 ゴマダラカミキリにおける揮発性植物成分のフェロモン的機能(一般講演)
- タイリクヒメハナカメムシの成虫と卵の同時放飼法による定着促進効果
- 春期の雑草におけるナミヒメハナカメムシの発生パターン
- G315 シルバーリーフコナジラミの発育と繁殖に及ぼす温度の影響(一般講演)
- 促成栽培ピーマンに処理された粒剤のモモアカアブラムシに対する残効期間
- E106 日欧米へのクリタマバチの侵入とチュウゴクオナガコバチの導入
- レンゲソウにおけるアルファルファタコゾウムシの卵塊サイズの変異と茎径との関係
- 本州中部・北部におけるアルファルファタコゾウムシの分布 : 2006年春季の調査
- G324 キャベツ圃場内外における害虫と歩行性捕食者の個体数変動(一般講演)
- B305 蛾類の性フェロモン受容体遺伝子の単離と機能解析
- B211 蛾類の性フェロモン受容体遺伝子の単離と機能解析(一般講演)
- 喜界島における低密度時期のアリモドキゾウムシ雄成虫の個体数推定
- E226 クリタマバチとその天敵類のつくば市近傍における最近10年間の密度変動傾向(一般講演)
- 沖縄本島におけるキスジホソヘリカメムシの卵寄生蜂
- D305 Long-range attractant kairomone for the egg parasitoid Ooencyrtus nezarae, an aggregation pheromone of the host, Riptortus clavatus.
- 安価な原料用サツマイモを用いたアリモドキゾウムシの大量増殖
- E221 日齢・休眠がイチモンジカメムシ雄成虫の性成熟およびフェロモンの保持に与える影響
- G125 ホソヘリカメムシ集合フェロモンの誘引性を増強する成分(一般講演)
- G312 小粒多莢大豆の晩期栽培でカメムシ被害を回避する(毒物学・虫剤作用機構・抵抗性 防除法 害虫管理 IPM)
- G309 ホソヘリカメムシ誘引物質の構成成分の再検討(毒物学・虫剤作用機構・抵抗性 防除法 害虫管理 IPM)
- D211 大豆育成系統九州143の複合耐虫性(寄主選択・耐虫性)
- ダイズ育成系統九系279のハスモンヨトウとダイズカメムシ類に対する品種特性
- F227 離散型ランダムウォークモデルによるブタクサハムシ拡散過程の解析(一般講演)
- F226 ブタクサハムシによるブタクサの摂食 : 摂食量の推定と食い尽くしの予測(一般講演)
- H206 アカスジカスミカメの性誘引フェロモンの同定
- D228 アブラムシの高次寄生蜂Dendrocerus carpenteriとAsaphes suspensusの野外における寄主利用様式
- H311 アブラムシの高次寄生蜂Dendrocerus carpenteriの既寄生寄主識別 : 行動過程と化学的機構
- F307 クモヘリカメムシ成虫を誘引源としたトラップへの誘引の雌雄差
- イネミズゾウムシ Lissorhoptrus oryzophilus に対する育苗箱施用殺虫剤3剤の効果比較
- J116 イネミズゾウムシの育苗箱施用殺虫剤3剤の効果の比較(一般講演)
- C208 各種植物の穂におけるクモヘリカメムシの摂食行動(一般講演)
- イネ科牧草・雑草上におけるクモヘリカメムシとホソハリカメムシの発生動態
- G204 クモヘリカメムシの寄主植物に含まれる摂食行動の解発因の解明(一般講演)
- I205 クモヘリカメムシ成虫のイネ科植物への定位(生態学)
- ホソヘリカメムシ集合フェロモンとその一成分による天敵卵寄生蜂の誘引
- ホソヘリカメムシ合成集合フェロモンがダイズ圃場における天敵卵寄生蜂カメムシタマゴトビコバチの密度および寄生率に及ぼす影響
- A222 ホソヘリカメムシ合成集合フェロモンによって誘引した卵寄生蜂カメムシタマゴトビコバチの誘引源に対する反応(寄生・捕食生物的防除)
- A221 ホソヘリカメムシ集合フェロモンがダイズ園場の卵寄生蜂の有効性に及ぼす効果(寄生・捕食生物的防除)
- C223 ホソヘリカメムシ生活史の解明 : 活動期における生息場所
- A226 摂食の有無がホソヘリカメムシ雄成虫の同種他個体に対する誘引性に及ぼす影響(一般講演)
- G311 改造型ムシダス2000によるホソヘリカメムシ誘引消長の自動遠隔計測(毒物学・虫剤作用機構・抵抗性 防除法 害虫管理 IPM)
- G310 誘引トラップ4種を用いたホソヘリカメムシ誘引消長の比較(毒物学・虫剤作用機構・抵抗性 防除法 害虫管理 IPM)
- G310 東日本におけるアルファルファタコゾウムシの分布と生態型
- B103 ホソヘリカメムシ雄成虫の同種他個体に対する誘引性と体サイズ・生理状態との関係
- 喜界島におけるアリモドキゾウムシの分布と発生消長
- 奄美大島, 喜界島における冬季のアリモドキゾウムシの交尾と産卵
- 奄美大島における冬季のアリモドキゾウムシの発育と成虫の生存
- C102 奄美諸島におけるアリモドキゾウムシの越冬 : I.越冬ステージ(防除法・害虫管理・IPM)
- E212 施設栽培トマトにおける土着寄生性天敵を用いたハモグリバエ類の防除(防除法 害虫管理 IPM)
- 鹿児島県における施設栽培トマトでの土着寄生蜂を用いたハモグリバエ類の防除 (特別企画 ハモグリバエ類の発生生態と防除)
- 奄美大島のハウスマンゴーにおけるチャノキイロアザミウマとアカオビアザミウマの花芽,花房ならびに果実での発生推移
- 奄美群島で発生が確認されたマンゴーの害虫
- アリモドキゾウムシの根絶方法としての不妊虫放飼法の有効性
- C112 木山島における不妊虫放飼法によるアリモドキゾウムシの根絶実験(防除法 害虫管理)
- 奄美群島におけるアリモドキゾウムシの生態と根絶防除に関する研究
- 奄美群島におけるアリモドキゾウムシの生態と根絶防除に関する研究
- 奄美群島におけるアリモドキゾウムシの根絶事業
- アリモドキゾウムシに対するSteinernema属線虫の殺虫活性と防除効果
- J103 防虫ネット,薬剤によるシルバーリーフコナジラミ防除と発病株の早期抜き取りによるトマト黄化葉巻病の蔓延防止(一般講演)
- ホソヘリカメムシ合成集合フェロモンに対するホソヘリカメムシと卵寄生蜂カメムシタマゴトビコバチの反応の差異
- ダイズ育成系統九系279のハスモンヨトウとダイズカメムシ類に対する耐虫性
- カメヌシのフェロモンの一成分による天敵卵寄生蜂の誘引
- ホソヘリカメムシの集合フェロモン (1997年〔日本昆虫学会〕小集会講演要旨)
- ホソヘリカメムシ合成集合フェロモンによる天敵卵寄生蜂カメムシタマゴトビコバチの誘引
- ホソヘリカメムシの集合フェロモン:雄の交尾行動とフェロモン放出
- 卵寄生蜂カメムシタマゴトビコバチの夏ダイズ圃場における発生消長
- 夏ダイズ圃場で捕獲された卵寄生蜂カメムシタマゴトビコバチOoencyrtus nezarae ISHIIの前翅長による寄主推定の試み
- F112 卵寄生蜂カメムシタマゴトビコバチに誘引活性をもつホソヘリカメムシ合成集合フェロモンの成分(生理活性物質)
- F406 合成集合フェロモンによるホソヘリカメムシおよび卵寄生蜂カメムシタマゴトビコバチのダイズ圃場内・外での誘殺(生理活性物質)
- ダイズ畑に飛来侵入したイチモンジカメムシの卵巣発育と産卵特性
- F27 夏ダイズを加害するイチモンジカメムシ雌成虫の生理状態について(生活史・分布)
- G124 ホソヘリカメムシ雄成虫に誘引された同種成虫のフェロモン成分保有量(一般講演)
- A105 フェンス型トラップを用いたホソヘリカメムシ成虫の日周活動調査(一般講演)
- C218 ホソヘリカメムシ由来揮発性物質の個体別捕集法と新規物質の誘引活性(一般講演)
- C217 同種他個体誘引で示されるホソヘリカメムシ雄成虫の個体間差(一般講演)
- A201 カメムシタマゴトビコバチの寄主卵探索行動に及ぼす植物由来情報の影響(寄生・捕食・生物的防除)
- F221 産卵経験および継代寄主種がカメムシタマゴトビコバチの産卵率に及ぼす影響(捕食・寄生・生物的防除)
- D102 施設ピーマンに発生したジャガイモヒゲナガアブラムシの生態 : 2)ピーマンにおける被害と増殖について(一般講演)
- D101 施設ピーマンに発生したジャガイモヒゲナガアブラムシの生態 : 1)ジャガイモヒゲナガアブラムシの生態学的な特徴について(一般講演)
- 異常高温が作物害虫の発生に及ぼす影響
- G313 促成栽培トマトにおけるシルバーリーフコナジラミとトマト黄化葉巻病の防除(一般講演)
- 異常高温が作物害虫の発生に及ぼす影響
- C304 異常気象が昆虫の発生に及ぼす影響(発生予察・被害解析)
- 日本未記録の広食性ハダニTetranychus neocaledonicusの奄美大島からの発見
- ガンマ線照射によるアリモドキゾウムシ雄の放射線不妊化機構の超微形態学的観察
- G220 Steinernema属線虫4種のアリモドキゾウムシに対する病原性(生理活性物質 線虫)
- D311 施設マンゴーの果実で発生するチャノキイロアザミウマとアカオビアザミウマの発生と防除(生態学)
- B101 ガラスビーカーを用いた揮発性成分捕集法
- C111 累代飼育,不妊化,蛍光色素によるマーキングがアリモドキゾウムシ雄成虫の分散力に与える影響(防除法 害虫管理)