特集によせて(<特集>バイオマス利活用の最新技術)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 2008-05-25
著者
-
園元 謙二
九州大学大学院農学研究院生物機能科学部門
-
木田 建次
熊本大学大学院自然科学研究科物質・生命科学専攻
-
木田 建次
熊本大学大学院自然科学研究科
-
園元 謙二
九大院・農
-
園元 謙二
九州大学大学院農学研究院
-
木田 建次
熊本大学大学院自然科学研究科産業創造工学専攻
関連論文
- 大麦焼酎粕由来発酵大麦エキス(FBE)からのナイシン生産(生物工学論文賞)
- 大麦焼酎蒸留粕に由来する発酵大麦エキスの微生物用培地としての利用
- アセトン・ブタノール発酵における新バイオディーゼル燃料の生産
- ムラサキマサリを原料とした芋焼酎粕および米麹を用いた醸造酢の製造
- rRNA遺伝子のスペーサー領域の塩基配列に基づく焼酎酵母の識別
- 芋焼酎蒸留残渣からの醸造酢の製造および醸造酢凍結乾燥物の食餌投与による抗腫瘍活性評価
- メタン発酵プロセスに関与する微生物群集
- デザインドバイオマスを志向した乳酸発酵による循環型社会の構築(バイオマス利活用の最新技術)
- 2Fa01 柿に機能性を賦与する乳酸発酵技術の開発(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 乳酸菌が生産する抗菌性物質
- 1Fp13 新奇乳酸菌バクテリオシン、ラクティシンQ生合成機構の解明(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 1Fp12 Enterococcus faecium NKR-5-3が生産する複数のバクテリオシンの生合成遺伝子の解析(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 1Fp11 Leuconostoc pseudomesenteroides QU 15が生産する新奇バクテリオシン(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 乳酸菌の生産するバクテリオシン
- 乳酸菌の生産するバクテリオシンとその応用
- ランチビオティック : その特性と次世代ペプチドデザイン技術の開発
- 特集によせて(バイオマス利活用の最新技術)
- バイオマス利活用の最新技術(第59回大会シンポジウム報告)
- もう少し深く理解したい人のためのバイオテクノロジー-基礎から応用展開まで-, 高木正道監修, 平井輝生編, A5判, 312頁, 3800円, 地人書館
- 生理活性ペプチドの新たな分子設計を目指したランチビオティックの生化学的研究 : ランチビオティック工学の創製
- 芋焼酎製造過程におけるコーヒー酸エチルエステルの生成機構
- 長期間の差しもとを可能とする小仕込み試験による焼酎製造技術の開発と酵母の安定性
- 1E16-1 高効率的アセトン・ブタノール発酵法における酪産再同化に関与するブタノール生成酵素群の解析(生物化学工学,一般講演)
- 高速高効率バイオブタノール生産システムの開発(バイオマスからのバイオ燃料/有用物質の生産:バイオ技術によるバイオマス再資源化)
- 1Lp19 乳酸、酢酸を用いたバイオブタノール生産(生物化学工学,一般講演)
- 1Lp18 デザインドバイオマスを発酵基質とした直接L-乳酸発酵(生物化学工学,一般講演)
- 3S2AM3 デザインドバイオマスを志向した乳酸発酵による循環型社会の構築(バイオマス利活用の最新技術,シンポジウム)
- 4.北部九州地方の熟成したぬか床から分離した乳酸菌が生産するバクテリオシン(乳酸菌の総合的産業利用に関する研究 : 平成10年度乳酸菌工学研究部会報告
- 3S8a02 ランチビオティック工学の幕開け(酵素工学は世界をめざす,シンポジウム)
- 3Fa06 Lactococcus sp. QU12が生産する新奇環状バクテリオシン、lactocyclicin Qの構造解析(ペプチド工学・プロテオーム,一般講演)
- 2Ip03 耐熱性乳酸菌Lactobacillius salivarius AC21が生産するバクテリオシン、salivacin K21の遺伝子クローニングと分子解析(食品科学・食品工学,一般講演)
- 2D14-4 Enterococcus faecalis NKR-4-1が生産する新奇バクテリオシン(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 2D14-5 Leuconostoc pseudomesenteroides QU 15が生産する多成分バクテリオシンの解析(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 2D15-1ナイシンとラクティシンQに対する耐性機構の解明(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 2P-1032 Lactococcus lactis IO-1株におけるプロモーター検索用ベクターの構築(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2Ca08 ピロシーケンス法を用いた腸内細菌叢解析システムの構築(分類・系統・遺伝学,一般講演)
- ピロシーケンス法を用いた乳幼児腸内細菌叢モニタリングシステムの構築とプロバイオティクス投与の影響の解析
- 2P-1096 好塩性乳酸菌が保持する分子シャペロンDnaKの機能と構造に関する研究(2bタンパク質工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P-1095 Streptococcus intermedius DnaKシステムのin vitroにおける機能解析(2bタンパク質工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 1Cp01 Time-sliced metabolic flux analysisによるアセトン-ブタノール-エタノール発酵の代謝解析(代謝工学・メタボローム,一般講演)
- 2J15-4 アセトン・ブタノール生産菌と酪酸生産菌を組み合わせたブタノール生産(生物化学工学,一般講演)
- 2J16-1 感度解析を用いたアセトン・ブタノール発酵の代謝解析(生物化学工学,一般講演)
- 3P-1109 Enterococcus faecium NKR-5-3が生産する多成分バクテリオシンの生合成機構の解明(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P-1157 ナイシンAによる白菜浅漬品質劣化抑制の検討(4b食品科学,食品工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P-1156 漬物由来乳酸菌が産生するバクテリオシンに関する研究(4b食品科学,食品工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 3P-1112 ペプチダーゼ活性を持つABCトランスポーターの機能解析(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 各種分子生物学的手法による乳児腸内細菌叢の解析 : 幼児アレルギー発症ハイリスク原因究明の大規模疫学調査にむけて
- 各種分子生物学的手法による乳幼児腸内細菌叢の解析
- 2P-1179 デザインドバイオマスによるバイオプロセスの開発 : 乳酸からのブタノール生産(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P-1177 デザインドバイオマスによるバイオプロセスの開発 : 乳酸菌キシロース代謝の新たな経路(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P-1005 乳児期のビフィダスフローラ形成と宿主の生育・健康状態の関連性解析(1a分類,系統,遺伝学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 木質系バイオマスの燃料エタノール生産プロセスから排出された蒸留廃液の生物処理
- 3G09-3 余剰バイオマスの乳酸発酵を介した光水素生産(生態工学・廃水処理技術・光合成微生物,一般講演)
- 大豆煮汁からの醸造酢の製造とその機能性
- 1Aa13 乳酸菌を利用した焼酎蒸留粕の高付加価値素材への転換プロセスの構築(生物工学技術賞受賞講演)
- 大麦焼酎粕由来発酵大麦エキス(FBE)からのナイシン生産
- 2D14-3 発酵大麦エキス(FBE)のナイシン生産培地としての利用(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 静止菌体を用いた酪酸からの新奇な高効率ブタノール生産システムの構築(生物工学論文賞)
- 1A-PM5 Wetな研究者はITに何を期待する?(IT駆動型微生物学の展開,シンポジウム)
- 1L14-3 デンプンを用いた高効率的なL-乳酸発酵システムの構築(生物化学工学,一般講演)
- 1L15-1 Whole cell catalystを用いた酪酸からのブタノール生産(生物化学工学,一般講演)
- 1E15-3 Enterococcus faecium No.78によるサゴデンプンからの直接L-乳酸発酵(生物化学工学,一般講演)
- 乳酸発酵による野菜エキスの生理活性向上(ポストゲノム時代が求める乳酸菌工学の最前線)
- バイオマス資源からのバイオエタノールの生産
- 地方から目指せ!バイオリファイナリーによる資源循環型社会の構築(第61回大会シンポジウム報告)
- 酵母 Pichia pastoris を高濃度含有する廃水の嫌気性消化
- 焼酎発酵廃液(焼酎粕)を利用したゼロエミッションプロセス
- 2.連続L-乳酸発酵における高希釈率による生産物阻害の軽減と生産性向上(乳酸菌の総合的産業利用に関する研究 : 平成10年度乳酸菌工学研究部会報告)
- キャノロールを高濃度に含有するラジカル捕捉活性の優れた菜種油製造法の開発
- Tetragenococcus halophilus DnaKのヘテロ発現が大腸菌の高塩環境適応に与える影響
- 醤油乳酸菌Tetragenococcus halophilaの分子シャペロンDnaKの構造と機能解析(現代の乳酸菌研究を斬る)
- 特集によせて(バイオテクニクス(Biotech-nics and-mix): 研究部会の最前線研究)
- 特集によせて
- 特集によせて(異常アミノ酸の世界をヘテロな視点で覗く)
- バクテリオシン : 研究の現状と可能性
- グラム陽性細菌の新しい分子シャペロンシステム
- 乳酸菌のバクテリオシンを利用するバイオプリザベーション(乳酸菌工学の未来像 : バイオプリザベーションとプロバイオティクス)
- 凝集性酵母を用いたエタノール生産
- 蒸留酒と歩んだ熊本時代
- ランチビオティック工学の創製
- ランチビオティック工学の創製 : nukacin ISK-1生産菌の分子育種(ポストゲノム時代が求める乳酸菌工学の最前線)
- 分子進化型生理活性ペプチド,ランチビオティック(異常アミノ酸の世界をヘテロな視点で覗く)
- 乳酸菌の多様な新機能を求めて
- Enterococcus faecium WHE 81 が生産するバクテリオシン : Enterocin Bの改良精製と構造解析
- 北部九州地方の熟成したぬか床から分離した乳酸菌が生産するバクテリオシン
- 乳児腸内細菌叢とアレルギー発症の関連性の解析
- 焼酎蒸留廃液処理としてのアセトン・ブタノール発酵
- バレイショおよび廃シロップからのバイオエタノールの生産
- 大麦焼酎蒸留粕に含まれる乳酸菌・ビフィズス菌増殖促進因子の探索
- バイオマスのバイオガス化・バイオエタノール化のための基盤技術開発とその応用(2010年生物工学賞受賞)
- エタノール発酵過程で生成するアポトーシス誘導物質・トリプトフォール
- 高効率エタノール・メタン二段発酵による生ごみからの燃料用エタノールの生産(生物工学論文賞)
- 乳酸菌を利用する食品にやさしい殺菌方法 : バイオプリザベーション(現代の乳酸菌研究を斬る)
- デザインドバイオマスによるバイオブタノール生産
- バレイショおよび廃シロップからのバイオエタノールの生産
- 腸内フローラの構造解析 : DGGE/TGGE法による腸内細菌叢解析
- 長期間の差しもとを伴う従来法および返し仕込み法による芋焼酎製造技術の実証試験
- バイオマスのバイオガス化・バイオエタノール化技術の開発と資源循環型まちづくり
- 長期間の差しもとを可能にする焼酎製造技術の開発
- 焼酎もろみから分離した酵母(MF062)の工場規模での実用性評価と特性把握