4 抗腫瘍性物質カズサマイシンの全合成研究(口頭発表の部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Kazusamycin, which was isolated as a metabolite of actinomycete strain 81-484, attracts much attention due to its potent antitumor activity on P388 leukemia and sarcoma 180. It was also effective in completely preventing growth of HeLa cells at a concentration of 3.3ng/ml. On the other hand, from the structural point of view, only its planar structure was elucidated, and both its absolute configuration and complete relative configuration remain unknown. We are making an effort on the total synthesis of Kazusamycin in order to determine its absolute configuration and to establish a practical synthetic route for the biological assay. Retrosynthetic fragmentation of Kazusamycin affords two major segments, which we planned to prepare from medium-sized synthetic units, Segment A-E (Fig. 1). Segment A was prepared by using Pd(0) mediated coupling reaction between a chiral zinc homoenolate 3 and an alkenyl halide 4. On the preparation of Segment B, we initially planned to desymmetrize a dihydroxyketone 1 by enzymatic acetylation, however, the ee of the product never exceeded a moderate level. After several investigations, it was found that enzymatic kinetic resolution of rac-7 was successfully employed in the preparation of almost optically pure hydroxy ketone 7, which was protected by silylation to afford Segment B. The pivotal step in this synthetic study is the construction of four contiguous chiral centers, which might be realized by the stereoselective aldol reaction between Segment A and B. We performed the aldol reaction under the conditions developed by I. Paterson et al., in which high stereoselectivity was obtained with a related substrate by means of chelation control with tin(II) triflate. It was revealed that a comparable level of stereoselection was also observed in our case, and this methodology was applicable to the connection of A and B, affording an intermediate leading to one of the two major segments. We have also succeeded to synthesize another Segment D and E (Segment C is commercially available). Studies on the connection of these segments to construct the whole structure of Kazusamycin are now underway.
- 天然有機化合物討論会の論文
- 2002-09-01
著者
-
大村 智
北里研究所
-
大村 智
北里大生命研
-
大村 智
北里大基礎研・生命研
-
桑嶋 功
北里大生命研
-
大村 智
北里研究所基礎研究所微生物薬品化学
-
新井 則義
CREST
-
力石 典子
CREST
-
Arai Noriyoshi
Department Of Chemistry Graduate School Of Science The University Of Tokyo
-
Arai Noriyoshi
Department Of Chemistry Faculty Of Science The University Of Tokyo
-
大村 智
北里大学
関連論文
- P-21 小青竜湯の気道炎症に対する作用及びインフルエンザワクチンに対するアジュバント活性の検討(免疫・アレルギー,一般演題ポスター,第24回和漢医薬学会大会 和漢薬の複雑さ-経験知と科学知-)
- LactacystinはGPIアンカー型膜蛋白質の非切断型前駆体の小胞体での分解を阻害する
- P106 好酸球性副鼻腔炎におけるマクロライドEM900の有用性に関する検討(好酸球1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 244 好酸球性副鼻腔炎の鼻茸由来培養線維芽細胞に対するEM900の抗炎症作用(好酸球1,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 53(P-21) 生合成工学的な機能付加による新規ポリケチド化合物の創製(ポスター発表の部)
- 6 遺伝子解析に基づくStreptomyces avermitilisの2次代謝産物の構造に関する考察(口頭発表の部)
- 放線菌ゲノム解析を応用した有用物質生産系の構築
- ポストゲノム時代を迎えての放線菌代謝産物研究
- 放線菌ポリケチド生合成遺伝子の解析とその応用-Avermectin生合成遺伝子改変による有用物質生産を目指して-
- 4 Avermectinポリケチド骨格の生合成に関する分子遺伝学的解析(口頭発表の部)
- 微生物2次代謝産物生合成の機能的改変による有用物質の生産
- エバーメクチン有用成分選択生産菌の分子育種 : メタボリックエンジニアリング : 有用微生物創製の新展開 : シンポジウム(S-11)
- 45 Hybrid抗生物質の生産
- P-7 放線菌の生産するテルペノイドに関する研究(ポスター発表の部)
- 7(B-3) 新規抗結核抗生物質lariatin類に関する研究(口頭発表の部)
- 31 糸状菌の生産するマクロファージ泡沫化阻害剤ボーベリオライド類に関する研究(口頭発表の部)
- 35 抗生物質Dityromycinの構造(口頭発表の部)
- 15 インゲノールの全合成(口頭発表の部)
- 1 インゲナン骨格構築法の開発(口頭発表の部)
- 98(P20) 硫黄の特性を利用した形式的[3+2]付加環化反応によるシクロペンタン合成 : 効率的トリキナン骨格構築法の開発(ポスター発表の部)
- 21 新規不斉転写エン反応の開発およびアントラサイクリン合成への応用(口頭発表の部)
- 5. 正常犬および胃排出遅延モデル犬におけるEM574とシサプリドの効果
- p53蛋白の細胞内分解とユビキチンライゲースE6APの機能解析
- 53(P-10) 糸状菌由来新規NADH-fumarate reductase阻害剤nafuredinの単離、構造、生物活性(ポスター発表の部)
- P105W4-6 新規抗寄生虫薬ナフレジンによる回虫ミトコンドリア複合体 I の選択的阻害とその阻害機構
- 12 Leucomycinの構造
- プロテアソーム特異的阻害剤ラクタシスチンによるアポトーシス誘導
- 日本からの新規抗マラリア剤の開発をめざして : JPMWプロジェクト成立の経緯, 現状, 将来
- 薬学と微生物利用
- 抗HIV活性を有するgp120-CD4結合阻害剤
- 32 生合成的手段を利用した抗コクシジウム抗生物質Xanthoquinodin類の構造研究(口頭発表の部)
- 40 新奇なポリケチド抗生物質フトラマイシン及びオキラクトマイシンの構造と生合成(口頭発表の部)
- 新しい生理活性を有するマクロライド抗生物質
- P-64 Salinosporamide Aの全合成(ポスター発表の部)
- 122(P66) Proteasomeの特異的阻害剤lactacystinの全合成と構造活性相関研究(ポスター発表の部)
- HTC細胞内のオルニチン脱炭酸酵素分解系
- プロテアゾーム阻害剤による細胞死とCPP-32活性化
- 342 放線菌の生産する新規ムチン分解酵素endo-GalNAc-ase S : スクリーニングと生産
- 微生物の生産するインドロカルバゾ-ルアルカロイド--スタウロスポリンを中心に
- モチライド--非ペプチド性モチリン・アゴニスト (細胞機能研究のための低分子プロ-ブ) -- (受容体作用物質)
- アンモニウム制限発酵とリン酸制限発酵の基礎と応用
- 研究と研究室の運営を振り返って(私はあの時、こう閃いた!-研究の壁を突破し、大きく飛躍するため-)
- 抗ウイルス抗生物質スクリ-ニングの展望
- 微生物の生産するアルカロイド
- Biosynthetic Studies of Microbial Alkaloid Pyrindicin using C-13 Labelled Precursors
- 抗R因子剤のスクリ-ニング方法(トピックス)
- 10 キチナーゼ阻害剤Argifinの固相全合成と分子設計、in situクリックケミストリーを駆使した新規キチナーゼ阻害剤の創製(口頭発表の部)
- P-41 Trichoderma属糸状菌の生産する新規抗インフルエンザウイルス物質wickerols(ポスター発表の部)
- 放線菌培養液中より単離したラジカルスカベンジャー活性物質 : 有機化学,天然物化学
- JPMWプロジェクトでの天然物由来の抗マラリア剤の探索研究
- 26 Type III分泌機構阻害剤Guadinomine類の不斉全合成、及び絶対構造決定(口頭発表の部)
- P-2 糸状菌の生産するACAT阻害剤pyripyropeneに関する研究(ポスター発表の部)
- 9 IL-6活性阻害剤Madindolineの不斉全合成と絶対構造の決定(口頭発表の部)
- 12 糸状菌の生産する新規細胞接着阻害剤Macrosphelidesの構造と合成研究(口頭発表の部)
- 土壌微生物代謝産物からの細胞接着阻害物質の探索
- クリックケミストリーと創薬 : 生物活性天然物の誘導体を迅速につくる
- 24 マジンドリンA,Bの効率的不斉全合成と作用機作の解明(口頭発表の部)
- 61(P31) Streptomyces nitrosporeus K93-0711より単離されたIL-6活性阻害物質madindoline A,Bの構造及び作用機序解析(ポスター発表の部)
- 6(B-2) マクロファージ泡沫化阻害活性を有するボーベリオライド類のライブラリー合成と活性評価(口頭発表の部)
- 微生物由来マクロファージ脂肪滴蓄積阻害剤の標的分子の解析
- P-10 真菌Penicillium属が生産する新規殺虫活性物質yaequinolone類に関する研究(ポスター発表の部)
- マクロファージ泡沫化阻害剤 Beauveriolide III の立体と活性発現に関する研究
- 29 糸状菌Pseudobotrytis terrestrisの生産する新規インドールセスキテルペン骨格を有するsespendoleに関する研究(口頭発表の部)
- 62(P-35) 放線菌Streptomyces sp. K99-5041株由来新規ラノステロール合成酵素阻害活性物質(ポスター発表の部)
- 37 新しい抗寄生虫活性物質ナフレジンの絶対構造の決定及び全合成(口頭発表の部)
- 骨芽細胞様細胞(MC3T3-E1)に及ぼすTGF-βの影響(動物-細胞培養-)
- 51(P11) 糸状菌の生産する新規protein farnesyltransferase阻害剤andrastin類に関する研究(ポスター発表の部)
- 11 糸状菌由来の新規キチナーゼ阻害剤argifin及びargadinの単離、構造(口頭発表の部)
- 新規ラジカルスカベンジャーphenopyrrozinの単離、構造、生物活性 : 有機化学・天然物化学
- 84(P77) gp120-CD4結合を阻害するペプチド抗生物質chloropeptinの構造(ポスター発表の部)
- 72 新規抗生物質フラキノシンA-Hの構造と生合成研究(ポスター発表の部)
- 微生物由来の動脈硬化予防治療剤の探索
- 1 糸状菌の生産するアシルCoA : コレステロールアシル基転移酵素(ACAT)阻害剤ピリピロペンの全合成研究(口頭発表の部)
- Streptomyces sp. No. OS-1000の生産する凝乳活性を有する新蛋白分解酵素について
- Cephalosporium caerulens KF-140によるCeruleninの生産
- 放線菌による抗生物質醗酵における培養液中のグリセリンの定量に関する研究
- 10 放線菌の生産する神経突起伸長物質ラクタシスチンの合成研究(口頭発表の部)
- α-ピロン環を有するメロ-テルペノイド・ピリピロペン類の合成研究
- 神経突起伸長作用を有するラクタシスチンの化学と合成研究
- 9 三次元構造多様性に富んだセスキテルペン類似低分子群の短段階合成と抗原虫感染症活性物質の探索(口頭発表の部)
- 65(P-49) 抗マラリア活性物質Borrelidinの全合成(ポスター発表の部)
- Generation of Radical Species From Cyclohexane-1,2-dione and the Reaction with Olefins : Preparation of 4,5-Dihydro-7 ( 6H ) -benzofuranone Derivatives
- 抗生物質-生合成手段を用いる構造決定と新規物質の創製
- Avermectin/Ivermectin の発見とその後の展開
- 4 抗腫瘍性物質カズサマイシンの全合成研究(口頭発表の部)
- Generation of α-Alkylthio Radicals by Photoinduced One-Electron Oxidation of α-Stannyl Sulfides and Their Use for Carbon-Carbon Bond Formation
- Development of New Methods for Generation of Radical Species by One-Electron Oxidation with Metallic Oxidants toward Construction of Carbon Skeletons
- Generation of Cation Radicals from 2-Tributylstannyl-1,3-dithianes and Their Reaction with Olefins
- Oxidative Generation of 1-Nitroalkyl Radicals and Their Addition Reaction to Olefins^#
- Generation of Ary Radicals by the Oxidation of α-(Arylazo)triphenylmethanes by Cerium(IV) Ammonium Nitrate
- Generation of Nitrile Oxides from Oxime Derivatives by the Oxidation with Ammonium Hexanitratocerate(IV)
- スズヒドリドに代わる新規ラジカルメディエーター:シリルシクロヘキサジエン
- Generation of α-Nitroalkyl Radicals by Oxidation of Nitronate Anions with Cerium(IV) Ammonium Nitrate and Their Addition Reaction to Electron-Rich Olefins
- 脂肪酸生合成阻害剤セルレニンの作用とその応用
- グラム陰性病原細菌の有する宿主への感染過程に必須なIII型分泌機構を阻害するグアジノミン類の単離, 全合成および絶対立体配置決定
- 和漢生薬からのα-グルコシダーゼII阻害物質の検索と桑白皮の品質評価への応用
- Development of New Methods for Generation of Radical Species by One-Electron Oxidation with Metallic Oxidants toward Construction of Carbon Skeletons
- P-58 Aurodox類は病原細菌のIII型分泌機構を特異的に阻害する(ポスター発表の部)
- P-48 真菌 Penicillium radicum FKI-3765-2 株が生産する既存抗生物質活性増強作用物質(ポスター発表の部)
- P-38 海綿由来の新規マンザミンアルカロイドzamamidine A〜Cの構造と生物活性(ポスター発表の部)