ミニブタを用いたヒト住血吸虫症モデルの確立と応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
住血吸虫症は中間宿主の淡水産巻貝から放出される感染型幼虫(セルカリア)の経皮感染によって引き起こされるぜん虫感染症で,中国,フィリピンなどに分布する日本住血吸虫症とアフリカ,中南米に分布するマンソン住血吸虫症が重要である。マンソンやビルハルツ住血吸虫と違い,日本住血吸虫では,ヒト以外の終宿主となる動物種が多数存在する。ヒトの感染がよくコントロールされている中国やフィリピンにおいても水牛,家豚,犬などが感染地域における流行を維持していることから,動物を対象としたワクチン開発への期待は大きい。ガンマ線照射処理を施した不活化感染型幼虫セルカリアワクチンにより感染防御免疫が成立することが知られているが,応用面では事実上不可能である。そこで,この不活性ワクチンの効果を再現するようなワクチン分子を同定することを目的として,放射線照射セルカリア感染によるワクチン効果が確かめられたミニブタの血清中の特異抗体に反応する住血吸虫抗原の同定を行い,新しいワクチン候補の毛検索を試みた。現在では感染の確定診断として,便中虫卵を直接観察するKato-Katz法が主に用いれれているが,手間がかかるうえに誤陰性が多くばらつきが大きく,信頼性に乏しい,また活動性感染の検出や感染負荷量の評価にも適さないこと,慢性期患者では検出力が低下するなどの重大な欠点がある。最近のように,住血吸虫症のコントロールが進むにつれて,低い感染率を示す地域での患者の治療には簡便で高感度の活動性感染を識別できる診断法の開発が必須となっている。そこで血液あるいは尿検体で簡便に活動性感染が検出できる診断法の確立をめざした。
著者
-
金澤 保
産業医科大学医学部免疫学・寄生虫学
-
奈良 武司
順天堂大学医学部生体防御・寄生虫学
-
奈良 武司
順天堂大学医学部
-
金澤 保
産業医科大学医学部
-
平山 謙二
長崎大学熱帯医学研究所疾病生態
-
新川 武
琉球大学遺伝子実験センター
-
千種 雄一
独協医科大学医学部
-
平山 謙二
長崎大学熱帯医学研究所
-
石井 一成
福岡大学医学部
-
Yu Chuanxin
江蘇省寄生虫病研究所(中国)
-
金澤 保
産業医科大免疫学寄生虫学
関連論文
- B38 非培養法によるAnopheles stephensi中腸内細菌叢の解析(第62回日本衛生動物学会大会特集)
- 7.医学生における「看護と介護」の実習の学び : 患者とのコミュニケーションに焦点をあてて(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 6.医学生における「看護と介護」の演習の学び(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 医学教育の変革に向けての寄生虫学・医動物学教育
- ヴァヌアツのマラリア流行島嶼におけるIL4多型とIgE濃度
- EA35 Xenodiagnosis の結果からみたボリビアのシャーガス病の経胎盤感染
- P126 住血吸虫感染マウスの肝臓内胆管上皮細胞に存在するエオジン好性物質 (ES) の解析
- 新規薬剤開発に向けて : トリパノソーマ特異オルガネラ・グリコソームの成立過程の解明(平成19年度プロジェクト研究費研究成果報告書)
- ミニブタを用いたヒト住血吸虫症モデルの確立と応用
- 18 ハエ類がヒトの多包虫感染に関与する可能性の検討 : 野外ハエ類の多包条虫虫卵摂取について
- シャーガス病の病態に関する免疫遺伝学的研究
- ホルモンによる肺肉芽腫性疾患の病態修飾とその解析(平成19年度プロジェクト研究費研究成果報告書)
- Cryptosporidium parvumによる集団下痢症患児の臨床像 : 医療機関受診例について
- 感染防御因子遺伝子の発現制御解析とその応用
- 感染症に対する遺伝子治療
- 熱帯感染症に対する宿主感受性を決定する遺伝子多型の解析
- P16 中国湖南省および江西省における日本住血吸虫中間宿主 Oncomelania hupensis の分布に関わる環境要因の解析
- 共同研究 23 熱帯病に対するヒト感受性抵抗性遺伝子解析
- 7 植物抽出物発酵液による殺虫効力増強効果(第58日本衛生動物学会南日本支部大会講演要旨)
- 目でみる人獣共通寄生虫症(3)野生動物から感染する寄生虫症
- 目で見る人獣共通寄生虫症(1)ペット動物による寄生虫感染症
- シャ-ガス病の病態に関する免疫遺伝学的研究
- PP-1473 胃癌におけるHLAクラスI分子の発現に関する研究
- 研究マインドの修得をめざした卒前・卒後教育のあり方 : 第33回成田医学教育ワークショップ・第7回卒後教育ワークショップ報告
- P195 Dipstick 法によるラオスにおける最近のマラリア流行状況の調査
- P160 ラオス南部におけるマラリア感染に対する蚊帳使用の効果について
- A40 ラオス国カムワン県でのマラリア媒介蚊の調査 : 1999 年雨季
- C10 マウスにおける lgE 誘導に関与するネッタイタマニクダニ (Blomia tropicalis) アレルゲンの解析
- 459 熱帯タマニクダニ(Blomia tropicalis)抗原の鼻腔内投与によるIgE産生誘導と抗原分析
- Experimental Mass Breeding of Oncomelania quadrasi, the Vector Snail of Schistosomiasis in the Philippines
- 医学部1年次における大学病院での看護活動を中心とした早期体験実習の効果
- 移動性皮下腫瘤,CTにて多発性肝内低吸収域を認めたウエステルマン肺吸虫の1例
- シャーガス病の病態に関する免疫遺伝学的研究
- ミニブタを用いたヒト住血吸虫症モデルの確立と応用
- Malaria Pressure Influenced the Frequency of a Susceptible Allele of TNF-alpha Promoter Region in Vanuatu
- 熱帯感染症に対する宿主感受性を決定する遺伝子多型の解析
- デング出血熱の重症化を決定する宿主要因の解析
- シャーガス病の病態に関する免疫遺伝学的研究
- P185 ヘムオキシゲナーゼ-1 遺伝子のプロモーター領域に存在するマイクロサテライト多型と脳マラリア感受性との相関
- P67W1-1 日本住血吸虫感染後の肝線維化の重症度を規定する HLA クラス II アレルの免疫学的機能解析
- 223 発生環境の異なる 3 種ユスリカとコナヒョウヒダニ抗原の IgE 反応性抗原に関する検討
- SSCP(一本鎖DNA高次構造多型)法を用いたクルーズトリパノソーマのシステインプロテアーゼ(クルジパイン)の種内変異の解析
- 102 ツヤユスリカおよびコナヒョウヒダニ抗原のIgE反応性抗原に関する検討
- ネッタイタマニクダニ抗原の短期または長期鼻腔内感作によるマウスの血中IgE(第13回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 4.フサウンバチイソギンチャク溶血毒の精製と遺伝子クローニング
- マウスへのネッタイタマニクダニ抗原の皮下注射および鼻腔内投与によるIgE産生(一般講演)(第11回日本ダニ学会大会講演要旨(福井大会))
- B33 コレラトキシンを併用したネッタイタマニクダニ (Blomia tropicalis) : 抗原の鼻腔内投与による IgE 産生の誘導
- B24 フサウンバチイソギンチャク溶血毒の精製と活性
- 1 熱帯感染症対策の新ワクチン戦略
- P194 細胞内寄生性サルモネラ菌によるマラリア原虫のワクチン候補抗原遺伝子の発現に関する研究
- 植物にワクチンを作らせる
- Cholera toxin B subunits 発現乳酸菌による2ステップ腸管ドラッグデリバリーシステムの構築
- 熱帯感染症に対する宿主感受性を決定する遺伝子多型の解析
- P46 糞線虫感染者における、Western blotting 法を用いた糞線虫抗体の解析
- 不活化狂犬病ウイルスの経鼻免疫による狂犬病発症防御免疫誘導
- 感染防御因子遺伝子の発現制御解析とその応用
- 豚回虫から分離したI型無機ピロホスファターゼの温度及び金属イオン依存性活性(短報)(寄生虫病学)
- 豚免疫血清により認識される豚回虫(Ascaris suum)の幼虫ステージ抗原の同定
- 食べるワクチン--退伝子組換え植物にワクチンを作らせる (特集 遺伝子組換え作物--開発現状と安全確保)
- トランスジェニック・遺伝子ノックアウト住血吸虫の確立(平成15年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- 殺菌機能分子の構造とその発現調節
- P100W4-2 Trypanosoma cruzi 感染による宿主アポトーシスの解析
- 中近東・アフリカでかかる寄生虫症 (特集 プライマリケアのための寄生虫症および動物媒介疾患) -- (世界の寄生虫症)
- よくみられる吸虫症の疑いから治療まで (特集 寄生虫症とペット病--新たな認識と実地診療) -- (寄生虫症の実地診療)
- 植物を用いた新しいワクチン生産システム確立への挑戦
- P120 Trichinella spiralis 感染マウスの二相性 Hypothermia 変化の特徴
- 遺伝子組換え技術を用いたバイオ産業の可能性
- P101 Trypanosoma cruzi のコハク酸/フマル酸酸化還元系について
- よくみられる条虫症の疑いから治療まで (特集 寄生虫症とペット病--新たな認識と実地診療) -- (寄生虫症の実地診療)
- 現代寄生虫病事情(7)エキノコックス症(多包虫症)--キツネが運んだ疾病
- 研究集会報告 1 医学研究における倫理に関する国際セミナー
- 研究集会報告 1 医学研究における倫理に関する国際セミナー
- トリパノソーマの特異オルガネラと局在酵素の共進化に関する基礎・応用研究(平成18年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- トリパノソーマのピリミジン生合成遺伝子クラスター (特集 パラサイトの分子戦略)
- P97 クルーズトリパノソーマにおけるピリミジン生合成経路初段 3 酵素のタンパク質相互作用
- 住血吸虫感染と発癌 (日本住血吸虫発見100年)
- Influence of Culture Bed Substratum on Reproduction of Oncomelania quadrasi, the Snail Host of Schistosomiasis in the Philippines
- Simple Techniques for Preparation of Small Vesicles from Echinococcus multilocularis Metacestodes and Colorimetric Quantitation of the Viability of Germinal Cells
- ミニブタを用いたヒト住血吸虫症モデルの確立と応用
- 12. 住血吸虫抽出物の発癌プロモーター活性の検討(第22回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 13.ビルハルツ住血吸虫抽出物の変異原性の検討(第21回産業医科大学学会総会学術講演)
- マラリア (新興・再興感染症(後篇))
- A04 ネッタイシマカ成虫腹部に見られる斑紋変異とグリコーゲン・中性脂肪量との関係
- 空洞性病変を伴った肺犬糸状虫症の一例
- デング出血熱の感受性遺伝子の解明
- 住血吸虫症を悪化させる宿主側の遺伝要因 (日本住血吸虫発見100年)
- 現代寄生虫病事情(6)Chagas病--中南米の厄病神
- ヘムオキシゲナーゼー1と脳マラリア感受性
- 感染症の遺伝解析 (〔2002年〕9月第1土曜特集 多因子疾患--遺伝要因の解明と現状) -- (臨床疾患へのアプローチ)
- 平成10年度教育振興会議主催 国内外医学教育実状調査ミッション報告書
- 寄生虫感染の重症化に関与する遺伝子 (10月第1土曜特集 地球規模での寄生虫病対策の時代) -- (対寄生虫病戦略の展開)
- ヒト免疫応答の遺伝子支配
- O29-7 デングウイルス感染症とマスト細胞活性化(O29 マスト細胞(肥満細胞)・好塩基球,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- クラミジア・トラコマチス肺粘膜感染マウスモデルにおけるNKT細胞の役割
- 6.気管支鏡検査での細胞診で肺吸虫卵を確認し確定診断に至った肺吸虫症の1例(第148回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)