7.医学生における「看護と介護」の実習の学び : 患者とのコミュニケーションに焦点をあてて(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-03-01
著者
-
新井 明治
香川大・医・国際医動物
-
清水 少一
産業医大・医・免疫寄生虫
-
金澤 保
産業医大・医・免疫寄生虫
-
金澤 保
産業医科大学医学部免疫学・寄生虫学
-
正野 逸子
産業医科大学産業保健学部広域・発達看護学
-
鷹居 樹八子
産業医科大学産業保健学部基礎看護学
-
福沢 雪子
産業医科大学産業保健学部広域・発達看護学
-
野元 由美
産業医科大学産業保健学部広域・発達看護学
-
河内 しのぶ
産業医科大学産業保健学部広域・発達看護学
-
長田 順子
産業医科大学産業保健学部広域・発達看護学
-
中村 恵美
産業医科大学産業保健学部広域・発達看護学
-
新井 明治
産業医科大学医学部免疫学・寄生虫学
-
長田 良雄
産業医科大学医学部免疫学・寄生虫学
-
清水 少一
産業医科大学産業保健学部広域・発達看護学
-
小川 みどり
産業医科大学産業保健学部広域・発達看護学
-
山本 美江子
産業医科大学医学部公衆衛生学
-
諸富 伸夫
産業医科大学医学部微生物学
-
金澤 保
産業医科大学 寄生虫熱帯医学
-
金澤 保
国立予防衛生研究所寄生動物部
-
正野 逸子
産業医科大学産業保健学部
-
清水 少一
産業医科大学医学部4年
-
長田 順子
産業医科大学 産婦人科学教室
-
小川 みどり
産業医科大学医学部微生物学
-
小川 みどり
産業医大 医 微生物学
-
中村 恵美
産業医科大学産業保健学部看護学科
-
山本 美江子
産業医科大学 医学部 公衆衛生学
-
金澤 保
産業医大 医 寄生虫学・熱帯医学
-
金澤 保
産業医科大免疫学寄生虫学
-
河内 しのぶ
東京有明医療大学看護部看護学科
-
鷹居 樹八子
産業医科大学 産業保健学部 基礎看護学
-
中村 恵美
産業医科大学 産業保健学部 広域・発達看護学
関連論文
- B38 非培養法によるAnopheles stephensi中腸内細菌叢の解析(第62回日本衛生動物学会大会特集)
- 7.医学生における「看護と介護」の実習の学び : 患者とのコミュニケーションに焦点をあてて(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 6.医学生における「看護と介護」の演習の学び(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 9.勤労妊婦の飲酒状態についての調査(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 8.妊婦疑似体験における課題提示で得られたグループ学習の内容の検討(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 2.臨地実習におけるカンファレスに関する看護学生の認識(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 医学教育の変革に向けての寄生虫学・医動物学教育
- EA35 Xenodiagnosis の結果からみたボリビアのシャーガス病の経胎盤感染
- 14.中国における日本住血吸虫症の感染動態の解析
- 老年看護学における健康レベルの高い高齢者の理解に関する教育方法の検討 : 社会活動を行っている高齢者とのディスカッション後のレポート分析
- 老年看護学における対象理解に関する教育方法の検討(その2) : 青年期にある看護大学生とのディスカッション後の高齢者の思い
- 老人看護学における高齢者擬似体験による学び : 対象理解と援助者の役割
- 老年看護学における授業方法の検討 : 社会活動を行っている高齢者とのディスカッション後のレポート分析
- 42.老人看護学における高齢者擬似体験による学び : 対象理解と援助者の役割(第21回産業医科大学学会総会学術講演)
- 自治医科大学医動物学教室で4年間(2003-2006)に経験した寄生虫・衛生動物関連症例の検討
- ミニブタを用いたヒト住血吸虫症モデルの確立と応用
- 18 ハエ類がヒトの多包虫感染に関与する可能性の検討 : 野外ハエ類の多包条虫虫卵摂取について
- 53.看護婦のメンタルヘルスに関する研究 : その4 相談室の必要性
- 52.看護婦のメンタルヘルスに関する研究 : その3 ストレスとエゴグラムとの関連
- 51.看護婦のメンタルヘルスに関する研究 : その2 ストレスと職務満足度との関連
- 看護婦のメンタルヘルスに関する研究 : その1 職務満足度とエゴクラムの関連
- 事業所における生物的健康障害要因のリスクアセスメントツール作成の試み : 一次予防対策のために
- 9.更年期障害症候群患者の飲酒についての調査(第26回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 2.看護学生の臨地実習におけるカンファレスに関して : 文献からの一考察(第25回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 産業医科大学産業保健学部看護学科における教育実践力向上のための取り組み : ファカルティ・ディベロップメント活動「看護学コロキウム」報告
- 50.子どもと高齢者との世代間交流 : 小児・老年看護学の合同授業による学生の学び(第24回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 共同研究 23 熱帯病に対するヒト感受性抵抗性遺伝子解析
- 8.勤務妊婦の早産についての調査(第26回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 10.月経前緊張症候群患者の臨床病態についての調査(第26回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 11.未婚勤労女性の更年期障害症候群患者の臨床病態について(第26回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 12.産後1年間の母親の精神状態と生活ストレスの実態(第26回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- レジオネラ・ニューモフィラはテトラヒメナ・サーモフィラの細胞内で増殖する
- 北九州市洞海湾の底泥の細菌叢調査
- 7 植物抽出物発酵液による殺虫効力増強効果(第58日本衛生動物学会南日本支部大会講演要旨)
- 目でみる人獣共通寄生虫症(3)野生動物から感染する寄生虫症
- 目で見る人獣共通寄生虫症(1)ペット動物による寄生虫感染症
- 統合保育の現状について : K市の保育施設へのアンケート調査より
- Experimental Mass Breeding of Oncomelania quadrasi, the Vector Snail of Schistosomiasis in the Philippines
- 看護師の職場内・外での学習意欲と職務・生活満足感との関係
- 医学部1年次における大学病院での看護活動を中心とした早期体験実習の効果
- 移動性皮下腫瘤,CTにて多発性肝内低吸収域を認めたウエステルマン肺吸虫の1例
- P-167 関節リウマチで品胎を出産した母親の地域支援へ向けた他職種間連携の事例検討(Group71 育児,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- 「フィジカルアセスメント」の教育効果と授業計画案の検討(その3)
- 看護基礎教育における論理的思考能力向上のための教育方法の検討 : 「ディベート」の導入
- 45.ホームヘルパーの作業と腰痛症の実態調査(第21回産業医科大学学会総会学術講演)
- ホームヘルパーの腰痛の実態と腰痛予防教育のための教材開発
- 5.炎症性サイトカイン遺伝子転写活性化機構と遺伝子異変の影響(第23回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- P-054 産科看護職の産褥ナプキンに対する関心と工夫の実態(Group52 産褥,ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- 在宅事例における清潔ケアに関連した看護職と介護職の思考・行為過程の一考察
- 訪問看護ステーションにおける看護婦および介護職の協働的役割に関する検討
- 清潔の援助技術習得に関する教育方法の検討(第2報) : 学習方略が与える自己評価と主体的学習への影響
- 清潔援助技術習得に関する教育方法の検討(第1報) : 授業過程評価スケールと自由記述による調査
- 現代寄生虫病事情(7)エキノコックス症(多包虫症)--キツネが運んだ疾病
- 看護技術教育--プログラムの再構築と実践 「看護技術教育」の充実をはかった基礎看護学のカリキュラム開発(2)臨地実習
- 看護技術教育--プログラムの再構築と実践 「看護技術教育」の充実をはかった基礎看護学のカリキュラム開発(1)講義・演習
- ホームヘルパーの業務分け タイムスタディーによる実態調査
- 42.訪問看護婦の業務分析 タイムスタディーによる実態調査
- 54.訪問看護に関する実態調査
- 「フィジカルアセスメント」の教育効果と授業計画案の検討(その2)
- 42. 訪問看護婦の職務環境とストレス (第16回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 41. 看護学生の清潔に関する生活習慣が看護技術習得度に及ぼす影響の分析 (第16回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 「フィジカルアセスメント」の教育効果と授業計画案の検討
- 61. 在宅ケアにおける看護職の業務範囲の認識差が人間関係に及ぼす影響の検討 (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 59. 論理的発言能力の育成に効果的な教育方法の検討 : 「ディベート」を導入して (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 58. 看護基礎教育における経過別臨床実習の目標達成度の検討 (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 看護学生の老人のイメージに関する研究 : SD法によるイメージ評価と描画特徴とを中心に
- 在宅で終末期まで療養していた患者の看護職と医師による療養評価--QOL判定表を用いた一致度の検討
- 41.在宅看護実習の評価と展望 : 学生へのアンケート調査分析結果から(第21回産業医科大学学会総会学術講演)
- 住血吸虫感染と発癌 (日本住血吸虫発見100年)
- Influence of Culture Bed Substratum on Reproduction of Oncomelania quadrasi, the Snail Host of Schistosomiasis in the Philippines
- Simple Techniques for Preparation of Small Vesicles from Echinococcus multilocularis Metacestodes and Colorimetric Quantitation of the Viability of Germinal Cells
- 5.在宅看護学実習におけるケアマネジャー同行実習導入の学習効果(第25回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 住血吸虫研究に関する情報交換・共同研究の推進・アジアの住血吸虫研究ネットワーク会議 研究集会報告 6 住血吸虫抽出物の発癌性の研究
- 看護学生の村児感情と母性理念に影響を与える因子
- 20.看護学生の対児感情に影響を与える因子(第23回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 12. 住血吸虫抽出物の発癌プロモーター活性の検討(第22回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 13.ビルハルツ住血吸虫抽出物の変異原性の検討(第21回産業医科大学学会総会学術講演)
- A04 ネッタイシマカ成虫腹部に見られる斑紋変異とグリコーゲン・中性脂肪量との関係
- 資料 在宅療養患者の終末期における療養状態に対する介護者と訪問看護師の評価の一致度
- 在宅療養患者の終末期における家族・看護職・医師による療養評価の一致度と療養状態の検討
- 子どもと高齢者の世代間交流の企画立案による学生の学び
- 統合保育が保育士に与える影響 : K市で統合保育を経験した保育士へのアンケート調査より
- 37. 北九州市における障害児の統合保育に関する調査(第22回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 2.小児看護学における模擬母親と看護学生とのコミュニケーション演習の効果;RIAS Codingを用いた内容分析と演習後の感想の比較による検討(第28回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 4.小児看護学実習において看護学生が感じた困難に対する要因(第2報)(第28回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 3.小児看護学実習において看護学生が感じた困難に対する要因(第1報)(第28回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 空洞性病変を伴った肺犬糸状虫症の一例
- 住血吸虫研究に関する情報交換・共同研究の推進・アジアの住血吸虫研究ネットワーク会議 研究集会報告 5 住血吸虫感染防御の抑制因子としてのIL-10の産生およびその作用の研究
- コミュニケーションが困難な子どもとの相互作用における学生の実習体験
- 66. シラバスに連動したeラーニングと基礎看護技術学習の課題(第29回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 63. 訪問看護ステーション間の看護連携の実態と課題II(第29回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 58. プレパレーションにより看護師が感じた「やりがい」と意識の変化(第29回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 基礎看護学実習における看護・援助技術に関する認識の変化からみた実習目標の達成状況
- 訪問看護におけるリハビリテーション支援と日常生活の実際 (特集 在宅患者のリハビリテーションと地域連携) -- (在宅患者のリハビリテーション)
- Achievements in the Objectives of a Practicum as Seen Through Changes in Awareness of Nursing and Care Techniques in a Basic Nursing Practice
- 70. 看護師が考えるよいコミュニケーションの要因(第30回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 72. フォーカス・グループ・インタビューによる父親の間接的な子育ての内容の可視化(第30回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 74. 老年看護学演習における対象理解の学び : 脳梗塞高齢者の心理(第30回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 老年看護学演習における視聴覚教材活用の効果
- 66.看護学方法論II(応用)演習における学生の学び : クリティークと論文作成を通じて(第31回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)