14.中国における日本住血吸虫症の感染動態の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 産業医科大学学会の論文
- 2001-03-01
著者
-
清水 少一
産業医科大学産業保健学部広域・発達看護学
-
宮本 直哉
産業医科大学医学部眼科学
-
宮本 直哉
産業医科大学眼科学教室
-
田中 優子
産業医科大学医学部4年
-
花岡 洋子
産業医科大学医学部4年
-
真喜屋 清
産業医科大学医学部寄生虫学・熱帯医学
-
真喜屋 清
産業医科大学寄生虫学熱帯医学教室
-
真喜屋 清
産業医科大学医動物学教室
-
清水 少一
産業医科大学医学部4年
-
田中 優子
産業医科大学産業保健学部看護学科
関連論文
- 7.医学生における「看護と介護」の実習の学び : 患者とのコミュニケーションに焦点をあてて(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 2 Gyratory seizureをきたした前頭葉てんかんの一手術例(第2回日本てんかん学会九州地方会)
- Tip60 is regulated by circadian transcription factor clock and is involved in cisplatin resistance
- 33.概日時計破綻、酸化ストレスによる生体防御機構 : 概日リズム転写因子発現と抗がん剤感受性(第25回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 14.中国における日本住血吸虫症の感染動態の解析
- 前房内睫毛異物による眼内炎の1例
- 墨壷の針(かるこ)による穿孔性眼外傷
- 胸腺腫摘出術時に偶然発見された肺犬糸状虫症の1例
- 肺癌を疑われた犬糸状虫による肺肉芽腫の1症例
- 目でみる人獣共通寄生虫症(3)野生動物から感染する寄生虫症
- グラフ 目でみる人獣共通寄生虫症(2)家畜から感染する寄生虫症
- 目で見る人獣共通寄生虫症(1)ペット動物による寄生虫感染症
- 医学部1年次における大学病院での看護活動を中心とした早期体験実習の効果
- 水田皮膚炎病原セルカリアの中間宿主ヒメモノアラガイの分布様式
- 犬糸状虫ミクロフィラリアの犬皮下末梢血における分布様式と吸血蚊によるその取り込み数
- ハナビルDinobdella feroxの鼻腔内寄生の1症例
- 6.捕食性オオカを用いた疾病媒介蚊のバイオ・コントロールに関する基礎的研究
- 北九州地区で最近経験した回虫症の3例
- 8.マラリア : 生と死の岐れ路
- 31.透析患者がもつ食事療法への思いに関する研究(第24回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- Ecological Survey on the Lung Flukes, Paragonimus iloktsuenensis and Paragonimus ohirai Metacercariae in Ibi, Nagara and Kiso Rivers in Central Japan
- 日本における犬糸状虫の人体寄生症例総覧
- 炭酸ガスと温熱を用いた新しい蚊誘殺器
- A38 ヒトスジシマカ誘引のための炭酸ガスと温熱の順位
- A11 新しいトラップを用いたヤブカの捕集成績
- B17 室内塵におけるニクダニの異常発生例 : 濾過法を用いた定量的検討
- 4 アカイエカ越冬世代の翅長とその F1,F2 世代の翅長および D/V 比との関連性
- 北九州市立食肉センターにおける豚の肝白斑症と豚回虫卵密度の関連性
- 越冬アカイエカの生存に及ぼすいくつかの環境要因の影響
- 4. 加齢黄斑変性症治療薬の安全性についての検討 : 培養角膜内皮細胞を用いた抗VEGF硝子体注射薬の安全性評価(第30回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)