看護婦のメンタルヘルスに関する研究 : その1 職務満足度とエゴクラムの関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-06-30
著者
-
正野 逸子
産業医科大学産業保健学部広域・発達看護学
-
坂本 洋子
日本赤十字九州国際看護大学看護学部
-
石松 直子
日本赤十字九州国際看護大学看護学部
-
坂本 洋子
産業医科大学産業保健学部第2看護学講座
-
大塚 邦子
産業医科大学産業保健学部第2看護学
-
石松 直子
産業医科大学産業保健学部第2看護学
-
正野 逸子
産業医科大学産業保健学部第1看護学
-
正野 逸子
産業医科大学産業保健学部
-
大塚 邦子
日本赤十字九州国際看護大学
-
大塚 邦子
産業医科大学産業保健学部
関連論文
- 7.医学生における「看護と介護」の実習の学び : 患者とのコミュニケーションに焦点をあてて(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 6.医学生における「看護と介護」の演習の学び(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 老年看護学における健康レベルの高い高齢者の理解に関する教育方法の検討 : 社会活動を行っている高齢者とのディスカッション後のレポート分析
- 老年看護学における対象理解に関する教育方法の検討(その2) : 青年期にある看護大学生とのディスカッション後の高齢者の思い
- 老人看護学における高齢者擬似体験による学び : 対象理解と援助者の役割
- 老年看護学における授業方法の検討 : 社会活動を行っている高齢者とのディスカッション後のレポート分析
- 42.老人看護学における高齢者擬似体験による学び : 対象理解と援助者の役割(第21回産業医科大学学会総会学術講演)
- シングル・セッション・カウンセリングの実態と有効性 : 看護職を対象とした場合
- 看護婦のメンタルヘルスに関する研究 : ストレス・職務満足度・自我状態相互の関連
- 53.看護婦のメンタルヘルスに関する研究 : その4 相談室の必要性