障害者の手記を用いた対象理解に関する研究2 : 理論を用いた障害受容段階の分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-07-01
著者
-
大塚 邦子
産業医科大学産業保健学部第2看護学
-
山勢 善江
産業医科大学産業保健学部第二看護学講座
-
緒方 久美子
産業医科大学産業保健学部
-
大塚 邦子
産業医科大学産業保健学部
-
山勢 善江
産業医科大学産業保健学部
関連論文
- 53.看護婦のメンタルヘルスに関する研究 : その4 相談室の必要性
- 52.看護婦のメンタルヘルスに関する研究 : その3 ストレスとエゴグラムとの関連
- 51.看護婦のメンタルヘルスに関する研究 : その2 ストレスと職務満足度との関連
- 看護婦のメンタルヘルスに関する研究 : その1 職務満足度とエゴクラムの関連
- 最新版 わかりやすい看護処置マニュアル(12)気管内吸引法と看護
- 看護基礎教育における産業看護に関する教育の現状と課題
- 最新版 わかりやすい看護処置マニュアル(7)心臓カテーテル法と看護
- 最新版 わかりやすい看護処置マニュアル(1)持続的吸引法(胸腔内)と看護
- 看護基礎教育における産業看護に関する教員の認知度と教育の実態
- ICU緊急入室患者の家族員の情緒的反応に関する研究
- 障害者の手記を用いた対象理解に関する研究2 : 理論を用いた障害受容段階の分析
- 障害者の手記を用いた対象理解に関する研究1 : 感想文から見た看護学生の学び
- ICU緊急入室患者の家族員の情緒的反応と看護援助の在り方
- ICU緊急入室患者の家族員が受けとめる支援
- 「フィジカルアセスメント」の教育効果と授業計画案の検討(その3)
- 成人看護学における医療事故防止のための取り組み その4 : 3年次実習開始時と終了時での事故原因に対する認知の比較
- 「フィジカルアセスメント」の教育効果と授業計画案の検討(その2)
- 「フィジカルアセスメント」の教育効果と授業計画案の検討
- 59. 論理的発言能力の育成に効果的な教育方法の検討 : 「ディベート」を導入して (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 58. 看護基礎教育における経過別臨床実習の目標達成度の検討 (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 看護学生の老人のイメージに関する研究 : SD法によるイメージ評価と描画特徴とを中心に
- 看護基礎教育終了時に必要な能力(その2)看護基礎教育と継続教育の教育内容
- 看護基礎教育終了時に必要な能力(その1)臨床看護師と看護教員の認知の比較