保育園0・1歳クラス児の仲間関係と保育者援助の実態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は保育園の0・1歳クラスにおける子ども相互の関わりの実態と,こうした子ども相互の関わりに対する保育者援助の実態を明らかにすることである。対象者は新潟市の一保育園の0・1歳クラスに就園する幼児18人と,クラス担任保育士7人である。参与観察でデータを収集し,2005年10月から2006年3月迄の6ヵ月間,各月1,2回合計10回の観察を行った。このデータを分析して,子ども同士の関わりでは,会話を主とする行為より身体の動きを主とする行為がきわめて多いこと,さらに玩具などの物を奪う攻撃行動が多いこと,そして保育者援助は主に攻撃する関わりに対して行われることなどを示した。The purpose of this study is to clarify the features of 0-1-year-old class children's peer relationships and the support provided by children's nurses in a nursery school. Our participants were 18 young children and 7 children's nurses in a nursery school in Niigata City. We observed their actions and utterances through participative observation approximately twice every month for six months from October 2005 to March 2006, and observed them ten times in total. We analyzed this data and elucidated that in the children's relations, an extremely large amount of actions resulted from the utterances, and a lot of aggressive actions to deprive their peers of things such as toys were observed. In the children's nurses' support, they had been mainly caring in response to the children's aggressive relations.
- 2007-02-28
著者
関連論文
- 幼稚園5歳クラス児の物語絵本の制作活動とそれを支える教師の援助
- 幼稚園・保育所の3,4,5歳クラス幼児における排泄の自立の実態と保育者の意識(第三十号記念号)
- 自主シンポジウム11 どのように子どもを「捉える」か : 21世紀の保育と発達研究への提言
- 3歳児が数ヶ月にわたって展開した怪獣退治遊びの検討
- 保育園3歳クラス女児ミホの幼児と保育者とのかかわり
- 保育園女児ミホの他児とのかかわりと保育者援助の実態
- 大学生の夢みるライフスタイルと自己像が示す価値観について
- 保育園0・1歳クラス児の仲間関係と保育者援助の実態
- 相像物の実在に関する子どもの認識
- 376 幼児の数概念形成の諸条件に関する検討 : 数字理解について(発達20,発達)
- 幼児のインフォーマル算数について
- 幼児の数転換能力の獲得における数詞の役割
- 幼稚園に就園する3年間で幼児が習得する数字命名の実態
- 幼稚園に就園する3年間で幼児が獲得する計数技能の実態
- 幼児が集合による数の合成・分解で使用する方略の実態
- 幼稚園に就園する3年間で幼児が構成する数の保存概念の実態
- 幼児が集合を二等分する分配方略と同数判断の方略の実態
- 幼稚園に就園する3年間で幼児が習得する数唱と数詞系列の実態
- 大学生の自分の幼児期の保育実践に対する評価
- 大学教員などが実施する保育研究と保育者の協力の実態について : 研究に対する保育者の意識の検討
- 幼児の親の数教育に対する意識と数教育の実施状況
- 3歳児の数能力の発達と精神発達及び運動発達との関連
- 幼児の数転換能力の発達と自発的数唱の使用
- 幼児の数量の多少等判断力の発達について
- 幼児の10進法構造の理解について
- 幼児の数能力・数字使用力の発達と月齢との関係について
- 幼児の数字使用力の獲得の過程について