3歳児の数能力の発達と精神発達及び運動発達との関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は3歳児期の幼児の数能力の発達と精神発達及び運動発達との関係を検討することを主たる目的とした。数能力は数転換力と演算力で測定された。精神発達及び運動発達は標準化された発達テストを使って評価された。このテストにおける運動発達は運動の巧緻性(器用さ,スキル)の発達だけをみるものである。対象児は新潟市の一幼稚園に通園している3歳児クラスの幼児49名(月齢44~55カ月)である。この幼稚園では一般に特別な数教育といわれる指導は行われていない。得られた資料の分析は次のことを明らかにした。1.3歳児期の後半になって数能力の発達が始まると,数能力は高月齢群の方が低月齢群より高く,数能力は加齢に伴って発達することが示された。2.数能力は精神発達と関連して発達していた。しかし,数能力の発達と運動の巧緻性の発達との関連は認められなかった。3.演算力は数転換力の発達と関連して獲得された。3歳児期の子どもは演算をする際に計数もしくはサビタイズの方略を使っていることが示唆された。We examined the numerical ability, mental and motor development. The numercal ability was tested by the number conversion skills and number operation. Mental and motor development was graded by using a standardized development test. Motor development in the test was limited that of motor skills. Participants were 49 children (age range = 44-55 months) in the lower class at a Japanese preschool. The preschool did not give any special numerical education to them. The main results included the following : 1. The numerical ability developed during the latter half of the school year ; older children's ability was significantly higher than younger ones. It was showed that the ability developed according with aging. 2. The development of numerical ability was related with the mental one. But there was no statistical relationship between the development of numerical ability and motor skills. 3. The ability to operate numbers was acpuired according with the development of number conversion skills. It was suggested that they operated numbers using counting or subitizing.
- 上越教育大学の論文
著者
関連論文
- 幼稚園5歳クラス児の物語絵本の制作活動とそれを支える教師の援助
- 幼稚園・保育所の3,4,5歳クラス幼児における排泄の自立の実態と保育者の意識(第三十号記念号)
- 自主シンポジウム11 どのように子どもを「捉える」か : 21世紀の保育と発達研究への提言
- 3歳児が数ヶ月にわたって展開した怪獣退治遊びの検討
- 保育園3歳クラス女児ミホの幼児と保育者とのかかわり
- 保育園女児ミホの他児とのかかわりと保育者援助の実態
- 大学生の夢みるライフスタイルと自己像が示す価値観について
- 保育園0・1歳クラス児の仲間関係と保育者援助の実態
- 相像物の実在に関する子どもの認識
- 376 幼児の数概念形成の諸条件に関する検討 : 数字理解について(発達20,発達)
- 幼児のインフォーマル算数について
- 幼児の数転換能力の獲得における数詞の役割
- 幼稚園に就園する3年間で幼児が習得する数字命名の実態
- 幼稚園に就園する3年間で幼児が獲得する計数技能の実態
- 幼児が集合による数の合成・分解で使用する方略の実態
- 幼稚園に就園する3年間で幼児が構成する数の保存概念の実態
- 幼児が集合を二等分する分配方略と同数判断の方略の実態
- 幼稚園に就園する3年間で幼児が習得する数唱と数詞系列の実態
- 大学生の自分の幼児期の保育実践に対する評価
- 大学教員などが実施する保育研究と保育者の協力の実態について : 研究に対する保育者の意識の検討
- 幼児の親の数教育に対する意識と数教育の実施状況
- 3歳児の数能力の発達と精神発達及び運動発達との関連
- 幼児の数転換能力の発達と自発的数唱の使用
- 幼児の数量の多少等判断力の発達について
- 幼児の10進法構造の理解について
- 幼児の数能力・数字使用力の発達と月齢との関係について
- 幼児の数字使用力の獲得の過程について