一人ひとりのよさや個性を生かした実践的・体験的な小学校家庭科学習活動(2) : 教育実践研究「住まいの清潔の工夫」の考察
スポンサーリンク
概要
著者
-
前田 英雄
鳴門教育大学学校教育学部
-
鳥井 葉子
鳴門教育大学生活・健康系(家庭)教育講座
-
中山 智栄子
神奈川県大和市立大和小学校教諭
-
吉兼 悠子
帝塚山学院中学校・高等学校教諭
-
渡邉 廣二
鳴門教育大学
-
町口 美千代
鳴門教育大学附属小学校
-
江口 司紗
鳴門教育大学大学院教科・領域教育専攻生活・健康系(家庭)コース
-
金岡 裕哉
鳴門教育大学大学院教科・領域教育専攻生活・健康系(家庭)コース
-
中山 智栄子
鳴門教育大学大学院教科・領域教育専攻生活・健康系(家庭)コース
-
吉兼 悠子
鳴門教育大学大学院教科・領域教育専攻生活・健康系(家庭)コース
-
鳥井 葉子
鳴門教育大学
-
前田 英雄
鳴門教育大
-
渡邉 廣二
鳴門教育大学生活・健康系(家庭)教育講座
関連論文
- 茶カテキン-大豆タンパク質複合体がラットの脂質代謝に及ぼす効果
- 茶カテキン-大豆タンパク質複合体の抽出エキス及び化合物の抗菌活性
- 大学院「家庭科教育学演習」における特産物・郷土料理・行事食の調理実習教材の作成 : 「徳島の郷土料理特産物を使った創作料理」「すだちの創作料理レシピ集」「中国・四国地方のお雑煮」
- 中学校家庭科における保育体験学習の考察 : リサイクルおもちゃの製作と絵本の読み聞かせを通して
- 「環境に配慮した消費行動を市民から学ぶ」授業実践の考察
- 学部教育の立場から見た遠隔授業観察システムの利用可能性(遠隔授業観察システム)
- ヘキサンーコールドプレスオイル法による四倍体および二倍体ショウガの香気成分の比較
- 変動社会における生涯学習及び教師教育の研究 : 今日の教師養成をめぐる問題について'60年代〜'70年代中国から学ぶ
- 高齢者のライフスタイルと生活準備
- 新学習指導要領実施に向けた家庭科の教育実践上の課題 : 生活力育成,自己肯定感,環境に配慮した生活,住生活の自立,布を用いた製作実習,消費者の権利と責任の理解
- 一人ひとりのよさや個性を生かした実践的・体験的な小学校家庭科学習活動(3) : 教育実践研究「快適な住み方を工夫しよう」の考察
- 一人ひとりのよさや個性を生かした実践的・体験的な小学校家庭科学習活動(2) : 教育実践研究「住まいの清潔の工夫」の考察
- 家庭科教育における「子どもと家族のコミュニケーションの充実」を目的とした授業開発
- 教育実践研究「住生活と環境教育」 : 中学校における「住まいのI(あい)地球博」の3つの授業展開
- 30F-1 科学的に探究する能力と態度を育てる化学教材の開発(VI) : 天然色素(アントシアン)を用いた化学実験プログラムの開発
- エチレン処理した'土佐ブンタン'果実の香気成分および遊離アミノ酸の変化
- 可搬性を考慮した一般教室型遠隔授業観察システムの構築と実践
- 「初等家庭科教育論」における実践的な活動を取り入れた授業の試み : 模擬授業での相互評価を中心として
- 大学院「家庭科教育学演習」における中学校「選択家庭」の授業実践の導入 : 「飾り切り」と「ゆび編みによるアクリルたわし作り」
- 地域と連携した家庭科学習に関する考察(1) : 徳島県中学校家庭科担当教員の意識にもとづいて
- RT2 1年間の授業をふり返る : 生徒のアンケートと教師の自己評価による分析(家庭科の授業研究方法の検討,ラウンドテーブル,日本家庭科教育学会2007(平成19)年度例会報告)
- 教育実習における家庭科授業反省会のエスノグラフィー : 授業の実践的能力獲得過程
- 教育実習における授業の実践的能力の育成に関する研究 : 家庭科の実習生に対する意識調査から
- 小学生の家庭生活の実態と生活力育成に対する意識 : 徳島県内の小学校における児童・保護者の調査から
- 基礎的な技能の習得をめざした小学校被服製作の授業実践(第1報)
- 実践的・体験的活動を中核とする家庭科教育実践事例の考察 : 「家庭の仕事や家族との触れ合い」「発酵」「染色」の授業
- 小学校家庭科における消費者教育 : 情報の非対称性に着目した授業プランと金銭教育の授業実践
- 幼児期における食生活の課題 : 弁当観察および食事に関する保護者の意識・実態から
- 一人ひとりのよさや個性を生かした実践的・体験的な小学校家庭科学習活動(1) : 教育実践研究「すっきりさせよう!私の身の回り」・「簡単・便利リサイクル掃除道具」の考察
- 高等学校家庭科における防災教育の構想 : 「家庭総合」教科書・指導資料の考察
- 「家庭総合」教科書における生活環境の取り扱い : 生活排水・ジェンダー・子どもの権利に関する記述の考察
- 「家庭総合」教科書における生活課題の取り扱い : 食品の安全性・食と栄養・衣生活文化・衣服のサイズ表示に関する記述の考察
- ラウンドテーブル : テーマ「家庭科の授業研究方法の検討」
- 男女共同参画社会をめざした小学校家庭科におけるキャリア教育の授業実践
- 餅のテクスチャーに及ぼすマイクロ波加熱の影響
- タンパク質・脂質混合系による卵白アルブミンの自発的ゲル形成 : 食品
- 「家庭総合」教科書にみられる育児支援の考察
- タラの芽がラットの生体に及ぼす影響
- Effects of Capsaicin on Liver Lipids and a 120 kilodalton Protein in Rats
- 被服学習の必要性に関する認識 : 中・高校生への調査結果を中心に
- 家庭内におけるコミュニケーション能力の育成をめざした小学校家庭科の授業実践
- 家計の支出における個人と家族の意思決定
- 家庭経営に関する覚え書き : ゴミ問題をめぐって
- 「ふれあいを通して高齢者の食生活を学ぶ」授業づくりの課題 : 中・高校生への調査結果をふまえて
- ビタミンB6欠乏食給餌ラットにおける分枝鎖アミノ酸添加の影響
- 中学校技術・家庭科(家庭分野)における日常食の調理に関する授業実践 : 地域の食材を生かして
- 消費者の自立を支援する消費者教育 : ヤミ金融と犯罪収益を教材として
- 朝食を通して子どもたちが主体的に自分の食生活に関わっていく力を育てる授業プランの開発 : 家庭での食育の意識を生かして