30F-1 科学的に探究する能力と態度を育てる化学教材の開発(VI) : 天然色素(アントシアン)を用いた化学実験プログラムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本科学教育学会の論文
- 2000-07-29
著者
-
前田 英雄
鳴門教育大学学校教育学部
-
今倉 康宏
鳴門教大
-
武田 清
鳴門教育大学
-
早藤 幸隆
鳴門教育大学 自然系理科教育講座
-
今倉 康宏
鳴門教育大学
-
早藤 幸隆
鳴門教育大学
-
今倉 泰宏
鳴門教育大学 自然系理科教育講座
-
武田 清
自然系 (理科) 教育講座
-
武田 清
鳴門教育大学自然系(理科)教育講座
-
前田 英雄
鳴門教育大
-
前田 英雄
鳴門教育大学 自然系理科教育講座
関連論文
- 20pEF-9 1,2-プロパンジアミン-無機塩系のガラス転移の組成依存性(20pEF 領域12,領域11合同(ガラス転移・過冷却液体),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 茶カテキン-大豆タンパク質複合体がラットの脂質代謝に及ぼす効果
- 茶カテキン-大豆タンパク質複合体の抽出エキス及び化合物の抗菌活性
- 実践教育をめざす簡易比色計の作成とその応用
- 90(P28) Tripterygium属植物に含まれる免疫抑制活性、抗HIV活性物質の探索(ポスター発表の部)
- 中学・高校生を対象とした藍を用いた広領域型科学実験プログラムの実践(科学教育連携システム)
- 実践的指導力を養成するためのふれあい活動の展開 : 活動範囲と内容を充実するための方策
- 学生参画活動としてのフレンドシップ事業 : 継続的活動とするために
- フレンドシップ事業の充実と促進をめざす授業内容
- 簡易蛍光光度計を用いた錠剤中のアセチルサリチル酸の定量とその教材化
- ヘキサンーコールドプレスオイル法による四倍体および二倍体ショウガの香気成分の比較
- フレンドシップ事業の教育評価
- フレンドシップ事業をとおしてみる学生参画型授業
- 新しい授業形態としてのフレンドシップ事業への取り組み
- 変動社会における生涯学習及び教師教育の研究 : 今日の教師養成をめぐる問題について'60年代〜'70年代中国から学ぶ
- 鳴門教育大学フレンドシップ事業における我々の実践について
- Regioselective Cleavage Reaction of the Aromatic Methylenedioxy Ring. VI. Synthesis of Phenothiazine Analogues by Using the Cleavage Reaction with Sodium Methoxide-Thiols in Dimethyl Sulfoxide and Evaluation of Their Biological Activities
- Regioselective cleavage Reaction of the Aromatic methylenedioxy Ring. V. Cleavage with Sodium Alkoxides-Alcohols, Potassium tert-Butoxide-Alcohols, Dimsyl Anion-Methyl Alcohol, Metallic Sodium-Alcohols, and Sodium Cyanide in Dipolar Aprotic Solvents
- 一人ひとりのよさや個性を生かした実践的・体験的な小学校家庭科学習活動(2) : 教育実践研究「住まいの清潔の工夫」の考察
- ネットワークを用いた授業観察システムの開発
- ケナフの葉に含まれるステロールを活用する科学実験教材の開発 : ステロール類の同定とシトスタノールステアリン酸エステルの合成
- 顔の表面から分泌される脂質中に含まれるコレステロールの検出・単離実験
- 3G1-D2 興味関心を培い科学的に探究する方法を学ぶ藍(インジゴ)を用いた科学実験教材の開発と実践(教育実践・科学授業開発(3),一般研究発表,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
- 3G1-C3 医薬品中の蛍光物質の探索と合成を用いた科学技術力と知的探究心を育てる科学実験教材の開発と実践(科学教育各論(3),一般研究発表,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
- 自作蛍光光度計を用いた食品に含まれるビタミンB_2の定量分析
- 科学的に探究する能力と態度を育てる化学実験教材の開発(XII) : タマネギの外皮を用いた化学実験プログラムの開発(教材開発)
- 1D-10 ビワを課題とした中学校における広領域型科学実験プログラムの実践(化学教材・教育法,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- 1D-09 身近な色素を課題とした小学校における広領域型科学実験プログラムの実践(化学教材・教育法,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- 酸化チタンの光触媒作用を活用する環境教育教材の開発(I) : ホルムアルデヒドの定量分析と浄化
- 科学的に探究する能力と態度を育てる化学教材の開発(III) : アゾ色素を用いた総合化学実験プログラムの試行
- 実践教育をめざす酸化チタンの光触媒作用を活用する環境教育教材の開発
- 実践教育をめざすジアゾカップリング反応を用いた色素化学実験教材の開発
- 科学的に探究する能力と態度を育てる化学教材の開発(II) : インジゴを用いた化学実験プログラムの試行
- 30F-4 化学的に探究する能力と態度を育てる化学教材の開発(IX) : フェノールフタレイン関連化合物を用いた化学実験プログラムの開発
- 30F-3 科学的に探究する能力と態度を育てる化学教材の開発 (VIII) : アゾ染料の合成を中心とした化学実験プログラムの試行
- 30F-2 科学的に探究する能力と態度を育てる化学教材の開発(VII) : 中学校「選択理科」における藍を用いた化学実験プログラムの試行
- 30F-1 科学的に探究する能力と態度を育てる化学教材の開発(VI) : 天然色素(アントシアン)を用いた化学実験プログラムの開発
- 科学的に探究する能力と態度を育てる化学教材の開発 (I) : 茶葉を用いた化学実験プログラムの試行
- 植物が光信号に応答するしくみ
- ラオス理数科教員の教育支援を行って
- 将来の科学技術を担う児童・生徒の養成を支援する広領域型科学実験教材の開発と実践(プラザ)
- 高い学習効果を築く理科・科学技術教育教材の開発と実践に向けて : 身近な素材を用いた広領域型科学実験教材の開発と実践
- エチレン処理した'土佐ブンタン'果実の香気成分および遊離アミノ酸の変化
- 2P-02 高等学校の化学の授業におけるティーム・ティーチング(ポスターセッション,日本理科教育学会第55回全国大会)
- 1P-06 安価な科学計測システムの試作と理科教育への応用(ポスターセッション,日本理科教育学会第55回全国大会)
- 安価なデータ収集システムの開発とその理科教育への応用
- 安価なデータ収集システムの開発とその理科教育への応用
- 新学習指導要領の実施と問題点
- ベントナイトにおける Na^+-K^+ 交換反応について : その熱力学的考察
- P7 ベントナイトにおけるNa^+-K^+交換反応について : その熱力学的考察
- 寒天ゲルの化学教材への応用 (1) : 寒天ゲル中のヨウ素デンプン反応
- ベントナイトにおける Na^+-K^+ 交換反応の速度論的解析の試み
- P32 ベントナイトにおけるNa^+-K^+交換反応の速度論的解析の試み
- 一人ひとりのよさや個性を生かした実践的・体験的な小学校家庭科学習活動(1) : 教育実践研究「すっきりさせよう!私の身の回り」・「簡単・便利リサイクル掃除道具」の考察
- 1B-06 高等学校における出張化学実験及び授業の試み(化学教育, 日本理科教育学会第54回全国大会)
- クロマトグラフィーの化学教材への応用 (I) : 薄層クロマトグラフィーの試作
- アノーディックストリッピングボルタンメトリーによる水中の微量金属の定量における汚染排除計算法及びその雨水試料への適用
- P56 土の生分解能の定量化およびその環境教育教材としての応用 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- P56 土の生分解能の定量化およびその環境教育教材としての応用
- 科学技術創造立国を支援する科学教育を考える
- 水溶液の性質と色の変化を調べるムラサキキャベツを用いた科学実験教材の開発と実践
- 留学生のための大学院化学カリキュラム用英文教材の作成とその実践
- 留学生のための化学カリキュラムにおける英文教材の作成
- P41 土壌における有機物の分解 : その定量化および教材化の試み
- P71. ベントナイトにおけるイオン交換反応について : その熱力学的考察 (その2) (第42回粘土科学討論会発表論文抄録)
- P71 ベントナイトにおけるイオン交換反応について : その熱力学的考察 (その2)
- 餅のテクスチャーに及ぼすマイクロ波加熱の影響
- タンパク質・脂質混合系による卵白アルブミンの自発的ゲル形成 : 食品
- タラの芽がラットの生体に及ぼす影響
- Effects of Capsaicin on Liver Lipids and a 120 kilodalton Protein in Rats
- 結晶成長過程の顕微鏡観察に用いるラミネート製プレパラートの作製
- もののとけ方を学ぶクスノキの葉を用いた科学実験プログラムの開発と実践
- 科学的に探究する能力と態度を育てる化学教材の開発 (II) : インジゴを用いた化学実験プログラムの試行
- 旧鉱山周辺の河川水における全銅と遊離の銅アコイオンの分析
- 粘度計を用いた天然高分子化合物の分解反応の教材化 (I) : 微生物による分解反応への化学物質の影響
- 臨海部における大気降下物の簡易捕集とその主要イオン成分分析
- 科学技術創造立国を支援する科学教育を考える(化学教育 徒然草)
- 顔の表面から分泌される脂質中に含まれるコレステロールの検出・単離実験
- 日本熱測定学会設立30周年記念第39回熱測定討論会
- 水素結合性液体二成分系におけるガラス転移と水素結合密度の関係
- 高い学習効果を築く理科・科学技術教育教材の開発と実践に向けて : 身近な素材を用いた広領域型科学実験教材の開発と実践(ヘッドライン:新世紀型理数科系教育の展開研究)
- 酸化チタンの光触媒作用を活用する環境教育教材の開発(I) : ホルムアルデヒドの定量分析と浄化
- 科学的に探究する能力と態度を育てる化学教材の開発(III) : アゾ色素を用いた総合化学実験プログラムの試行
- ケナフの葉に含まれるステロールを活用する科学実験教材の開発 : ステロール類の同定とシトスタノールステアリン酸エステルの合成
- ビタミンB6欠乏食給餌ラットにおける分枝鎖アミノ酸添加の影響
- インドネシア中学校における理科授業の実践を通した教員の学び合い
- 28aPS-126 NaClO_4-1, 2-プロパンジアミン2成分系のフラジリティとガラス転移(領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- ビデオカメラを用いた翼果の落下運動の観察
- B-04 洗剤に含まれる酵素の教材化の試み : アミラーゼとプロテアーゼを中心に