ウコギ茶摂取がマウスの腸内環境および小腸組織に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ウコギ葉を熱水で抽出した茶を標準飼料および無繊維飼料で飼育したマウスに長期に摂取させ,腸内環境および小腸組織に対する効果を検討した.投与した飼料と飲料によりコントロール水群,コントロールウコギ茶群,無繊維水群,無繊維ウコギ茶群の4群とし,ウコギ茶の効果を比較した.1)糞便排泄量および糞中コレステロール排泄量は,コントロール群が無繊維群より有意に高く,4群間ではコントロールウコギ茶群が最も高い値を示した.2)盲腸中短鎖脂肪酸総量は,コントロール群が無繊維群より有意に高く,コントロール群間ではウコギ茶群が水群より有意に高い値を示した.3)コントロールウコギ茶群の小腸絨毛の長さは他の3群より有意に長く,組織および細胞形態も大きく密になっていた.無繊維ウコギ茶群の絨毛の長さは,無繊維水群より有意に長くなっていた.以上の結果から,ウコギ茶摂取によって腸の嬬動運動が活発になり,糞便排泄量が増加し,小腸組織の発達が促進された.これらのことは,ウコギ茶中に溶出された水溶性食物繊維の影響によるものと推察されたが,不溶性の食物繊維との相乗効果が大きいと考えられる.
- 社団法人日本家政学会の論文
- 2006-07-15
著者
-
本 田渕
和洋女子大学家政学部健康栄養学科
-
田村 朝子
山形大学地域教育文化学部生活総合学科
-
山田 則子
山形県立米沢女子短期大学健康栄養学科
-
田村 朝子
山形県立米沢女子短期大学
-
本 三保子
和洋女子大学家政学部健康栄養学科
-
本(田渕) 三保子
和洋女子大学家政学部
-
本(田渕) 三保子
和洋女子大学家政学部健康栄養学科
-
本(田渕) 三保子
和洋女子大学 生活科学系
-
山田 則子
山形県立米沢女子短期大学
関連論文
- 山形県内の小学校における食に関する指導の実態
- 山形県Y市小学校給食献立の使用食品および調理方法に関する研究
- ヒメウコギ葉茶のラットおよびヒトにおける食後血糖上昇抑制作用
- 上杉鷹山公とヒメウコギ (特集 暮らしの中の粉体技術(1))
- るいそうに関する実態調査と今後の対策 : プロジェクトチームの結成(予報)
- おとぎり草茶のヒト食後血糖上昇抑制作用と抗酸化能
- ウコギ(Acanthopanax sieboldianus)葉のラットにおける食後血糖上昇抑制作用
- 市川市の働き盛り世代の生活習慣に関する研究 : 市川市受託研究活動報告
- ウコギ(Acanthopanax sieblianum)の抗菌性およびカット野菜に対する効果
- カット野菜のビタミンC含量に及ぼすウコギ抽出液の影響
- 真空包装がジャガイモの煮くずれに及ぼす影響
- ベニバナ成分の生体内における抗酸化作用
- 褥瘡患者の血中アミノ酸分析
- 2.ビタミンCの経口摂取方法の違いによる血中ビタミンC動態と酸化ストレスおよび脂質代謝におよぼす影響(第120回会議研究発表要旨,ビタミンC研究委員会)
- 精神科入院患者の栄養状態の検討--蛋白質代謝を中心に
- 近赤外分光法による実験動物の血糖値および内臓脂肪の非侵襲測定
- 饅頭生地の膨化におよぼすEnterobacter cloacae GAO の影響
- Enterobacter cloacae GAOにおける水素産生能と有機酸生成の検討
- 小麦粉発酵性細菌Enterobacter cloacae GAOにおける乳酸脱水素酵素(LDH)の精製とその特徴について
- 小麦粉発酵性細菌 Enterobacter cloacae GAO と Enterobacteriaceae 細菌における水素ガス産生の比較検討
- Enterobacter cloacae GAOの水素ガス産生と乳酸脱水素酵素について : 微生物
- 山形県米沢産ウコギの機能性と商品化への取り組み
- 紅茶製造工程における茶葉組織の変化
- 後発酵茶に存在する微生物の茶成分への影響について : 食品
- 中国・雲南省西南部の無塩漬物茶「酸茶」
- 対馬の伝統食品センダンゴに存在する微生物の分離と風味の特徴 : 食品
- 中国雲南省西双版納の竹筒酸茶の風味成分と微生物について
- 石鎚黒茶製造工程における風味成分の変化とその特徴
- 後発酵茶に存在する微生物の特徴
- 碁石茶製造工程における風味成分の変化とその特徴
- 阿波番茶製造工程における風味成分の変化とその特徴
- ビタミンC摂取方法による血清脂質及び尿中バイオピリンに及ぼす影響
- ウコギ葉摂取が糖尿病ラットの肓腸内発酵および糞便排泄に及ぼす影響
- ウコギ(Acanthopanax sieboldianus)葉投与が新生児期のストレプトゾトシン投与による2型糖尿病ラットの耐糖能に及ぼす影響
- ウコギの成分特性と抗酸化能
- 食物繊維によるメタボリックシンドローム抑制機構の解明--オーファンレセプターGPCRを介するレプチン産生調節
- 寒天ゼリーおよびオリゴ糖長期摂取による施設入所高齢者の排便状況改善効果
- 真空調理ならびに通常調理における加熱操作が植物性食品・動物性食品の物性に及ぼす影響
- ウコギ茶摂取がマウスの腸内環境および小腸組織に及ぼす影響
- 大量調理における下処理の違いによるジャガイモの煮くずれの比較
- 調味料の違いによるジャガイモの煮くずれの比較
- 日本家政学会誌のデータベース構築とその特徴
- 日本家政学会誌およびその関連分野における文献情報の発生 : その論文の原稿受理から発行までの経年変化の比較Historical changes of intervals from acceptance to publication of the papers
- キーワードからみた家政学研究の研究 (第24回ドクメンテーション・シンポジウム一般発表抄録)
- 茶浸出液残査(茶殻粉末)の料理への応用について
- 事業所給食における調理素材,調理方法の実態に関する研究
- ジャガイモスターターより分離した発酵性細菌 (Enterobacter cloacae) の同定
- 羅漢果抽出液の抗酸化作用
- ラットの脂質代謝に及ぼす食餌コレステロールの影響
- ウコギ摂取がコレステロール負荷ラットの脂質に及ぼすの影響
- ウコギのポリフェノール類およびビタミンC含有量の市販茶葉との比較
- ウコギの抗酸化機能に関する研究 : ラット血中脂質に及ぼすウコギ摂取の影響
- 1.女子大学生の食生活と体力・健康状態(第6回日本体力医学会東北地方会)
- トンガ王国産モズク(Cladosiphon novae-caledoniae Kylin)由来フコイダンのラット血清コレステロール濃度に及ぼす影響
- 事業所給食における調理素材, 調理方法の実態に関する研究
- ウコギ(Acanthopanax sieboldianus)葉投与が新生児期のストレプトゾトシン投与による2型糖尿病ラットの耐糖能に及ぼす影響
- 真空調理及び通常調理で大量調理した給食の品質の比較検討
- トンガ王国産モズク (Cladosiphon novae-caledoniae Kylin) 由来フコイダンのラット血清コレステロール濃度に及ぼす影響
- Lactobacillus rhamnosus GG の2型糖尿病モデルマウスに対する抗糖尿病作用