女子短大生の体力と血液性状の10年間の動向
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1) 10年間において, 身体状況では, 身長, 体重に大きな変動は認められなかったが, 体脂肪率に減少傾向, 収縮期血圧, 拡張期血圧, 安静時心拍数に上昇傾向がみられた。2) 体力測定結果では, 握力 (筋力), 垂直跳び (瞬発力), 全身反応時間 (敏捷性) で有意な低下がみられた。立位体前屈 (柔軟性), 最大酸素摂取量 (心肺持久力) では年度間の差はみられなかったが, 全国平均値に比べ, 体力的にやや低い集団であると考えられた。3) 血液測定結果では, 食物摂取の影響が考えられる血糖値, 総コレステロール, 総蛋白質で有意な増加がみられた。4) 対象者では, 体力の低下や, やせ傾向が認められたことから, 学生自身が健康に対する意識を高め, 体力向上への実践として, 体育などに取り組む必要性が明らかとなった。本研究の一部は第50回日本栄養改善学会に報告した。
- 帝塚山大学の論文
- 2004-02-02
著者
-
志垣 瞳
帝塚山大学
-
黒川 由美
帝塚山大学現代生活学部栄養教育
-
青木 洋子
帝塚山大学現代生活学部栄養教育
-
永野 君子
帝塚山大学現代生活学部栄養教育
-
志垣 瞳
帝塚山大学短大部
-
餅 美知子
帝塚山大学短期大学部非常勤講師
-
餅 美知子
帝塚山大学短期大学部スポーツ栄養
関連論文
- エイの魚食文化と地域性
- C-8 奈良県内の豆といもの利用状況 : 山添村,桜井市,営麻町,大淀町の場合(第2回 東海・北陸支部,近畿支部合同研究発表会)(支部だより)
- 小学生の骨形成に関する調査 : 超音波による踵骨Stiffness Indexの測定
- 粉末緑茶の添加が蒸しパンの品質におよぼす影響
- 給食管理実習における献立構成要素( 2 報) : 喫食量分析
- 関西地区の女子学生家庭における煮る調理に関する実態調査
- 大学生の魚介類嗜好と食生活
- 食品重量見積もりにおける情報提供およびトレーニングの有無による誤差率の変動
- エイの魚食文化と地域性
- 短大生の調理に関する知悉および意識調査 : 第2報 欲しい機器と得意な料理について
- 短大生の調理に関する知悉および意識調査 : 第1報 調理素材と調理操作について
- ***の骨密度と生活習慣 : 測定部位のちがいによる要因分析
- 学童の骨発育についての研究 : 超音波による骨密度測定
- 女子短大生の体力と血液性状の10年間の動向
- 幼児の食生活実態について
- 幼児の食事実態について : 近畿支部 第28回研究発表会講演要旨
- 幼児の健康と食生活に関する研究
- 幼児と母親の骨密度・体位・生活習慣に関する検討
- 酢・酒の使用からみた大学生家庭の食生活
- 家庭料理における香辛料の使用実態
- 演題2. 家庭における香辛料の使用状況(近畿支部第31回研究発表会)
- 短大生の食品摂取状況と食習慣に関する考察
- 昭和43・44年女子大学卒業生30年のライフサイクルに関する研究(第2報) : 職業と家庭生活からみた女子大学卒業生の生活意識について
- 昭和43・44年女子大学卒業生30年のライフサイクルに関する研究(第1報) : 青年期における女子の大学進学への意識と学生生活
- 昭和43・44年女子大学卒業生30年のライフサイクルに関する研究(第1報)青年期における女子の大学進学への意識と学生生活
- 粉末緑茶の添加が製パン性に及ぼす影響
- 関西のうす味・うす色食文化の形成とうすくち醤油の利用に関する研究(第1報) : 江戸期の料理本に見るしょうゆの出現数と地域性
- うすくち醤油の利用と関西のうす味・うす色文化の形成に関する研究(第3報)江戸期の料理本に見るしょうゆの使われ方の地域性 : 近畿支部 第28回研究発表会講演要旨
- うすくち醤油の利用と関西のうす味・うす色文化の形成に関する研究(第1報)江戸期の料理本に見るしょうゆの表記と出現頻度 : 第1回 近畿支部, 東海・北陸支部合同研究発表会
- 食行動に関する研究(第4報) : 主食と惣菜の嗜好について
- 給食管理実習における献立構成要素について : 食品構成算定と給与栄養量 (開学30周年記念特別号)
- 関西地区の家庭における煮る調理に関する実態調査--幼児家庭の場合
- 女子短大生における痩身願望と食生活の実態
- 短大生の朝食摂取の実態 : 近畿支部 第24回研究発表会講演要旨
- 保育園児の食習慣と食品摂取状況について
- 給食管理実習における献立構成要素(第4報): 食品重量,塩分濃度,糖度に対する認識の実態
- 子どもの食生活と健康
- 奈良・東大寺の結解(けっけ)料理
- 関西地区の家庭における煮物調理の実態調査
- 短大生の朝食摂取とライフスタイル・健康との関連
- 女子短大生の食生活について(6報) : 身体的要素と食事の傾向
- 食行動に関する研究(第九報) : 短大生と母親の健康意識と食行動
- 食行動に関する研究 : 摂取食品数と料理の傾向
- 食行動に関する研究(第7報) : 嗜好と意識要因の経年変化
- 食行動に関する研究(第6報) : 調理技術とその伝承傾向
- 食行動に関する研究(第5報) : 食品イメージと喫食傾向
- 食行動に関する研究(第3報) : 食物の嗜好について
- 女子短大生の食生活について(5報) : 栄養摂取状況の主因子分析
- 食行動に関する研究(続報) : 料理の伝承傾向と、家族構造別にみた料理のイメージパターン類似性
- 食行動に関する研究 : 食品及び料理のイメージパターン類似性
- 女子短大生の食生活について(4報) : クラスター分析によるパターン類似性
- 女子短大生の食生活について(3報) : 栄養摂取量の年次推移
- 女子短大生の食生活について(続報) : 栄養摂取状況の推移
- ガスクロマトグラフィーによるL-アスコルビン酸とその関連物質の分離定量
- ジカルボニール化合物とO-フェニレンジアミンとの反応によって生成するキノキサリン類のガスクロマトグラフィー
- ガスクロマトグラフ法による水溶液中の糖の定量
- 和歌山県内の学校給食献立における米飯給食とパン給食の比較研究
- トリオースレダクトンとアミノ酸との反応による褐変
- トリオースレダクトンとアミノレダクトンのポーラログラフ的挙動
- 柿茶およびその浸出液中のL-アスコルビン酸の定量
- ガスクロマトグラフィーによるグリシンレダクトン,バリンレダクトンおよびロイシンレダクトンの分離定量
- ガスクロマトグラフィーによるメチオニンレダクトンおよびフェニルアラニンレダクトンの分離定量
- 貯蔵条件が茶の品質におよぼす影響
- 山村における学童体位からみた食生活について 第1報(奈良県吉野郡大塔村)
- 近畿の家庭における野菜の調理法と料理 : 奈良県
- 和歌山県の米飯給食に関する研究
- 女子短大生の食品のイメージと嗜好性
- 女子短大生の食生活について : 栄養摂取状況
- 大学生の朝食摂取に関する実態