短大生の朝食摂取とライフスタイル・健康との関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
帝塚山短期大学に在学する1回生の女子学生(18∿20才)172名を対象に, 朝食の摂取状況と, 生活習慣や健康との関連について検討したところ, 次のような結果がえられた。1) 3日間の食事調査では朝食は3食のなかで欠食率が最も高く(8.7%), 食事診断得点を最も強く支配していた。2)アンケートで朝食を毎日摂取する人は80%を占め, 時々食べる・食べないと答えた人は20%であった。3)学生の日常生活は, 75%の学生が12時以後に就寝する夜型生活リズムで睡眠時間の平均は, 404分であった。朝食は起床後5分以内に食べ始める人が41%, 一人で食べる人が51%である。4)朝食摂取状況に関連の深い要素は, 就寝時間およびその規則性, 起床・朝食の規則性, 睡眠時間, 朝食の共食といった食・生活習慣と, 食事の栄養意識や母親の職業であった。5)学生の健康状況では, 朝すっきりおきられない(62.2%)生理が順調でない(48.3%)肩がこりやすい(44.8%)疲れやすい(37.8%)貧血がある(25.6%)便秘気味または便通不規則(24.4%)アレルギー性の疾患がある(20.9%)などの症状に訴えが多くみられた。朝食摂取の有無は「いらいらする」「便秘気味または便通不規則」との間で有意差が認められ, 朝食欲がないと答えた人は全員が朝食を毎日摂取しないグループであった。6)朝食摂取の有無は食事診断得点や自覚症状の訴え数と強く関連し, 朝食摂取が健康の保持増進やライフスタイルの改善に大きく関与していることが示唆された。
- 帝塚山大学の論文
- 1997-03-01
著者
-
柘植 美紀子
帝塚山大短大(非)
-
志垣 瞳
帝塚山短期大学
-
志垣 瞳
帝塚山大学
-
小西 冨美子
帝塚山短期大学助手補
-
小西 冨美子
帝塚山大学
-
小西 登美子
帝塚山短期大学
-
藤本 桂子
東大阪短期大学
-
柘植 美紀子
帝塚山短期大学
-
小西 冨子
帝塚山短大
-
藤本 桂子
帝塚山短期大学家庭生活学科非常勤職員
関連論文
- エイの魚食文化と地域性
- C-8 奈良県内の豆といもの利用状況 : 山添村,桜井市,営麻町,大淀町の場合(第2回 東海・北陸支部,近畿支部合同研究発表会)(支部だより)
- 粉末緑茶の添加が蒸しパンの品質におよぼす影響
- 関西地区の女子学生家庭における煮る調理に関する実態調査
- 大学生の魚介類嗜好と食生活
- 食品重量見積もりにおける情報提供およびトレーニングの有無による誤差率の変動
- エイの魚食文化と地域性
- 短大生の調理に関する知悉および意識調査 : 第2報 欲しい機器と得意な料理について
- 短大生の調理に関する知悉および意識調査 : 第1報 調理素材と調理操作について
- 女子短大生の体力と血液性状の10年間の動向
- 幼児の食生活実態について
- 幼児の食事実態について : 近畿支部 第28回研究発表会講演要旨
- 幼児の健康と食生活に関する研究
- 幼児と母親の骨密度・体位・生活習慣に関する検討
- 酢・酒の使用からみた大学生家庭の食生活
- 家庭料理における香辛料の使用実態
- 演題2. 家庭における香辛料の使用状況(近畿支部第31回研究発表会)
- 短大生の食品摂取状況と食習慣に関する考察
- 昭和43・44年女子大学卒業生30年のライフサイクルに関する研究(第2報) : 職業と家庭生活からみた女子大学卒業生の生活意識について
- 昭和43・44年女子大学卒業生30年のライフサイクルに関する研究(第1報) : 青年期における女子の大学進学への意識と学生生活
- 昭和43・44年女子大学卒業生30年のライフサイクルに関する研究(第1報)青年期における女子の大学進学への意識と学生生活
- 粉末緑茶の添加が製パン性に及ぼす影響
- 関西のうす味・うす色食文化の形成とうすくち醤油の利用に関する研究(第1報) : 江戸期の料理本に見るしょうゆの出現数と地域性
- うすくち醤油の利用と関西のうす味・うす色文化の形成に関する研究(第3報)江戸期の料理本に見るしょうゆの使われ方の地域性 : 近畿支部 第28回研究発表会講演要旨
- うすくち醤油の利用と関西のうす味・うす色文化の形成に関する研究(第1報)江戸期の料理本に見るしょうゆの表記と出現頻度 : 第1回 近畿支部, 東海・北陸支部合同研究発表会
- 関西地区の家庭における煮る調理に関する実態調査--幼児家庭の場合
- 女子短大生における痩身願望と食生活の実態
- 短大生の朝食摂取の実態 : 近畿支部 第24回研究発表会講演要旨
- 保育園児の食習慣と食品摂取状況について
- 子どもの食生活と健康
- 奈良・東大寺の結解(けっけ)料理
- 関西地区の家庭における煮物調理の実態調査
- 短大生の朝食摂取とライフスタイル・健康との関連
- ガスクロマトグラフィーによるL-アスコルビン酸とその関連物質の分離定量
- ジカルボニール化合物とO-フェニレンジアミンとの反応によって生成するキノキサリン類のガスクロマトグラフィー
- ガスクロマトグラフ法による水溶液中の糖の定量
- 和歌山県内の学校給食献立における米飯給食とパン給食の比較研究
- トリオースレダクトンとアミノ酸との反応による褐変
- トリオースレダクトンとアミノレダクトンのポーラログラフ的挙動
- 柿茶およびその浸出液中のL-アスコルビン酸の定量
- ガスクロマトグラフィーによるグリシンレダクトン,バリンレダクトンおよびロイシンレダクトンの分離定量
- ガスクロマトグラフィーによるメチオニンレダクトンおよびフェニルアラニンレダクトンの分離定量
- 貯蔵条件が茶の品質におよぼす影響
- 近畿の家庭における野菜の調理法と料理 : 奈良県
- 和歌山県の米飯給食に関する研究
- 大学生の朝食摂取に関する実態