外殻タンパク質をコードするアフリカ馬疫ウイルス第2及び第6分節RNAの全塩基配列
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
アフリカ馬疫ウイルス血清型4(ワクチン株)の第2分節及び第6分節RNAの全塩基配列を決定した. 第2分節RNAの総塩基数は, 3229塩基であり, 第6分節は, 1556塩基であった. また, 第2分節RNAは, 1,060個のアミノ酸残基から成るVP2をコードするひとつのオープンリーディングフレームを有し, 第6分節は505個のアミノ酸残基からなるVP5をコードしていた. それぞれ推測される分子量は, VP2で124, 178, VP5で56, 793であった. さらに, 5'及び3'端のターミナルシークエンスは, 第2分節RNAで5'GTTTAA...と...ACATAC3', 第6分節RNAでは5'GTTTAT...と...ACATAC3'であり, どちらともオルビウイルスで特徴的なターミナルシークエンスである5'GTTAAA...と...ACTTAC3'との間で相違が認められた. ブルータングウイルスの対応する分節と比較したところ, VP2遺伝子の塩基配列の相同性は53%で, アミノ酸では23%であった. VP5遺伝子の塩基配列の相同性は58%で, アミノ酸では46%であり, これらウイルス間で部分的によく保存されていた. 同様に, 血清型4のワクチン株と強毒株との比較において, VP2遺伝子の塩基配列では91%, アミノ酸配列で96%の相同性を示し, VP5遺伝子においては, 塩基配列, アミノ酸配列とも98%の相同性を示した.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1994-04-15
著者
-
今川 浩
日本中央競馬会競走馬総合研究所栃木支所
-
鎌田 正信
日本中央競馬会競走馬総合研究所
-
福所 秋雄
日本獣医生命科学大学
-
岩田 晃
Nippon Institute For Biological Science
-
岩田 晃
(財)日本生物科学研究所
-
岩田 晃
東京大学 獣医内科
-
坂本 研一
農林水産省家畜衛生試験場
-
上田 進
日本生物科学研究所
-
上田 進
東大院農日生研
-
上田 進
(財)日本生物科学研究所
-
鎌田 正信
日本中央競馬会 競走馬総研
-
福所 秋雄
農林水産省家畜衛生試験場
-
水越 紀子
農林水産省家畜衛生試験場
-
アピワナコン バンチョン
農林水産省家畜衛生試験場
-
土屋 剛嗣
(財)日本生物科学研究所
-
杉浦 建夫
日本中央競馬会競走馬総合研究所栃木支所
-
Kamada M
Equine Research Institute Japan Racing Association
-
福所 秋雄
農林水産省家畜衛生試験場海外病研究部
-
アピワナコン バンチョン
農林水産省家畜衛生試験場:タイ国家畜衛生生産研究所
-
水越 紀子
農林水産省家畜衛生試験場:(財)日本生物科学研究所
関連論文
- In vitroにおける精液からのウイルス検出による馬ウイルス性動脈炎保毒種牡馬の確認(短報)
- 北海道在来馬におけるゲタウイルスに対する血清抗体調査
- ウマにおけるゲタウィルス感染症流行時に分離されたピコルナウイルス
- 獣医保健看護学基礎部門(獣医学部獣医保健看護学科)
- 馬インフルエンザ--36年ぶりの本病の発生に遭遇して
- 馬インフルエンザ
- 日本における豚コレラの研究--診断 (家畜衛生フォーラム2007 豚コレラ撲滅の軌跡 要旨集)
- Pasteurella caballi, Streptococcus suisおよびStreptococcus zooepidemicusの混合感染による馬輸送性肺炎
- 馬伝染性子宮炎に関する研究-1-Haemophilus equigenitalisに対する各種消毒薬の効果について
- 成長ホルモン・アンチセンス遺伝子導入トランスジェニックラットの産子数と排卵数について
- (36) 精製TMV RNAポリメラーゼの鋳型特異的RNA合成活性 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (335) TMV RNAポリメラーゼの130Kおよび180K成分の複合体形成とRNA結合・合成活性
- 組換え豚サーコウイルス2型キャプシドタンパク質を用いたELISAの開発(ウイルス学)
- Leucoytozoon caulleryi第2代シゾントのアフィニティ精製抗原による防御免疫付与効果
- PMSG-hCG処理による野生ねずみ類の排卵誘起
- 酵素免疫測定法(ELISA)
- 犬血清中の高い2', 5'-オリゴアデニル酸合成酵素活性(短報)(免疫学)
- ネオスポラ原虫感染犬細胞における犬インターフェロンα, βおよびγの増殖抑制効果の比較
- 偶発的活性化マレック病ウイルス(MDV)を含まないMDV形質転換株化細胞におけるMDVの転写解析
- 仔馬におけるロタウィルス感染症の血清疫学的検索
- ウマのゲタウイルス感染症 : MI-110株実験感染馬の病理学的研究
- 西日本地域の馬飼養地2箇所から採集した蚊からのゲタウイルスの分離
- 日本の一流行地における野外蚊からのゲタウイルス分離
- ゲタウイルスに関する研究: MI-110株の生物学的, 物理化学的, 血清学的諸性状について
- 日本の軽種馬におけるゲタウイルス感染症の血清疫学調査
- 馬伝染性子宮炎 : 子宮内膜炎雌馬からのHaemophilus equigenitalisの分離
- 馬伝染性貧血の寒天ゲル内沈降反応における牛血清に起因する非特異沈降線の除去について
- サラブレッド成馬から分離したアデノウイルスについて
- ウマ病巣由来Staphylococcus aureusの性状
- パルスフィールドゲル電気泳動法 (PFGE) による馬子宮炎由来メチシリン耐性黄色ブドウ球菌 (MRSA) の染色体DNA解析 (短報)
- END現象を示さない豚コレラウイルスの細胞病原性はNS3蛋白の蓄積に関係する(ウイルス学)
- イノシシから分離された細胞病原性subgenomic RNAを含む欠損干渉粒子の関与する豚コレラウイルスの性状解析 (ウイルス学)
- モルモット腎初代培養細胞から分離されたヘルペスウイルスについて
- 北海道日高地方のサラブレッド種1歳馬における馬ロタウイルス感染症の血清疫学調査
- 北海道日高地方の1歳のサラブレッド種馬における馬ロタウイルスに対する中和抗体保有状況
- 不活化ウマロタウイルスワクチンに関する研究
- ELISAによる競走馬におけるウマ動脈炎ウイルスの血清学的調査(短報)
- ウマ動脈炎ウイルスのPCR診断法の開発
- 最近の流行株を加えた新しい馬インフルエンザ不活化ワクチンの開発
- 外殻タンパク質をコードするアフリカ馬疫ウイルス第2及び第6分節RNAの全塩基配列
- 馬におけるウマヘルペスウイルス1型および4型感染の疫学的様相
- 生産地における子馬のロタウイルス感染症の疫学(短報)
- 実験馬におけるゲタウイルスの鼻腔内感染
- 馬のゲタウイルス感染症の臨床症状の発現に及ぼす接種ウイルス量の影響
- 子馬からのレオウイルスの分離(短報)
- バキュロウイルスベクターシステムで発現した鶏貧血ウイルス蛋白質のELISAへの応用
- 獣医保健看護学科の現状と将来構想(獣医学部獣医保健看護学科)
- 組換え体ブタFSHより作成した抗血清の検討
- モノクローナル抗体を用いたコロニーブロット法によるRhodococcus equi強毒株同定法の評価
- バキュロウイルスシステムにおけるイヌインターフェロン-β発現量に対するシグナル配列の影響
- 易感染性雌馬と子宮の感染防御機構 (生産地における馬の疾患の問題点)
- 馬のゲタウイルス感染症不活化ワクチンと野外評価
- 日本の軽種馬におけるクラミジア感染症の血清疫学的調査
- 馬のポトマック熱
- Protein AおよびProtein Gによる馬免疫グロブリンアイソタイプの精製
- 新しく開発された馬IgG定量用キット
- MTTを用いた馬リンパ球幼若化反応について
- 馬伝染性子宮炎PCR診断法の開発
- 馬伝染性子宮炎の迅速診断のためのPCR法の開発
- Effects of Endogenous Rat Growth Hormone Gene Expression Suppressed by an Antisense RNA Transgene on Reproductive Functions in Transgenic Rats
- 気管内接種によるRhodococcus equiの子馬に対する毒力と病原性
- 綿毛を有するTaylorella equigenitalisのin vivoでの電子顕微鏡的観察(短報)
- コロナウイルス, カリチウイルスおよびアストロウイルスの関係した豚の急性胃腸炎
- 豚腎株化細胞を用いた豚伝染性胃腸炎ウイルスのマイクロ中和試験
- トリプシン及び回転培養法による豚伝染性胃腸炎ウイルスの分離
- 豚腎株化細胞を用いた豚コレラウイルスのマイクロ法による定量と中和試験〔英文〕
- 逆干渉法による豚コレラウイルスおよびその抗体の検出
- 軽種馬牧場における子馬のロタウイルス感染のウイルス学的ならびに血清学的研究
- 子馬のロタウイルス感染症
- RT-PCRによるペスチウイルスの検出と制限酵素切断パターンによる識別
- 牛ウイルス性下痢ウイルスの細胞病原性型から非細胞病原性型への変異はウイルスRNAに組込まれている細胞由来のmRNAの脱落に関連している
- 牛ウイルス性下痢ウイルス感染牛精巣培養細胞におけるオルビウイルスの増殖増強作用
- NSI遺伝子を標的とするRT-PCR法によるアフリカ馬疫ウイルスの検出
- ハイチのアフリカ豚コレラ撲滅および養豚復興計画
- 馬パラチフス試験管凝集反応法の改良
- イヌインターフェロン活性の細胞変性阻止法による定量法の確立
- Babesia equiメロゾイド表面抗原p30のB細胞エピトープの同定
- SARSコロナウイルスとウマコロナウイルスについて
- DNAワクチンについて
- 一般講演 獣医療技術職(動物看護職)の現状と国家資格認定制度に向けて (第25回日本獣医生命科学大学学術交流会)
- 日本で分離された口蹄疫ウイルスO/JPN/2000の病原性について
- 家畜と人に共通するパラミクソウイルス感染症
- マレーシアにおけるニパウイルス感染症
- 馬ヘルペスウイルス1型 (EHV) HH-1株および仮性狂犬病ウイルス (PRV) YS-81株に対する9-(2-Hydroxyethoxymethyl) guanineの抗ウイルス活性
- 馬伝染性子宮炎は清浄化された--馬防疫検討会・馬伝染性子宮炎清浄度評価専門会議報告書より
- 獣医療技術専門職について
- 豚の新しいパラミクソウイルス感染症