END現象を示さない豚コレラウイルスの細胞病原性はNS3蛋白の蓄積に関係する(ウイルス学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ペスチウイルスは細胞病原性ウイルスと非細胞病原性ウイルスに分類される.本研究において,免疫沈降法及びウエスタンブロッティング法を用いて豚コレラウイルス感染細胞における非構造蛋白質NS2-3及びNS3を解析し,細胞病原性との関係を調べた.END現象を示した豚コレラウイルス(END陽性ウイルス)は,試験に用いたいずれの培養細胞にも細胞変性効果(CPE)を示さず,ウイルス接種後72時間目の細胞内に主にNS2-3が検出された.一方,END現象を示さないが,干渉現象を示す豚コレラウイルス(END陰性ウイルス)は無血清培養細胞であるFS-L3細胞及びCPK-NS細胞に明瞭なCPEを示し,ウイルス接種後72時間目の細胞内にNS3が優位に検出された.また,ALD-ENDウイルス(END陰性ウイルス)を接種したFS-L3細胞を経時的に解析した結果, NS2-3が開裂し,NS3がより強く検出されるにつれてCPEが強くなることが明らかとなった.以上の成績は,END現象を示さない豚コレラウイルスが無血清培養細胞で示す細胞病原性において,非構造蛋白質NS2-3の開裂が重要であることを示す.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 2004-02-25
著者
-
福所 秋雄
日本獣医生命科学大学
-
鈴木 祥子
農林水産省動物医薬品検査所
-
青木 博史
農林水産省動物医薬品検査所
-
中村 成幸
農林水産省動物医薬品検査所
-
迫田 義博
(独)動物衛生研究所海外病部
-
福所 秋雄
(独)動物衛生研究所海外病部
-
福所 秋雄
農林水産省家畜衛生試験場
-
中村 成幸
農林水産省動物医薬品検査所検査第一部鶏病製剤検査室
-
迫田 義博
北海道大学大学院 獣医学研究科
-
迫田 義博
(独)動物衛生研究所海外病部:北海道大学大学院獣医学研究科微生物学教室
-
Sakoda Yoshihiro
Department Of Disease Control Graduate School Of Veterinary Medicine Hokkaido University
-
福所 秋雄
農林水産省家畜衛生試験場海外病研究部
関連論文
- 2007年に金沢競馬場で流行した馬インフルエンザウイルス(H3N8)の遺伝子解析(ウイルス学)
- H7亜型高病原性鳥インフルエンザの迅速診断キットの開発(ウイルス学)
- 犬アデノウイルス(2型)感染症及び犬パラインフルエンザワクチン(混合ワクチン) (日本獣医師会雑誌(日獣会誌)) -- (日本で使用されている動物用ワクチン(2)犬用ワクチンの概説)
- 日本で分離されたActinobacillus pleuropneumoniaeの薬剤感受性の最近の傾向とテトラサイクリン耐性遺伝子の保有(細菌学)
- 高病原性鳥インフルエンザの予防対策
- 高病原性鳥インフルエンザの診断法とワクチンの開発
- 国内開発鳥インフルエンザワクチン
- プラスミド除去Salmonella serovar enteritidis AL1192の牛に対する病原性と免疫原性
- 獣医保健看護学基礎部門(獣医学部獣医保健看護学科)
- Salmonella serovar enteritidisの病原性と36Mdプラスミドとの相関性の再導入試験による確認(短報)
- 日本における豚コレラの研究--診断 (家畜衛生フォーラム2007 豚コレラ撲滅の軌跡 要旨集)
- 融雪剤中毒が疑われた2005-2006年冬季北海道における野鳥の大量死(病理学)
- 不活化インフルエンザウイルスをクモ膜下および皮下接種されたウサギにおける抗体価の比較(免疫学)
- 犬コロナウイルス感染症ワクチン
- 犬アデノウイルス(2型)感染症及び犬パラインフルエンザワクチン(混合ワクチン)
- 岩手県で分離された牛ウイルス性下痢ウイルスの分子系統解析
- ふ化直後に同居感染を受けた鶏における Salmonella Enteritidis の長期間排菌
- イギリスから輸入したヒナ由来S. Enteritidisの介卵感染性
- Salmonella Enteritidis 36メガダルトン・プラスミドの病原性に関する機能
- 北海道沿岸のゼニガタアザラシ(Phoca vitulina stejnegeri)のインフルエンザAウイルス感染に関する血清学的調査(ウイルス学)
- H5亜型ウイルスに対する鳥インフルエンザワクチンの開発 : 高力価のワクチンを開発. H7ウイルス用もスタンバイ
- 牛ウイルス性下痢病および牛伝染性鼻気管炎に対する市販混合ワクチン接種プログラムの中和抗体応答による評価
- 近年日本で分離された牛ウイルス性下痢ウイルスの遺伝学的および病理生物学的解析(ウイルス学)
- 鳥インフルエンザのワクチン開発
- 各種消毒薬の鳥インフルエンザウイルスに対する効果試験
- A型およびB型インフルエンザウイルスを検出する迅速診断キットの改良(ウイルス学)
- 2003-2005年に国内で分離された伝染性気管支炎ウイルスの性状
- END現象を示さない豚コレラウイルスの細胞病原性はNS3蛋白の蓄積に関係する(ウイルス学)
- イノシシから分離された細胞病原性subgenomic RNAを含む欠損干渉粒子の関与する豚コレラウイルスの性状解析 (ウイルス学)
- 日本で病豚から分離された豚丹毒菌株の血清型
- Salmonella choleraesuis RF-1が保持する50キロベースプラスミド, pKDSC50, の豚敗血症に及ぼす影響
- マウスのClostridium chauvoei実験感染に対するコブラ毒因子の影響
- マウスの実験的緑膿菌感染における蛋白分解酵素の影響(短報)
- 屠場豚の肺病巣から分離されたActinobacillus (Haemophilus) pleuropneumoniaeの薬剤感受性(短報)
- 屠場豚からのActinobacillus (Haemophilus) pleuropneumoniaeの分離と血清型別 (短報)
- モルモット腎初代培養細胞から分離されたヘルペスウイルスについて
- 肥育乳用雄子牛及び肥育豚直腸糞便からのサルモネラの分離とそれらのプラスミドの安定性
- 外殻タンパク質をコードするアフリカ馬疫ウイルス第2及び第6分節RNAの全塩基配列
- 獣医保健看護学科の現状と将来構想(獣医学部獣医保健看護学科)
- A Low Pathogenic H5N2 Influenza Virus Isolated in Taiwan Acquired High Pathogenicity by Consecutive Passages in Chickens
- コロナウイルス, カリチウイルスおよびアストロウイルスの関係した豚の急性胃腸炎
- Characterization of Classical Swine Fever Virus Associated with Defective Interfering Particles Containing a Cytopathogenic Subgenomic RNA Isolated from Wild Boar
- 豚腎株化細胞を用いた豚伝染性胃腸炎ウイルスのマイクロ中和試験
- トリプシン及び回転培養法による豚伝染性胃腸炎ウイルスの分離
- 豚腎株化細胞を用いた豚コレラウイルスのマイクロ法による定量と中和試験〔英文〕
- 鶏病ワクチンの過去・現在・未来
- RT-PCRによるペスチウイルスの検出と制限酵素切断パターンによる識別
- 牛ウイルス性下痢ウイルスの細胞病原性型から非細胞病原性型への変異はウイルスRNAに組込まれている細胞由来のmRNAの脱落に関連している
- 牛ウイルス性下痢ウイルス感染牛精巣培養細胞におけるオルビウイルスの増殖増強作用
- NSI遺伝子を標的とするRT-PCR法によるアフリカ馬疫ウイルスの検出
- ハイチのアフリカ豚コレラ撲滅および養豚復興計画
- 牛ウイルス性下痢ウイルスによる病態発現 (特集 疾患の病理発生--分子から個体まで)
- 鳥インフルエンザウイルスに対する消毒薬の効果 (日本獣医公衆衛生学会会誌)
- 英国の豚コレラ発生から学ぶこと
- Evaluation of the ESPLINE^【○!R】 INFLUENZA A&B-N Kit for the Diagnosis of Avian and Swine Influenza
- 我が国における初めての牛ウイルス性下痢ウイルスII型の分離・同定
- 一般講演 獣医療技術職(動物看護職)の現状と国家資格認定制度に向けて (第25回日本獣医生命科学大学学術交流会)
- 研究所だより 英国パーブライト研究所
- 牛ウイルス性下痢病(BVD)の現状と今後の課題 (日本獣医師会会誌)
- 診断 鳥インフルエンザは迅速診断キットで診断できるか
- 英国の豚コレラ発生から学ぶこと
- INHIBITION OF AUJESZKY'S DISEASE VIRUS REPLICATION BY A CHIMERIC TRANS-GENE PRODUCT REPRESSING TRANSCRIPTION OF THE IMMEDIATE-EARLY GENE
- 動物の予防接種はどのように行われているか (特集 予防接種)
- 我が国で使用されている牛ウイルス性下痢ワクチンの牛ウイルス性下痢ウイルス2型890株に対する有効性(短報)
- Nucleic Acid Sequence-based Amplification (NASBA) 法を応用した鳥インフルエンザウイルス検出キットに関する検討
- Serological Evidence of Leptospiral Infection in Pig Populations in Different Districts in Japan
- 用語解説(67)ハイブリダイゼーション,遺伝子系統樹解析
- 研究所だより OIE高病原性鳥インフルエンザリファレンスラボラトリー(北海道大学大学院獣医学研究科微生物学教室)
- 鶏貧血ウイルス感染症ワクチン(生ワクチン)
- ワクチン品質検査のための鶏における Mycoplasma gallisepticum の人工感染試験
- 獣医公衆衛生・野生動物・環境保全関連部門 グルタルアルデヒドを主成分とする消毒薬の鳥インフルエンザウイルスに対する不活化効果 (日本獣医師会学会学術雑誌)
- 2010-2011年の冬季に国内で発生した高病原性鳥インフルエンザを振り返る
- ペスチウイルス
- グルタルアルデヒドを主成分とする消毒薬の鳥インフルエンザウイルスに対する不活化効果
- ニューカッスル病及びマレック病ワクチン(組換え生ワクチン)
- 獣医療技術専門職について
- 鳥インフルエンザウイルスに対する消毒薬の効果
- 牛ウイルス性下痢病(BVD)の現状と今後の課題
- Field Distribution of END Phenomenon-Negative Bovine Viral Diarrhea Virus