モノクローナル抗体を用いたコロニーブロット法によるRhodococcus equi強毒株同定法の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Rhodococcus equiの毒力マーカーである15-17kDa抗原に対するモノクローナル抗体を用いたコロニーブロット法を強毒株簡易同定法として開発し, 軽種馬生産牧場の土壌,母馬及び子馬糞便から分離した菌株のプラスミドプロファイルとの比較から疫学調査における本法の有用性を検討した. 子馬糞便由来778株, 母馬糞便由来170株及び土壌由来1,267株のそれぞれ238株, 6株及び85株がコロニーブロット陽性を示し, そのうち, それぞれ235株(98.7%), 6株(100%)及び75株(88.2%)で病原性プラスミドが検出された. 一方, コロニーブロット陰性を示した子馬糞便, 母馬糞便及び土壌分離株からランダムに50菌株を選び, プラスミドプロファイルを調べたところ何れの菌株においても病原性プラスミドは検出されなかった. 以上の成績から, 本法は疫学調査において信頼度の高い, 迅速簡易な強毒株同定法であることが示された.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1994-08-15
著者
-
鎌田 正信
日本中央競馬会競走馬総合研究所
-
樋口 徹
日高地区農業共済組合家畜診療センター
-
安斉 了
中央競馬会競走馬総合研究所
-
安斉 了
日本中央競馬会美浦トレーニングセンター
-
仙波 裕之
日本軽種馬協会九州種馬場
-
佐々木 由香子
北里大学獣医畜産学部獣医衛生学講座
-
椿 志郎
北里大学獣医畜産学部獣医衛生学講座
-
高井 伸二
北里大学獣医畜産学部獣医衛生学講座
-
仙波 裕之
Nosai日高家畜診療センター
-
瀬能 昇
北海道立日高家畜保健衛生所
-
瀬能 昇
北海道十勝家畜保健衛生所
-
樋口 徹
日高地区農業共済組合 家畜診療セ
-
萩原 紳太郎
日高地区農業共済組合
-
森下 大洋
北里大学獣医畜産学部獣医衛生学教室
-
西尾 恭
北里大学獣医畜産学部獣医衛生学教室
-
樋口 徹
NOSAI三石家畜診療センター
-
萩原 紳太郎
NOSAI三石家畜診療センター
-
加藤 昌克
日高家畜保健衛生所
-
瀬能 昇
日高家畜保健衛生所
-
安斉 了
JRA競走馬総合研究所
-
鎌田 正信
JRA競走馬総合研究所
-
樋口 徹
帯広畜産大学 獣医学科臨床獣医学講座
-
高井 伸二
北里大学獣医学部
-
Takai S
Department Of Animal Hygiene School Of Veterinary Medicine And Animal Sciences Kitasato University
-
高井 伸二
北里大学獣医畜産学部
-
Kamada M
Equine Research Institute Japan Racing Association
-
椿 志郎
北里大学獣医学部
-
佐々木 由香子
北里大学獣医学部
-
安斉 了
日本中央競馬会競走馬総合研究所 企画調整室
-
佐々木 貴正
北里大学獣医畜産学部獣医衛生学教室
-
加藤 昌克
北海道日高家畜保健衛生所
関連論文
- In vitroにおける精液からのウイルス検出による馬ウイルス性動脈炎保毒種牡馬の確認(短報)
- 21カ月齢サラブレッド種馬にみられた腸管スピロヘータ症(病理学)
- ウマにおけるゲタウィルス感染症流行時に分離されたピコルナウイルス
- 虐待による栄養失調および非衛生状態が要因となって : 厩舎に発生した馬の膿皮症(短報)
- ウマの消化器疾患に対する呼気中水素およびメタン濃度測定法による評価
- 健康な馬におけるmecA遺伝子を保有するブドウ球菌の分布(細菌学)
- Pasteurella caballi, Streptococcus suisおよびStreptococcus zooepidemicusの混合感染による馬輸送性肺炎
- 馬伝染性子宮炎に関する研究-1-Haemophilus equigenitalisに対する各種消毒薬の効果について
- 仔馬のTyzzer病の1例(短報)
- 子馬のRhodococcus equi肺炎診断における経鼻気管洗浄法の有用性
- 日本で初めて発生が確認されたSarcocystis neuronaによる馬原虫性脊髄脳炎(短報)(病理学)
- ウマのゲタウイルス感染症 : MI-110株実験感染馬の病理学的研究
- 西日本地域の馬飼養地2箇所から採集した蚊からのゲタウイルスの分離
- 日本の一流行地における野外蚊からのゲタウイルス分離
- ゲタウイルスに関する研究: MI-110株の生物学的, 物理化学的, 血清学的諸性状について
- 日本の軽種馬におけるゲタウイルス感染症の血清疫学調査
- 馬の喉嚢真菌症85例の治療成績
- 馬の Multisystemic Eosinophilic Epitheliotropic Disease の1症例
- 橈骨近位骨幹骨折をプレート固定した子馬の1症例
- 長期経過をたどった競走馬の鼠径ヘルニアの3症例
- 金属異物による馬の空腸穿孔2例
- ヒト用ロタウイルス迅速診断キットのウマロタウイルス感染症診断への応用
- 最近の日本における馬のインフルエンザウイルス抗体の動向
- 日高地方における子馬胃潰瘍の発生状況(1997〜1999)
- 馬伝染性子宮炎 : 子宮内膜炎雌馬からのHaemophilus equigenitalisの分離
- サラブレッド成馬から分離したアデノウイルスについて
- ウマ病巣由来Staphylococcus aureusの性状
- パルスフィールドゲル電気泳動法 (PFGE) による馬子宮炎由来メチシリン耐性黄色ブドウ球菌 (MRSA) の染色体DNA解析 (短報)
- 青森県および熊本県における牛の腹腔内に寄生していたセタリア種の形態学的疫学調査(寄生虫病学)
- 外殻タンパク質をコードするアフリカ馬疫ウイルス第2及び第6分節RNAの全塩基配列
- 馬におけるウマヘルペスウイルス1型および4型感染の疫学的様相
- 生産地における子馬のロタウイルス感染症の疫学(短報)
- 実験馬におけるゲタウイルスの鼻腔内感染
- 馬のゲタウイルス感染症の臨床症状の発現に及ぼす接種ウイルス量の影響
- 子馬からのレオウイルスの分離(短報)
- 子馬の肺胞マクロファ-ジ内におけるRhodococcus equiの増殖動態に関する形態学的観察
- ELISAにより血清診断された仔馬の気管洗浄液からのロドコッカス・エクイ強毒株の分離
- ウマ飼育環境における敷料からの喉嚢炎原因真菌 Emericella nidulansの検出とその意義
- モノクローナル抗体を用いたコロニーブロット法によるRhodococcus equi強毒株同定法の評価
- 症例報告 尿道切開と尿道括約筋切開により膀胱破裂を縫合した分娩後の繁殖雌馬4症例
- ウマ喉嚢炎病巣由来Emericella nidulansの生物学的性状
- 子馬の白筋症における血清セレニウムとトコフェロール値について
- 易感染性雌馬と子宮の感染防御機構 (生産地における馬の疾患の問題点)
- 日本の軽種馬におけるクラミジア感染症の血清疫学的調査
- 馬の呼吸器疾患--最近の話題 (産業動物の呼吸器疾患)
- 馬伝染性子宮炎の国内清浄化を目的としたPCR野外応用の評価(細菌学)
- 馬伝染性子宮炎PCR診断法の開発
- 馬伝染性子宮炎PCR診断法の確立と評価
- 馬伝染性子宮炎の迅速診断のためのPCR法の開発
- 細菌性肺炎罹患馬の病態を把握するための血清中血清アミロイドAおよび肺サーファクタント・プロテインDの評価(内科学)
- 車両で長距離輸送した若いサラブレッドから輸送直後に採取した気管吸引液の細胞学的および細菌学的観察
- 1981年から1996年の間に日本で子馬から分離されたネズミチフス菌の性状
- 1981年から1996年の間に日本で子馬から分離された Salmonella Typhimurium の毒力およびその他の生物学的性状
- 馬伝染性子宮炎の国内清浄化を目的としたPCR検査野外応用の評価
- 腺疫菌と他のβ溶血性C群連鎖球菌とを鑑別する糖分解試験法
- 学会見聞記 第128回日本獣医学会
- 気管内接種によるRhodococcus equiの子馬に対する毒力と病原性
- 北海道競走馬生産地域のサラブレッドからの腺疫菌の分離 (短報)
- 綿毛を有するTaylorella equigenitalisのin vivoでの電子顕微鏡的観察(短報)
- 軽種馬生産地におけるロドコッカス・エクイ感染子馬の初診日齢と死亡日齢
- ロドコッカス・エクイによる子馬死亡例の病理・細菌学的検索
- 低用量インターフェロンαの口腔内投与による馬の輸送熱予防効果
- 学会見聞記 第130回日本獣医学会
- NSI遺伝子を標的とするRT-PCR法によるアフリカ馬疫ウイルスの検出
- 馬パラチフス試験管凝集反応法の改良
- 馬の髄外性形質細胞腫の1例
- 子宮炎由来Streptococcus zooepidemicus のPCR-RFLP解析
- 日本における呼吸器病を呈した子馬の気管洗浄液から分離された616株の Rhodococcus equi の薬剤感受性
- 生産地関連記事 平成10-12年度 生産地疾病等調査研究報告--馬伝染性子宮炎の清浄化およびその他生殖器感染症等の防疫に必要な調査試験研究
- 猫インターフェロン投与後の馬血清中2-5As合成酵素活性値の変化
- 北海道軽種馬生産地区における腺疫の発生
- 分娩後著しい腹囲増大を示した牝馬の1症例〔含 コメント〕 (馬の症例検討)
- Babesia equiメロゾイド表面抗原p30のB細胞エピトープの同定
- 喉嚢炎の真菌・細菌学的検索および分離株の薬剤感受性
- 健康なサラブレッドにおける耳管憩室(喉嚢)洗浄液の微生物学的および臨床病理学的研究
- 症例報告 ダイナミックコンプレッションプレート2枚により内固定した黒毛和種子牛の脛骨斜骨折の1症例
- Salmonella Abortusequi の馬に対する病原性に関わる95-kb病原性プラスミドの重要性
- 家畜共済成績から見たわが国の生産地における馬の急性腹症の発生状況
- 軽種馬の急性腹症の外科治療
- 学会見聞記 第131回日本獣医学会
- 馬伝染性子宮炎の検出のためのPCR検査に反応対照として用いる組換えプラスミドの作出(細菌学)
- 腺疫菌のSeM遺伝子を標的としたシャトルPCR診断法の開発
- 呼吸器症状を呈した子馬の気管吸引液から分離されたRhodococcus equiの薬剤感受性
- 腺疫
- 馬伝染性子宮炎
- 馬伝染性子宮炎--清浄化プロジェクトの行方(後編)
- 馬伝染性子宮炎--清浄化プロジェクトの行方(前編)
- 輸入馬を感染源とする腺疫の集団発生事例の疫学解析
- 解説記事 輸送熱はどこまでわかったか--細菌学から見た病因論と診療への応用
- 馬の気道から分離されたStreptococcus zooepidemicus SzP遺伝子のPCR-RFLP解析
- 馬伝染性子宮炎は撲滅できるか?--PCR診断法の開発と清浄化対策推進事業
- 第127回日本獣医学会
- 資料 家畜共済における損害防止事業の現状と将来各地域の事例から(4)NOSAI日高における一般馬の損害防止事業の現状と将来--子馬のFPTとロドコッカス肺炎への取り組み
- 馬伝染性子宮炎の治療法
- 馬伝染性子宮炎は清浄化された--馬防疫検討会・馬伝染性子宮炎清浄度評価専門会議報告書より
- 馬パラチフスと馬のサルモネラ症 (特集 動物におけるサルモネラ)
- 学会見聞記 第73回日本細菌学会
- 莢膜発現量が異なる Streptococcus equi 3株のin vitroにおける食菌抵抗性と馬に対する病原性の比較
- Streptococcus equiは,Streptococcus zooepidemicusが産生しない,ウマの末梢血単核球に対するマイトージェンを産生する
- 喉嚢炎の微生物学的検索と分離菌の薬剤感受性