喉嚢炎の真菌・細菌学的検索および分離株の薬剤感受性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-02-20
著者
-
安斉 了
日本中央競馬会競走馬総合研究所栃木支所
-
高鳥 浩介
国立医薬品食品衛生研究所衛生微生物部
-
安斉 了
中央競馬会競走馬総合研究所
-
安斉 了
日本中央競馬会美浦トレーニングセンター
-
高鳥 浩介
国立医薬品食品衛生研究所
-
芒 来
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医解剖学教室
-
下澤 邦夫
日本中央競馬会栗東トレーニングセンター
-
安斉 了
日本中央競馬会競走馬総合研究所 企画調整室
-
芒 来
東京大学大学院生命科学研究科
-
芒 来
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医学専攻
-
下澤 邦夫
日本中央競馬会 美浦トレーニングセ
-
下澤 邦夫
日本中央競馬会美浦トレーニングセンター競走馬診療所
-
安斉 了
日本中央競馬会競走馬総合研究所
関連論文
- DNA塩基配列を利用した真菌の同定 : 国産玄米から分離された Fusarium の種レベルの同定
- 21カ月齢サラブレッド種馬にみられた腸管スピロヘータ症(病理学)
- 322 屋内生活環境 : キッチンの真菌分布変化
- 競合的ELISAによる食品試料中のプリオンタンパク質検出に関する検討
- 低線量放射線による微生物毒素産生能の変化に関する研究1 : ベロ毒素を産生する腸管出血性大腸菌Escherichia coli O157 : H7に及ぼす影響
- 国産穀物等から分離したFusarium moniliformeとF. proliferatumのフモニシン産生能及び新規フモニシン類の検出
- 虐待による栄養失調および非衛生状態が要因となって : 厩舎に発生した馬の膿皮症(短報)
- 健康な馬におけるmecA遺伝子を保有するブドウ球菌の分布(細菌学)
- P278 小児気管支喘息患者の家庭における環境整備と寝具の真菌汚染との関係(アレルゲン,抗原, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS10-6 小児気管支喘息における防ダニ枕の臨床効果と枕のダニと真菌による汚染度(小児喘息,ミニシンポジウム10,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 液卵製造工程のモニタリングによる微生物学的問題点の調査とその改善について
- 国産玄米の真菌調査と分離された Penicillium islandicum の毒素産生能
- P003 v-Ha-ras導入BALB/c3T3細胞(Bhas 42細胞)を用いる形質転換試験におけるFusarium由来マイコトキシンおよび関連物質の活性(ポスターセッション)
- 居住環境と真菌
- 日本で初めて発生が確認されたSarcocystis neuronaによる馬原虫性脊髄脳炎(短報)(病理学)
- 18 寝具を敷くことによる真菌の動態(アレルゲン, 抗原(2), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ウマ病巣由来Staphylococcus aureusの性状
- パルスフィールドゲル電気泳動法 (PFGE) による馬子宮炎由来メチシリン耐性黄色ブドウ球菌 (MRSA) の染色体DNA解析 (短報)
- Aspergillus 角膜真菌症に対する治療的角膜移植後1年で Penicillium 感染を起こした1例
- 食品における腸管出血性大腸菌O157およびO26の検査法に関する通知法に向けての取り組みについて
- 有害真菌(カビ)の生態および制御に関する研究
- 石鹸の主要浴室真菌の発育に及ぼす影響
- バイオエアロゾルウ゛ィジュアル
- 真菌症原因菌に対する抗酸化剤の影響評価(平成18年度共同利用研究報告)
- 住環境にみる普遍的な真菌
- 352 分子生物学的測定法によるハウスダスト中真菌量の評価
- 青森県および熊本県における牛の腹腔内に寄生していたセタリア種の形態学的疫学調査(寄生虫病学)
- 生産地における子馬のロタウイルス感染症の疫学(短報)
- 真菌汚染による苦情食品とその喫食による健康被害
- 腸管出血性大腸菌O157:H7の犬腸管内における挙動
- 牛飼料における Mucorales の汚染実態
- Trichophyton verrucosumの発育および生存に及ぼす尿素,アンモニアおよび硝酸塩の影響
- ウマ飼育環境における敷料からの喉嚢炎原因真菌 Emericella nidulansの検出とその意義
- シリコーンシーラントにおける Cladosporium の侵入形態変化
- 大気中の感染性微生物とバイオセーフティ管理
- 獣医領域からみた人獣共通真菌症の問題点
- ウマ喉嚢炎病巣由来Emericella nidulansの生物学的性状
- 薬剤配合による抗真菌活性評価および形態変化
- ブラックタイガーエビに接種したSalmonella WeltevredenおよびS. Senftenbergの冷凍保存下における生残性
- 293 アトピー性皮膚炎(AD)患者の住環境における真菌
- 居住環境にみる真菌の発育条件および抵抗性に関する研究
- Cladosporium trichoides による非定型的な角膜真菌症の1例
- ソフトコンタクトレンズ増殖する真菌の低真空走査電子顕微鏡による観察
- 市販 ELISA キットによる玄麦中デオキシニバレノールの迅速簡易スクリーニング法の評価
- 室内環境とカビ
- 家庭環境と防菌防黴
- 住環境由来真菌の建築資材等基質への付着および初期発育
- 環境の真菌
- 居住環境壁面にみる真菌の垂直分布
- 真菌定量試験における適培養期間
- 居住環境にみる付着真菌の月別変動
- 37 アトピー性皮膚炎患者における真菌類のプリックテスト・IgE抗体・ヒスタミン遊離試験の反応について
- 21 Aspergillus fumigatus吸入試験が陰性で,Aspergillus restrictus吸入でLARが誘発された気管支喘息の2例
- O77 室内環境真菌Eurotiumによる気管支喘息の一例
- 馬伝染性子宮炎の国内清浄化を目的としたPCR野外応用の評価(細菌学)
- 馬伝染性子宮炎PCR診断法の開発
- 馬伝染性子宮炎PCR診断法の確立と評価
- 馬伝染性子宮炎の迅速診断のためのPCR法の開発
- 細菌性肺炎罹患馬の病態を把握するための血清中血清アミロイドAおよび肺サーファクタント・プロテインDの評価(内科学)
- 車両で長距離輸送した若いサラブレッドから輸送直後に採取した気管吸引液の細胞学的および細菌学的観察
- 1981年から1996年の間に日本で子馬から分離されたネズミチフス菌の性状
- 1981年から1996年の間に日本で子馬から分離された Salmonella Typhimurium の毒力およびその他の生物学的性状
- 馬伝染性子宮炎の国内清浄化を目的としたPCR検査野外応用の評価
- 腺疫菌と他のβ溶血性C群連鎖球菌とを鑑別する糖分解試験法
- 学会見聞記 第128回日本獣医学会
- 北海道競走馬生産地域のサラブレッドからの腺疫菌の分離 (短報)
- 綿毛を有するTaylorella equigenitalisのin vivoでの電子顕微鏡的観察(短報)
- 低用量インターフェロンαの口腔内投与による馬の輸送熱予防効果
- テープ法による室内環境中真菌アレルゲンの評価
- 448 屋内空気中にみる主要な真菌細胞の蛋白解析
- 真菌用培地による生菌数の測定と培地評価
- 404 住環境にみる真菌の生死細胞判別
- 真菌試験における培養温度の影響
- 73 住環境にみる真菌細胞の蛍光染色性とその活性
- 220 住環境にみる絶対好湿性真菌Mucorales(ケカビ目)の分布意義
- 学会見聞記 第130回日本獣医学会
- 馬パラチフス試験管凝集反応法の改良
- CO_2測定による抗カビ試験の評価
- 子宮炎由来Streptococcus zooepidemicus のPCR-RFLP解析
- 日本における呼吸器病を呈した子馬の気管洗浄液から分離された616株の Rhodococcus equi の薬剤感受性
- 生産地関連記事 平成10-12年度 生産地疾病等調査研究報告--馬伝染性子宮炎の清浄化およびその他生殖器感染症等の防疫に必要な調査試験研究
- 猫インターフェロン投与後の馬血清中2-5As合成酵素活性値の変化
- 喉嚢炎の真菌・細菌学的検索および分離株の薬剤感受性
- Salmonella Abortusequi の馬に対する病原性に関わる95-kb病原性プラスミドの重要性
- 学会見聞記 第131回日本獣医学会
- 馬伝染性子宮炎の検出のためのPCR検査に反応対照として用いる組換えプラスミドの作出(細菌学)
- 腺疫菌のSeM遺伝子を標的としたシャトルPCR診断法の開発
- 呼吸器症状を呈した子馬の気管吸引液から分離されたRhodococcus equiの薬剤感受性
- 馬伝染性子宮炎--清浄化プロジェクトの行方(後編)
- 馬伝染性子宮炎--清浄化プロジェクトの行方(前編)
- 輸入馬を感染源とする腺疫の集団発生事例の疫学解析
- 解説記事 輸送熱はどこまでわかったか--細菌学から見た病因論と診療への応用
- 馬の気道から分離されたStreptococcus zooepidemicus SzP遺伝子のPCR-RFLP解析
- 馬伝染性子宮炎は撲滅できるか?--PCR診断法の開発と清浄化対策推進事業
- 馬伝染性子宮炎の治療法
- 馬伝染性子宮炎は清浄化された--馬防疫検討会・馬伝染性子宮炎清浄度評価専門会議報告書より
- 馬パラチフスと馬のサルモネラ症 (特集 動物におけるサルモネラ)
- 学会見聞記 第73回日本細菌学会
- 莢膜発現量が異なる Streptococcus equi 3株のin vitroにおける食菌抵抗性と馬に対する病原性の比較
- ウマの獣医学 : その現状と課題