ELISAにより血清診断された仔馬の気管洗浄液からのロドコッカス・エクイ強毒株の分離
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
仔馬のロドコッカス・エクイ感染症では仔馬の気管支洗浄液からの菌分離が確定診断法と考えられているが, 感染を疑う仔馬の気管洗浄液からのロドコッカス・エクイ分離株の毒力は不明である. そこで, 呼吸器症状を示した1から6ヶ月齢の仔馬31頭から気管洗浄液を採取し, 本菌の分離を行い, 分離株については病原性プラスミドと毒力関連抗原の検索から毒力を判定した. さらに, 血清学的診断法であるELISAのロドコッカス感染症仔馬の検出感度を気管洗浄液からの強毒株の分離成績と比較検討した. 31頭中21頭からロドコッカス・エクイが分離され, その中で20頭 (95%) がELISA抗体陽性 (OD>0.3) であった. 分離株は全て病原性プラスミドと毒力関連抗原を持ち, 強毒株と判定された. 残りの10頭からはロドコッカス・エクイは分離されなかったが, うち3頭は抗体陽性を示した. 治療中に6頭が予後不良により病理解剖され, 5頭に膿瘍を伴う化膿性肺炎が認められ, 3頭には腸管病変も認められた. 病変部分離株は全て強毒株であった. これらのことから, 感染仔馬の気管洗浄液から分離されるロドコッカス・エクイは, 強毒株であることが明らかとなり, さらにELISAが血清診断法として有用であることが検出感度の点からも示唆された.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1997-12-25
著者
-
樋口 徹
日高地区農業共済組合家畜診療センター
-
吉田 真郷
日高地区農業共済組合西部支所
-
椿 志郎
北里大学獣医畜産学部獣医衛生学講座
-
高井 伸二
北里大学獣医畜産学部獣医衛生学講座
-
樋口 徹
日高地区農業共済組合 家畜診療セ
-
橋倉 慎吾
日高地区農業共済組合
-
萩原 紳太郎
日高地区農業共済組合
-
後條 力
日高地区農業共済組合
-
乾 孝則
日高地区農業共済組合
-
佐藤 伸介
日高地区農業共済組合
-
藤井 益敦
北里大学獣医畜産学部獣医衛生学講座
-
日高 大介
北里大学獣医畜産学部獣医衛生学講座
-
樋口 徹
帯広畜産大学 獣医学科臨床獣医学講座
-
樋口 徹
日高地区農業共済組合
-
高井 伸二
北里大学獣医学部
-
Takai S
Department Of Animal Hygiene School Of Veterinary Medicine And Animal Sciences Kitasato University
-
高井 伸二
北里大学獣医畜産学部
-
椿 志郎
北里大学獣医学部
関連論文
- 日本産業動物獣医学会会誌 先天性小眼球症のサラブレッド子馬における画像診断所見
- ウマの消化器疾患に対する呼気中水素およびメタン濃度測定法による評価
- 鹿児島の軽種馬(サラブレッド)におけるVapA陽性 Rhodococcus equiの分子疫学調査(細菌学)
- 仔馬のTyzzer病の1例(短報)
- 南アフリカの野生動物に検出された新しいガンマヘルペスウイルス(ウイルス学)
- 子馬のRhodococcus equi肺炎診断における経鼻気管洗浄法の有用性
- 馬の喉嚢真菌症85例の治療成績
- 馬の Multisystemic Eosinophilic Epitheliotropic Disease の1症例
- 橈骨近位骨幹骨折をプレート固定した子馬の1症例
- 長期経過をたどった競走馬の鼠径ヘルニアの3症例
- 金属異物による馬の空腸穿孔2例
- ヒト用ロタウイルス迅速診断キットのウマロタウイルス感染症診断への応用
- 最近の日本における馬のインフルエンザウイルス抗体の動向
- 日高地方における子馬胃潰瘍の発生状況(1997〜1999)
- 奇形赤血球を呈した子ウシにおけるヘモグロビンタイプ, 赤血球膜蛋白構成および血漿鉄濃度
- 先天性小眼球症のサラブレッド子馬における画像診断所見
- 生産地における子馬のロタウイルス感染症の疫学(短報)
- ELISAにより血清診断された仔馬の気管洗浄液からのロドコッカス・エクイ強毒株の分離
- 中国・内蒙古自治区の馬飼育環境土壌中のRhodococcus equi(短報)(細菌学)
- 拡張型心筋症が疑われた黒毛和種子牛の1例における心機能および血漿カテコールアミン濃度
- モノクローナル抗体を用いたコロニーブロット法によるRhodococcus equi強毒株同定法の評価
- 症例報告 尿道切開と尿道括約筋切開により膀胱破裂を縫合した分娩後の繁殖雌馬4症例
- 子馬の白筋症における血清セレニウムとトコフェロール値について
- 263 健康人糞便からの Listeria 菌検出について (公衆衛生学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 韓国・済州島の馬とその飼育環境から分離されたRhodococcus equiの病原性プラスミド : 90-kb II型と新型90kb V(細菌学)
- 子馬のロドコッカス・エクイ感染症発生牧場におけるアイソタイプ別抗体応答
- 馬の呼吸器疾患--最近の話題 (産業動物の呼吸器疾患)
- 北海道競走馬生産地域のサラブレッドからの腺疫菌の分離 (短報)
- 対州馬と宮古馬におけるロドコッカス・エクイの疫学調査
- 韓国・済州馬から分離されたVapA陽性Rhodococcus equiの遺伝子型別(細菌学)
- モンゴル在来馬からRhodococcus equiは分離されなかった(細菌学)
- アメリカ・テネシー州の馬生産牧場におけるロドコッカス・エクイ強毒株の分離頻度
- ザンビアLower Zambezi国立公園とLochinvar国立公園における野生動物の糞便とその生息環境土壌からのRhodococcus equi分離(短報)(細菌学)
- 講座 猫と犬におけるロドコッカス・エクイ感染症
- 鹿児島, 青森県および宮城県の豚下顎リンパ節ならびに農場環境由来 Rhodococcus equi 中等度毒力株のプラスミドDNA制限酵素切断型
- ビグアナイド系殺菌消毒剤(スーパーミル88)の有効性試験--糞便中サルモネラに対する殺菌消毒活性
- ビグアナイド系殺菌消毒剤(スーパーミル88)の18種類の家畜病原菌に対する最小発育阻止濃度
- Rhodococcus equiの改良エレトロポレーション(短報)
- わが国の在来馬と軽種馬から分離されるロドコッカス・エクイ強毒株の病原性プラスミドの比較--病原細菌から馬の由来を考える
- 軽種馬生産地におけるロドコッカス・エクイ感染子馬の初診日齢と死亡日齢
- ロドコッカス・エクイによる子馬死亡例の病理・細菌学的検索
- 我が国の公園と庭の土壌及び砂からのRhodococcus equi強毒株と中等度毒力株の分離
- Rhodococcus equi研究の現状と新展開
- 子馬のRhodococcus equi感染症
- 家畜におけるリステリア症 (Zoonosisとしてのリステリア症)
- 放射免疫拡散酵素抗体法による馬血清中 Rhodococcus equi抗体の検出
- Rhodococcus equi感染子馬の血清免疫グロブリン量
- Rhodococcus (Corynebacterium) equi肺内感染マウスにおける肺の食細胞応答について
- 健康豚のリンパ節からの Rhodococcus (Corynebacterium) equiおよび非定型抗酸菌の分離
- 新生馬, 成馬, および Rhodococcus (Corynebacterium) equi自然感染馬好中球の nitroblue tetrazolium (NBT)還元試験
- 家畜および土壌からのRhodococcus (Corynebacterium) equiの分離
- 豚の"脳脊髄血管症"の一集団発生
- アルゼンチンの5つの軽種馬牧場の土壌由来ロドコッカス・エクイにおける病原性プラスミドの分離頻度
- 馬の髄外性形質細胞腫の1例
- 子宮炎由来Streptococcus zooepidemicus のPCR-RFLP解析
- 日本における呼吸器病を呈した子馬の気管洗浄液から分離された616株の Rhodococcus equi の薬剤感受性
- 生産地関連記事 平成10-12年度 生産地疾病等調査研究報告--馬伝染性子宮炎の清浄化およびその他生殖器感染症等の防疫に必要な調査試験研究
- 猫インターフェロン投与後の馬血清中2-5As合成酵素活性値の変化
- 北海道軽種馬生産地区における腺疫の発生
- 分娩後著しい腹囲増大を示した牝馬の1症例〔含 コメント〕 (馬の症例検討)
- 症例報告 ダイナミックコンプレッションプレート2枚により内固定した黒毛和種子牛の脛骨斜骨折の1症例
- 家畜共済成績から見たわが国の生産地における馬の急性腹症の発生状況
- 軽種馬の急性腹症の外科治療
- アルゼンチンの5つの軽種馬牧場の土壌由来ロドコッカス・エクイにおける病原性プラスミドの分離頻度
- 資料 家畜共済における損害防止事業の現状と将来各地域の事例から(4)NOSAI日高における一般馬の損害防止事業の現状と将来--子馬のFPTとロドコッカス肺炎への取り組み
- 馬用に新規開発した生菌製剤の臨床効果
- 長期間抗生物質を投与された種牡馬の腸内細菌叢と分離株の抗生物質耐性についての症例報告
- 野生鳥獣由来食肉の安全性確保に関する研究