Effects of Endogenous Rat Growth Hormone Gene Expression Suppressed by an Antisense RNA Transgene on Reproductive Functions in Transgenic Rats
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
継続後誌:近畿大学先端技術総合研究所紀要 = Memoirs of Institute of Advanced Technology, Kinki UniversityIn homozygous transgenic rats harboring an antisense RNA transgene targeted to the rat growth hormone (GH) gene, the suppression of rat GH gene expression lowers the plasma GH concentration and retards growth. We determined the effects of suppressed endogenous rat GH gene expression on the reproductive ability of homozygous transgenic rats. Compared with nontransgenic females, the number of young at the first parturition from homozygous transgenic females significantly decreased lower (p<0.01) despite the genetic background of mated males. We assessed ovarian physiology by means of sequential studies of ovulation efficiency, follicular growth and the fertilizing ability of oocytes in homozygous transgenic females. Natural ovulation efficiency was significantly reduced by 48% ( p<0.01) in homozygous transgenic females compared with those of nontransgenic females. The ovaries of homozygous transgenic rats responded to exogenous gonadotropin in a similar manner to those of nontransgenic rats. The number of eggs in homozygous transgenic females, injected with 7.5 and 15 IU pregnant mare's serum gonadotropin (PMSG) followed 55 hr later with 15 IU human chronic gonadotropin (hCG) and in controls, did not significantly differ. In addition, there was no difference between the fertilizing ability of oocytes from homozygous transgenic and nontransgenic female rats. These results indicated that rat ovarian physiology, especially follicular development and/or ovulation, is mediated by GH. We also demonstrated that GH action on the ovarian function might not be directly related to those of gonadotropins. Therefore, the dwarf transgenic rat is a useful animal model with which to study the biological relevance of GH in ovarian physiology. (和文) 成長ホルモン(GH)を標的にしてアンチセンスDNAをラットに導入したトランスジェニックラットでは、導入遺伝子由来のアンチセンスRNAにより内在性ラット成長ホルモン遺伝子の発現が特異的に抑制されていることが明らかになっている。そのため、このトランスジェニックラットでは、正常ラットに比較して血漿成長ホルモン量が30~40%減少し、体重も30~50%減少していた。また、妊性はあるものの、ホモ接合体のトランスジェニックラット同士の交配では、産子数が正常ラットに比較して低下していることが観察された。 本研究では、この原因を探るためにトランスジェニックラットの繁殖性について検討を加えた。正常ラットとトランスジェニックラットの相互交配によって、トランスジェニック雌ラットにその要因があることが認められた。さらに排卵卵子数、性腺刺激ホルモンに対する感受性、排卵卵子の正常性を検討したところ、産子数の低下は排卵卵子数に起因すること、また性腺刺激ホルモンに対する卵巣の感受性が低いことが明らかになった。このことは、成長ホルモンが卵巣機能とくに卵胞発育に対して何らかの関与をしていることを示しており、今後成長ホルモンが卵巣機能に及ぼす影響を調べる上で、このトランスジェニックラットは有効であることが示唆された。
- 近畿大学生物理工学研究所,キンキ ダイガク セイブツ リコウガク ケンキュウジョ,Kinki Daigaku seibutsurikogaku Kenkyushoの論文
著者
関連論文
- 成長ホルモン・アンチセンス遺伝子導入トランスジェニックラットの産子数と排卵数について
- (36) 精製TMV RNAポリメラーゼの鋳型特異的RNA合成活性 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (335) TMV RNAポリメラーゼの130Kおよび180K成分の複合体形成とRNA結合・合成活性
- 組換え豚サーコウイルス2型キャプシドタンパク質を用いたELISAの開発(ウイルス学)
- Leucoytozoon caulleryi第2代シゾントのアフィニティ精製抗原による防御免疫付与効果
- PMSG-hCG処理による野生ねずみ類の排卵誘起
- 酵素免疫測定法(ELISA)
- 外殻タンパク質をコードするアフリカ馬疫ウイルス第2及び第6分節RNAの全塩基配列
- バキュロウイルスベクターシステムで発現した鶏貧血ウイルス蛋白質のELISAへの応用
- 組換え体ブタFSHより作成した抗血清の検討
- バキュロウイルスシステムにおけるイヌインターフェロン-β発現量に対するシグナル配列の影響
- マウス胚・配偶子の凍結保存技術
- Effects of Endogenous Rat Growth Hormone Gene Expression Suppressed by an Antisense RNA Transgene on Reproductive Functions in Transgenic Rats
- JAX|MICE C57BL/6Jマウスを用いた体外受精および初期胚ガラス化保存の基礎的検討
- NSI遺伝子を標的とするRT-PCR法によるアフリカ馬疫ウイルスの検出
- イヌインターフェロン活性の細胞変性阻止法による定量法の確立