7. 摂食機能に関する研究(III) : 人工歯咬合面の構造と食品破断の様相について (昭和60年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部会学術大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本補綴歯科学会の論文
- 1985-12-01
著者
-
池田 光男
東北歯科大学歯科補綴学第2講座
-
清野 晃孝
奥羽大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
和栗 範幸
東北歯大・補綴
-
清野 晃孝
東北歯大・補綴
-
田中 義博
東北歯大・補綴
-
酒井 靖彦
東北歯大・補綴
-
高橋 健二
東北歯大・補綴
-
近江谷 尚紀
東北歯大・補綴
-
池田 光男
東北歯大・補綴
-
田島 篤治
東北歯大・補綴
-
片岡 保夫
東北歯大・補綴
-
近江谷 尚紀
奥羽大学 歯学部 歯科補綴学 第二講座
-
酒井 靖彦
奥羽大学歯学部歯科補綴学第2講座
-
清野 晃孝
奥羽大学 歯 第2歯補綴
-
和栗 範幸
奥羽大学歯学部歯科補綴学第2講座
-
田中 義博
奥羽大学 歯 第2歯補綴
関連論文
- 顎機能異常者における顔面形態の非対称性
- 咬合と顎関節に関する研究 VII : 下顎側方運動に伴う非作業側顆頭の移動路傾斜度について
- 7. 前歯の突出をともなうintensed spee curve患者のreconstruction
- 咀嚼に関する研究 VII : 水産練製品を利用した咀嚼能力の調査方法について(1報)
- 2-1-7. 咬合と顎関節に関する研究 : 顎関節の立体的構造に関する検討(1報)(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 6. 咀嚼に関する研究 : 水産練製品を利用した咀嚼力の調査方法について(1報)(昭和61年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部学術大会講演要旨)
- 咀嚼に関する研究VI : 摂食時の顔面の動態-F.H.L.の傾斜角度(3報)
- 2-1-2. 咬合と顎関節に関する研究(II) : 咬合挙上装置装着による顆頭位の変化について (昭和60年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部会学術大会)
- 15. 咬合再構成における治験(IV) : 咬合構成とT.M.J.の状態変化について (昭和60年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部会学術大会)
- 咬合と顎関節に関する研究V : 咬合挙上装置装着による顆頭位の変化について
- 咬合と顎関節に関する研究III : 顆頭位の強制的移動の可能性について
- 2-40. Sectographによる顆頭位の研究(XV) : 三断面におけるT.M.J.の状態について (第72回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 2. Sectograph による顆頭位の研究 (IX) : 顎関節症について (その2)
- 1. Sectograph による顆頭位の研究 (VIII) : 顎関節症について (その1)
- Sectograph による顆頭位の研究 : 第2報 咬合力発現時における顆頭の移動について
- 2-7 顔貌に関する研究 (II) : Cephalogram による側貌の研究
- 3. 摂食機能に関する研究 (I) : 食品破断所要力量について
- 1. 摂食時における顔面の動態 (I) : 摂食時の咬合平面傾斜
- 歯学部学生に対するレセプトコンピューター実習の有用性
- シミュレーション実習の評価 : 平成13年度と平成14年度との比較
- 奥羽大学歯学部附属病院一般歯科受診紹介新患の臨床統計的観察
- 院内生アンケートによるシミュレーション実習の評価 : 平成13年度と平成14年度との比較(第35回奥羽大学歯学会例会講演抄録,一般講演)
- 奥羽大学における「歯科医療人間学」の取り組み
- 部分性無歯症の長期経過観察 : 義歯による咬合再構成
- 早期体験学習における教員側から抽出された問題点の検討
- 病院早期体験学習方略の検討 : 不満足および満足な学生の分析
- 障害者施設における歯科健診と歯科治療の経年的観察
- 一障害者施設における歯科健診と歯科治療の経年的観察 : 施設入所者のQOL向上を目指して
- 試作ビスケットによる咀嚼能力測定の試み
- 下顎遊離端欠損における歯槽堤の近遠心的傾斜について
- 各種重合条件が顎義歯の適合精度に及ぼす影響
- 咬合高径の変化及び口蓋床装着が発音時下顎位に及ぼす影響
- 顎義歯装着者の音声特徴 : ケプストラム係数を用いた音声認識装置による分析
- 上顎顎義歯装着者の構音機能回復 : 語音発語明瞭度による異常音声聴取傾向
- シミュレーション実習の評価 : 平成14年度と平成15年度との比較
- Candida albicans による実験的嚥下性肺炎
- CAD/CAMによるオールセラミックCrの適合性と接着材が破折強度に及ぼす影響
- タービン使用時における細菌汚染検査
- 口腔常在 Candida albicans によって惹起されるマウス口腔カンジダ症
- Candida albicans のバイオフィルムに対する義歯洗浄剤の効果
- 顎義歯の適合精度に関する研究 : ダブルキュアリング法に対する注入法の効果
- 部分床義歯支台装置の設定条件と支台歯の挙動
- 下顎再建後の補綴的対応 : 開閉口運動時の下顎の変位について
- 発音機能訓練装置のための音声認識 : 母音と破裂音について
- 咀嚼第III相および第IV相における作業側顆頭の挙動について
- 7. 摂食機能に関する研究(III) : 人工歯咬合面の構造と食品破断の様相について (昭和60年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部会学術大会)
- 咀嚼に関する研究V : 人工臼歯咬合面の構造について(1報)
- 顎関節の立体的調査方法に関する基礎的検討
- 咬合と顎関節に関する研究IV : 顎関節症候群を有する患者の咬合再構成について
- 咀嚼に関する研究IV : 摂食時の顔面の動態-F.H.Lの傾斜角度(2報)
- 咬合と顎関節に関する研究II : 残存歯Splintを行った部分欠損例の咬合再構成前後における顆頭位について
- 咀嚼に関する研究III : 食品破断時の荷重量-変位量について(2報)
- 咀嚼に関する研究II : 摂食時の顔面の動態-F.H.L.の傾斜角度(1報)
- 咬合と顎関節に関する研究I : 咬合再構成前後における顆頭位について
- 咀嚼に関する研究I : 食品破断時の荷重量-変位量について (1報)
- 2-39. Sectographによる顆頭位の研究(XIV) : 咬合再構成における顆頭位の変化について (第72回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- Sectographによる顆頭位の研究第5報 : hinge bowおよびpantographのクラッチトレー装着による顆頭の挙動について
- コバルトクロム合金鋳造床のバレル研磨 : 研磨材と研磨時間に関する基礎的研究
- 成人正常者および歯周病罹患者における下顎の側方運動に伴う顆頭の挙動について
- 8. 摂食時における頭部および上体の動態について
- 5. 顔貌に関する研究 (III) : Cephalogram による側貌の研究 (その 2)
- 2. 顔貌に関する研究 (I) : 発音発語と歯牙露出状態
- 1. 部分床義歯の臨床, スプリントバーによる残存歯固定法
- 4. Sectograph による顆頭位の研究 (I) : 各下顎位における顆頭位について
- 義歯の自然観に関する研究 : 第1報 前歯の歯間離開
- 29. リバースピン陶歯に関する研究(第3報)
- 前装法に関する研究(I) : リバースピン陶歯について
- 義歯の自然観に関する研究 : 第5報 前歯の重なり(3)
- 14. 粘膜下部構造と周囲組織との関係 : (第2報) 軟組織との関係(その2)
- 10. Sectograph による顆頭位の研究(XII) : 欠損を有する患者における T.M.J. の状態について
- 1-3-18. Sectograph による顆頭位の研究 (XI) : 2, 3の臨床例について
- 顎関節の立体的骨構造と顆頭の動きに伴う下顎窩-顆頭間の立体的関係 : 第2報 下顎運動時における下顎窩-顆頭間関係について
- 顎関節の立体的骨構造と顆頭の動きに伴う下顎窩-顆頭間の立体的関係 : 第1報 咬頭嵌合位における下顎窩-顆頭間関係について
- 1-1-23. 下顎の定量側方運動にともなう咬合状態の変化について(2報)(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 2-1-14. 咬合と顎関節に関する研究 : 下顎の定量側方運動時に伴う咬合状態の変化と顆頭の動きについて(1報)(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1-3-1. 摂食時における顔面の動態 II : 摂食時の咬合平面傾斜 (その 2)
- Sectograph による顆頭位の研究 : 第4報 開口初期における顆頭位について
- Sectograph による顆頭位の研究 : 第3報 成人および小児における T.M.J. 付近の状態と顆頭の動きについて
- 8. 骨格性下顎前突症の形成手術後の臨床的観察
- 5. 後方接触位(retruded contact position)における顆頭位について
- 4. 嵌植義歯の不良例に対する検討
- 下顎総嵌植義歯における保定義歯
- 下顎の前方および側方運動時における顆頭の動きについて(3報)
- 下顎の前方および側方運動時における顆頭の動きについて(2報)
- 下顎の前方および側方運動時における顆頭の動きについて(1報)
- 2-1-15. 咬合と顎関節に関する研究 : 下顎の前方および側方滑走運動時における顆路について(2報)(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 2-1-6. 咬合と顎関節に関する研究 : 下顎の前方および側方滑走運動時における顆路について(1報)(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 25. Congenital Anodontia補綴例の考察
- 嵌植局部義歯について
- 嵌植下顎総義歯について
- 1-15 Sectograph による顆頭位の研究 (V) : 有歯顎者および無歯顎者における顆頭の挙動について
- 1-14 Sectograph による顆頭位の研究 (IV) : 成人および小児における顆頭の挙動について
- Sectograph による顆頭位の研究 : 第1報 各下顎位における顆頭位について
- 7. 片側義歯について
- 先天性歯牙欠如症に対する補綴1例
- 18. 全部床義歯患者診療時の二・三の問題点
- 2. 陶材焼付用合金のろう付について (日本補綴歯科学会関東支部学会講演抄録)
- 23. 咬合不全の補綴1症例 (第55回日本補綴歯科学会抄録)
- 陶材の色彩学的研究(第1報)
- 26. 義学の自然感に関する研究(第1報)