脳動静脈奇形の多角的治療戦略 : ガンマナイフ(91-95年)の経験をもとに(<特集>脳動静脈奇形の多角的治療戦略の現状)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We investigated a treatment strategy for arteriovenous malformations (AVMs) of the brain based on results of 107 patients treated with Gamma Knife (GK) surgery between 1991 and 1995. Total obliteration was obtained in 80.5%. The obliteration rate was 82.1% in Grade 3 of SpetzlerMartin scale, 75.0% in Grade 4, 50.0% in Grade 5, and 66.7% in Grade 6. The obliteration rate of slow and low flow AVMs (moya type) within 12 months (65.5%) was significantly higher than that of rapid and/or high flow AVMs (shunt, mixed type). Six patients had bleeding 7 to 42 months after GK surgery. The annual rate of bleeding in accumulated years was 2.3%. Adverse effects appeared in 2 (1.9%) of 107 patients, and both patients had AVMs in the internal capsule. We concluded that microsurgery is recommended for AVMs operable without morbidity, and GK surgery is recommended for AVMs in functional areas, and that intravascular embolization is required for large, rapid and/or high flow AVMs, especially those with hemorrhagic risk factors.
- 日本脳卒中の外科学会の論文
- 2001-11-30
著者
-
安藤 義孝
日高病院
-
井上 洋
神経機構研究所 神経外科:関東脳神経外科病院 サイバーセンター
-
西 秀夫
沼田脳神経外科循環器科病院
-
安藤 義孝
日高病院腎不全科
-
井上 洋
神経機能研究所神経外科
-
永関 慶重
沼田脳神経外科循環器科病院
-
眞田 知幸
沼田脳神経外科循環器科病院
-
刀川 優一
沼田脳神経外科循環器科病院
-
西松 輝高
沼田脳神経外科循環器科病院
-
大江 千廣
日高病院
-
内藤 功
老年病研究所附属病院
-
西松 輝高
沼田脳神経外科循環器科病院脳神経外科
-
西松 輝高
神経機能研究所
-
永関 慶重
(医)斐水会ながせき頭痛クリニック心療内科
-
内藤 功
老年病研究所附属病院 脳神経外科
-
大江 千廣
日高病院 機能脳外科・ガンマナイフセンター
-
大江 千廣
日高病院 機能外科センター
-
内藤 功
老年病研究所脳神経外科
関連論文
- 部分血栓性巨大脳底動脈先端部動脈瘤に対する血管内治療
- β_2-ミクログロブリン吸着器リクセルS-25の臨床検討 : -短期使用報告-(多施設共同研究)
- 頸動脈管切除を含む頭蓋底手術 : 術前血行評価の意義
- 透析患者の不安についての調査
- 「頭痛イコール鎮痛薬」にあらず (特集 頭痛を正しく理解する)
- 4 TomoTherapyによる前立腺癌強度変調放射線治療の初期経験(一般演題I,第37回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 6.ヘリカルトモセラピーを利用した強度変調放射線治療(IMRT)の紹介(一般演題(基礎的,臨床研究),第35回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 小腸動静脈奇形の治療に難渋した維持透析患者の1例
- 中心型腰部脊柱管狭窄症に対する顕微鏡下靱帯切除術 : 超音波骨メス (骨削除子) を用いた片側進入法
- 慢性血液透析患者における頸動脈エコー所見と脳梗塞あるいは左室拡張能との関連性
- 超弾性ワイヤーを用いた透析患者の陥入爪に対する矯正術の有効性
- バスタ液剤の中毒症例における血液透析,直接血液灌流,腎排泄によるグルホシネートの除去効率の比較
- 非出血性解離性椎骨動脈瘤の治療指針(非出血性解離性脳動脈瘤の治療方針)
- 16-149 養育歴はうつの危険因子になりうるか? : 東邦大式抑うつ尺度(SRQ-D)と養育歴に関する臨床的検討(養育不全・ネグレクト・虐待,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- P-351 TomoTherapyによる胸膜悪性中皮腫術後照射の検討(悪性中皮腫1,第49回日本肺癌学会総会号)
- 9.呼吸移動する治療標的におけるトモセラピーの線量分布の検討(一般演題II,第38回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 11 TomoTherapyの初期使用経験(一般演題III,第37回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 骨奇形に伴う環軸椎垂直性亜脱臼に対するハローベスト牽引と後方固定術 : オレルードシステムと自家後頭骨移植
- 診断の困難であった脊髄髄内病変の検討
- ヒトgliomaの腫瘍細胞・腫瘍血管内皮細胞の増殖能とapoptosisの検討
- ラットC6神経膠腫モデルにおける血管新生阻害剤の抗腫瘍効果
- 207. 血液透析患者における胃酸分泌と胃粘膜病変の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 脳動静脈奇形の多角的治療戦略 : ガンマナイフ(91-95年)の経験をもとに(脳動静脈奇形の多角的治療戦略の現状)
- Gamma knife による特発性三叉神経痛の治療
- II-B-14 治療の枠組みを保ちながら患者の提案を取り入れた、神経性食欲不振症の治療の試み(摂食障害・治療II)
- 中枢性疼痛(視床痛)治療における視床手術の役割
- Parkinson 病に対する外科治療の役割
- 59.第3脳室より発生したCentral neurocytomaの1症例(神経2, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 345. 内反尖足に対する経皮的埋め込み電極を用いた機能的電気刺激 (第1報)
- Tentorial Dural Arteriovenous Fistula の血管内治療
- 急性期脳梗塞患者のプロトンMRスペクトロスコピー-虚血と梗塞の鑑別-
- 視床下部下垂体腫瘍手術のための3D-MR画像解剖
- 破裂脳底動脈末端部動脈瘤手術における temporary clip 使用と後交通動脈切断に関する検討
- 軟性内視鏡による第3脳室内 colloid cyst の1手術例
- 重症破裂脳動脈瘤の治療方針
- 3次元的可変型視床モデル : 脳室拡大例に対する補正法について
- 613 末梢性顔面神経麻痺に対する直線偏光近赤外線照射の試み(第1報)(物理療法4)
- 478 医療現場における新人教育 : 戦力となる人材育成を目指して(教育・管理系理学療法6)
- 特発性内頚動脈海綿静脈洞瘻の病態生理と治療方針
- 高令者脳動脈瘤に対する手術適応
- レチノイン酸誘発神経管閉鎖不全モデルの検討 : 第1報 作成条件と早期の形態異常所見について
- 630 メジャー法による関節覚検査の計測精度と臨床応用(理学療法基礎系8,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- Glioblastomaに対する術後放射線療法の臨床病理学的検討 : 大線量照射療法(5 Gy週2回法)例を中心に
- 破裂脳動脈瘤術中破裂の予防法
- 破裂脳動脈瘤術中破裂の予防法
- 読影支援システムの検討
- 急速に進行した小児モヤモヤ病の1例 : MRA による経時的追跡
- 高等蓋窩硬膜動静脈奇形の病態生理と治療
- 後頭蓋窩外科解剖のneuroimaging : MR cisternographyとMR斜位像の有用性
- Crniosunostosis の手術前後の頭蓋・顔面骨の経時的変化からみた病態
- 振戦に対する Gamma thalamotomy の target 及び線量分布曲線の非侵襲的設定法 : パソコンによる視床立体画像の各個対応可変型モデルを用いて
- 剖検例からの頭蓋底中央部の en bloc 標本の有用性 : 頭蓋底外科のtrainingとして
- 1565 脳血管障害に対する術後早期理学療法及びベッドアップが頭蓋内圧に及ぼす影響(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 1021 褥瘡ゼロを目指して! : 褥瘡に対する理学療法士の介入(物理療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 24. 慢性血液透析患者の授産就労時の作業強度について
- 127. 慢性血液透析患者の身体活動水準
- 11. 慢性血液透析患者の運動療法
- 35. P300トポグラフィーからみた脳循環代謝改善薬の薬効評価 : 脳卒中 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 失語症患者における事象関連電位 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脳波など
- 事象関連電位とWAIS : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脳波など
- 中枢性疼痛(視床痛)治療における視床手術の役割
- Parkinson 病に対する外科治療の役割
- 半側顔面痙攣の手術成績を左右する因子の臨床的検討
- 成人例外傷性硬膜下水腫 : 慢性硬膜下血腫との関連性について
- 慢性硬膜下血腫穿孔洗滌術後に急性硬膜外血腫を合併した1例
- 外傷性脳内血腫 : 経時的CT検査所見に基づいた分類について
- 260. 持久性競技愛好者の最大酸素摂取能力について
- 幼若脳の修復と脳室下領域(SVZ)細胞の役割 : ラットを用いた免疫組織学的分析
- 頭痛外来と病診連携--「頭痛クリニック」開院4年の現状 (特集 最新の頭痛診療--頭痛の全てが分かる) -- (頭痛診療をめぐる最近のトピックス)
- 片頭痛を見逃さないための診療テクニック : 慢性頭痛6,000例の治療経験から(LS-12 片頭痛の診断と治療,ランチョンセミナー,第26回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 5.小脳橋角部, 小脳・第4脳室
- MRI (MPR 法 : MRA と多断面同時表示)に pointing system を導入した圧迫血管描出法
- 三叉神経痛に対する神経血管減圧術とガンマナイフ治療 (機能的脳神経外科--最新の進歩) -- (難治性疼痛の最近の治療)
- 三叉神経痛及び半側顔面痙攣例の圧迫血管描出法の歴史的変遷
- 外傷性脳内血腫の形成機序 : 超急性期より追跡しえたCT所見の解析
- 解離性椎骨動脈瘤に対するステントを用いた血管内治療
- 頭蓋内脳動脈狭窄症に対する経皮的血管形成術 : 長期成績について
- 小児脳動静脈奇形治療の現状 : ガンマナイフの長期結果と最近の非侵襲的治療法
- 小児の症候性てんかん : ガンマナイフ手術後10年の長期経過
- 下垂体茎の確認と温存:3D-MR 立体視画像と視交叉下到達法
- 未破裂AVMに対するoptimal low-dose radiosurgery : 単独および塞栓術との併用治療の長期結果
- NGF脳室内投与による運動量増加
- グリア細胞株由来神経栄養因子(GDNF)の線条体投与と脳室内投与における有効性の比較
- 脊髄神経の再生能力について
- 血液成分からみた入浴効果について
- 機能的部位の大きな脳動静脈奇形に対する併用療法 : 脳動静脈奇形の治療
- 大きな聴神経腫瘍に対する機能的手術
- 症候性てんかんのガンマナイフ治療後10年の長期経過
- Frameless radiosurgery の小児疾患に対する役割 : ガンマナイフの経験からみた低侵襲治療法について
- 重症頸動脈病変を合併した不安定狭心症に対し, 頸動脈ステント留置術を先行させた心拍動下冠動脈バイパス術の1治験例
- アテローム血栓性頭蓋内椎骨脳底動脈閉塞性病変に対する血管内治療による急性期血行再建術の適応と問題点
- 運動野動静脈奇形の治療
- 難治性疼痛(視床痛, 三叉神経痛)の治療 : より低侵襲の定位的治療をめざして
- より低侵襲の脳外科的治療を意図した難治性疼痛の治療 : 脳神経外科医の役割
- 長期留置カテーテルを挿入した内臓錯位症候群を呈する維持血液透析患者の1例 : 右上大静脈欠損, 左上大静脈遺残および下大静脈欠損例
- 海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻に対するn-Butyl Cyanoacrylateを用いた経静脈的塞栓術
- Effect of gene recombination human growth hormone on hemodialysis patient in the undernutrition.
- 破裂前脈絡叢動脈遠位部動脈瘤に対しNBCA塞栓術を行った2例
- 中枢性疼痛に対する外科的治療法の選択
- 微小電極法, PETスキャンを用いた Parkinson 病の外科的治療