セレン化合物の衛生化学的研究(第2報)亜セレン酸ナトリウムの連続経口投与における投与用量と体内残留, 分布, 排泄の関係について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Relation between dose and absorption, and excretion of selenium was examined by short term repeated oral administration of labeled sodium selenite to rats. Male rats were divided into 4 groups of 8 rats each. To 3 groups of them, Na_2^<75>SeO_3 solutions (0.1 μCi/0.3 mg/2 ml/kg, 0.1 μCi/1.0 mg/2 ml/kg, 0.1 μCi/3.0 mg/2 ml/kg) were given orally every day for 35 days, and remaining 1 group was used as control. During the repeated administration, gain in body weight, whole body accumulation and excretion to urine and feces of selenium were examined. Gain in boody weight was suppressed in 3.0 mg/kg group compared with control group. At 35th day, weight of liver and kidney were markedly increased in 1.0 and 3.0 mg/kg groups, and histological changes were found only in 3.0 mg/kg group. During the time of repeated administration, the amount of whole body accumulation of ^<75>Se was not proportional to the dose, and the rate of daily excretion of ^<75>Se in the experimental groups was roughly proportional to the dose, and declined with the lapse of days in all the groups. After the termination of repeated administration of sodium selenite for 35 days, the radioactivity was excreted mainly via urine. Elimination of ^<75>Se was rather rapid for 10 days, became slower, and the whole body count decreased along an exponential line. The biological half lives of absorbed labeled sodium selenite were calculated from the lines obtained by plotting the whole body counting on semi-logarithmic scale, and the values in 0.3 and 3.0 mg/kg dose groups were 26 and 24 days, respectively. At 35th day, higher accumulation of ^<75>Se was found in the kidney, epididymis, spleen, liver, and blood in this order, but a remarkable decrease in liver and kidney was obseved 65 days after termination of the administration. In blood and hair, concentration of selenium was directly proportional to the dose.
- 社団法人日本薬学会の論文
- 1974-10-31
著者
関連論文
- 日本における放射性医薬品の揺籃期を振り返る
- 有害性金属の衛生化学的研究(第1報) : カドミウムの残留排泄および体内分布について その1
- 飲食物中の放射性物質試験法(I.衛生試験法)
- 魚類に対する環境汚染化学物質の蓄積並びに影響の淡水と海水における相違(第1報)クロルデン及びペンタクロルフェノールの海水馴化ティラピアによる検討
- ノルフェニレフリン(NP)に関する研究(第2報) : NPの吸収・排泄, エピネフリン尿中排泄量におよぼす影響
- ノルフェニレフリン(NP)に関する研究(第1報) : NPの代謝産物について
- 薬物の微量定量法に関する研究(第1報)接触還元法によるモルヒネのトリチウム標識について
- Distribution, Percutaneous Absorption and Excretion of Isocyanuric Acid
- セレン化合物の衛生化学的研究(第6報)セレン投与のラット生体内鉄およびコバルトにおよぼす影響
- セレン化合物の衛生化学的研究(第5報)セレン投与ラットの尿および肝の代謝物について
- セレン化合物の衛生化学的研究(第4報)血液分画中のセレンの分布について
- 有害金属の生体内挙動に関する研究-5-ヒ素の体内残留,排せつについて
- 有害金属の生体内挙動に関する研究-4-亜鉛の体内残留,排せつについて
- セレン化合物の衛生化学的研究(第3報)亜セレン酸ナトリウムの母体内分布と胎仔への移行, 分布について
- セレン化合物の衛生化学的研究(第2報)亜セレン酸ナトリウムの連続経口投与における投与用量と体内残留, 分布, 排泄の関係について
- セレン化合物の衛生化学的研究(第1報)^Se標識亜セレン酸ナトリウムの連続投与における体内残留, 分布, 排泄について
- Sodium Selenite, L-Selenocystineの体内残留および排泄について
- 放射能温泉の衛生化学的研究(第4報) : 三朝, 増富温泉地域の外部線量について
- 放射能温泉の衛生化学的研究(第3報) : 増富温泉の温泉水中の天然放射性核種について
- 放射能温泉の衛生化学的研究(第2報) : 三朝温泉の温泉水中の天然放射性核種について
- ^Hg標識水銀化合物の生体内残留および排泄
- Zinc bis(2-pyridylthio)-1,1'-dioxideの経皮吸収および皮膚面残存量
- 酢酸フェニル水銀の腎臓における化学形について
- ^Hg標識水銀化合物の生体内分布
- Metabolic Fate of Thalidomide in Rats
- 結合有効塩素測定におけるKI濃度の影響
- ラットにおけるカルバゾールの生体内挙動について
- グリシンに対する次亜塩素酸の作用(第1報)グリシンの分解とクロルシアンの生成
- 自動車等の内燃機関の排気ガスによる空気汚染について(I) : 東京都内道路上の空気について
- 東京都内工業地域の工場排ガスによる空気汚染について
- 公衆浴場水中の尿素量による汚染度試験(II)
- Rapid Synthesis of ^Hg-Labeled Chlormerodrin
- 放射性医薬品として用いられる核種等のγ線スペクトルについて(資料)
- 海産生物中の放射性CoおよびFeのイオン交換分離および電着の併用による分析
- 放射化学分析による海産生物中の144Ceの定量
- 〔飲食物中の放射性物質試験法〕
- 耐火建築火災実験におけるガス分析結果について
- 地下室内空気検査成績について
- EDTA試薬によるガソリン中の四エチル鉛の定量法
- 公衆浴場水中の尿素試験(第I報)
- 危険薬品の防災ラベル
- 揮発性物質の毒性研究法
- 食品添加物の放射線分解(第1報)水溶液中におけるソルビン酸の放射線分解と照射ソルビン酸水溶液の抗菌性について
- ラジオアイソトープを用いる洗浄力の研究(I) : ^P標識細菌を用いる食器洗浄の研究
- Behavior of Cadmium in Rabbit Blood
- Metabolic Fate of 2,5-Dimethoxy-4-methylamphetamine in the Guinea Pig and Rabbit
- Studies on Radioimmunoassay for 2,5-Dimethoxy-4-methylamphetamine
- 水溶液中におけるベンジルアルコ-ルの放射線分解
- キノホルム亜鉛キレ-トのウサギ神経組織への分布について
- Skraup反応によるChinoform(5-chloro-7-iodo-8-quinolinol)-14Cの合成(ノ-ト)
- 療品の放射線殺菌VI : ディスポーザブル注射筒および注射針の放射線殺菌 その2
- 地下鉄駅構内の空気中塵埃測定結果について(第6回日本薬学大会公衆衛生部会研究報告)
- 空気中の浮遊微生物に関する研究 : I落下細菌測定一般法についての実験(第6回日本薬学大会公衆衛生部会研究報告)
- ETA試薬による水の総硬度測定について(第6回日本薬学大会公衆衛生部会研究報告)
- 白血球食細胞のクロリネーション : ミ***パーオキシデースによる次亜塩素酸形成
- ラットにおけるエチルフェニルジチオカルバミン酸亜鉛の代謝経路について
- セレン中毒ラットにおける貧血の機作について : 第2報 セレン投与によるビタミンB12の動態および貧血の機作について
- セレン中毒ラットにおける貧血の機作について : 第1報 セレン投与による貧血および鉄の動態について
- 有害金属の生体内挙動に関する研究-1-カドミウムの連続投与による体内分布と投与中止後の推移
- Chinoformおよび5-chloro-8-quinolinol in Dog
- Chinoform(5-chloro-7-iodo-8-quinolinol)-14Cのイヌにおける代謝
- 有害金属の食品中許容濃度の算出-Znを例として
- 工場排水の放射化学試験(I) : 工場排水分布調査のための水中^Iの簡易測定
- 1956年度原水爆実験影響調査船の調査結果に対する考察
- 放射能汚染の除去に関する研究(II) : 1956年度原水爆実験の影響調査における知見
- 空気中の浮游微生物に関する研究(IV) : 海上空気中に浮遊する糸状菌および細菌について(第8回日本薬学大会公衆衛生部会並びに衛生化学部会研究報告)
- 空気中の浮遊微生物に関する研究 : II大気中に浮遊する糸状菌の種類について(第6回日本薬学大会公衆衛生部会研究報告)
- モルモットにおけるトリフェニルスズアセテートおよび塩化第二スズの吸収, 分布, 排泄