摩擦転写法と後熱処理によるポリフルオレン単結晶様薄膜の作製(有機材料・一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高分子発光ダイオード(LEDs)材料として注目されているポリジオクチルフルオレン(PFO)を摩擦転写法により配向・薄膜化した.偏光吸収・蛍光スペクトル及び電子線回折により,高分子主鎖が摩擦転写方向に高度に一軸配向していることを明らかにした.膜の蛍光強度の二色比は約10であった.摩擦転写後の熱処理により,膜の蛍光強度の二色比は約25と著しく向上し,また表面形状も改善された.しかし,電子線回折像は,熱処理方法により異なるパターンを示した.液晶相から徐冷した膜の電子線回折像からは,1.17nmと3.35nmの面間隔に相当する回折斑点によるネットパターンが観測された.液晶性高分子PFOは摩擦転写法及び後熱処理により単結晶様薄膜を形成した.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2004-09-03
著者
-
上田 裕清
神戸大学大学院工学研究科
-
八瀬 清志
産業技術総合研究所光技術研究部門
-
吉田 郵司
産業技術総合研究所光技術研究部門
-
三崎 雅裕
産業技術総合研究所光技術研究部門
-
谷垣 宣孝
産業技術総合研究所光技術研究部門
-
永松 秀一
産業技術総合研究所
-
三崎 雅裕
神戸大学大学院自然科学研究科
-
永松 秀一
産業技術総合研究所 光技術研究部門
-
上田 裕清
神戸大学 大学院工学研究応用化学専攻
-
八瀬 清志
広島大学生物生産学部
-
谷垣 宣孝
産業技術総合研究所 光技術研究部門
-
八瀬 清志
工技院・物質研
-
三崎 雅裕
産業技術総合研究所 光技術研究部門
-
ハ瀬 清志
産業技術総合研究所光技術研究部門
-
八瀬 清志
産業技術総合研 光技術研究部門
-
吉田 郵司
産業技術総合研究所
-
Ueda Yasuhiro
Materials And Devices Development Center Business Unit Sanyo Electric Co. Ltd.
-
谷垣 宣孝
産業技術総合研究所
-
三崎 雅裕
神戸大学大学院工学研究科
-
上田 裕清
神戸大学大学院工学研究応用化学専攻
関連論文
- 水酸アパタイト充てんスチレン系熱可塑性エラストマー複合体の力学特性
- 塗布型有機薄膜トランジスタにおける絶縁膜表面SAM処理の検討(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・材料・評価技術及び一般)
- 有機結晶成長技術を利用した新たな有機電界発光(EL)デバイスの研究(応用を視野においた有機半導体の結晶成長)
- フラーレンおよびオリゴチオフェン誘導体を用いた塗布型有機薄膜トランジスタ
- 有機半導体材料の構造とFET特性(TFTの材料・デバイス技術・応用及び一般)
- ポリフルオレン積層配向膜の作製及び構造評価(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・材料・評価技術)
- 分子長の異なるオリゴチオフェンの構造とFET(有機結晶の新展開)
- 摩擦転写法による高分子配向膜とその分子配列
- 摩擦転写法による高分子配向膜とその分子配列(有機EL及び関連有機材料, 低温poly-Siと有機TFT技術と一般)
- 有機デバイスの最新開発動向 (特集1 有機エレクトロニクスの最新技術動向)
- 有機薄膜太陽電池の現状
- 共蒸着法によるp-i-n型有機薄膜太陽電池(分子薄膜デバイス・一般)
- 有機半導体薄膜の分子配向制御と光電子機能デバイスへの応用
- 摩擦転写法と後熱処理によるポリフルオレン単結晶様薄膜の作製(有機材料・一般)
- 摩擦転写法を用いたラインパターン電極の作製とその電界発光素子への応用
- 摩擦転写法を用いたラインパターン電極の作製とその電界発光素子への応用(思い通りに動く高分子・一般)
- 立体規則ポリアルキルチオフェンにおけるキャリアー輸送の分子凝集構造効果
- 摩擦転写法、真空スプレー法、蒸気輸送法による高分子薄膜作製とデバイス化
- 光電子デバイスのための真空スプレー法による高分子薄膜作製 : スプレービームと製膜初期過程の解析(ポリマー光回路,光機能性材料,一般)
- ポリフルオレン配向膜にドープした蛍光色素の配向(ポリマー光回路,光機能性材料,一般)
- 選択的色素ドープによる高分子材料のパターン形成
- 蒸気浸透による高分子光導波路の作製(ポリマー光回路・一般)
- 有機メモリー
- ジアリールエテン蒸着膜のフォトクロミズム
- 高分子系有機薄膜太陽電池の劣化要因
- 塗布型有機薄膜トランジスタにおける絶縁膜表面SAM処理の検討(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・材料・評価技術及び一般)
- 有機薄膜太陽電池
- ナノスケール電極を用いた有機分子素子
- (チオフェン/フェニレン)コオリゴマー : 新規π電子共役系オリゴマーの合成と分子配向制御および光学特性
- 配向制御ペリレンテトラカルボン酸ジイミド薄膜の作製と光電変換特性
- 立体規則ポリアルキルチオフェンにおけるキャリアー輸送の分子凝集構造効果
- ポリフルオレン積層配向膜の作製及び構造評価(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・材料・評価技術)
- ポリフルオレン積層配向膜の作製及び構造評価(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・材料・評価技術)
- 摩擦転写法による高分子配向膜とその分子配列(有機EL及び関連有機材料, 低温poly-Siと有機TFT技術と一般)
- 摩擦転写法による高分子配向膜とその分子配列(有機EL及び関連有機材料, 低温poly-Siと有機TFT技術と一般)
- 摩擦転写法による高分子配向膜とその分子配列
- 摩擦転写法による高分子配向膜とその分子配列
- 有機薄膜太陽電池の新展開
- 異方的微細電極の作製とその電界発光素子への応用
- 光応答型有機EL素子の開発(思い通りに動く高分子・一般)
- 有機薄膜太陽電池の研究開発動向
- 有機分子線蒸着法によるフェニレン・オリゴマーの配向制御
- ポリジフェニルシラン配向薄膜の作製・構造・物性
- 一軸配向ポリシラン膜上でのオリゴシラン蒸着膜の配向成長と紫外光による前処理効果
- 高分子摩擦転写膜をテンプレートとする有機分子の結晶成長とFET応用(応用を視野においた有機半導体の結晶成長)
- オリゴマーの結晶成長
- オリゴマー薄膜の構造
- 一軸配向超薄膜を用いた高分子の構造制御
- 分子配列制御有機p/n接合膜の光電変換特性
- 有機p/n接合膜の結晶成長 : 有機物・高分子
- 分子配列制御した有機p/n接合膜の作製
- ポリ(ジ-n-ヘキシルシリレン)配向薄膜の構造と光物性
- SC-6-1 ポリ(ジアリールシラン)配向膜の構造と物性
- 摩擦転写によって作製したポリシラン配向薄膜
- スピロピラン薄膜のフォトクロミズムと表面特性
- ジオキシム金属錯体を用いた一次元超格子薄膜の創製
- 光応答性を有する有機EL素子の開発 (特集 有機エレクトロニクス材料の展望)
- 共役系高分子/チタニア二層膜の偏光応答光電変換
- 銀ナノ微粒子多層膜における周期多層化とその評価
- X線反射率測定による銀ナノ微粒子多層膜の構造評価
- OME2000-46 (チオフェン/フェニレン)コオリゴマー薄膜の一軸配向制御および多色偏光発光
- コロイド状炭酸カルシウムを種晶とする球状水酸アパタイトの作製
- 25pA4 有機半導体結晶の配向成長制御(バルクシンポジウム,第34回結晶成長国内会議)
- 高配向テフロン薄膜上に蒸着した有機分子の結晶成長
- 13.新しいエレクトロニクス関連材料とデバイス(8)有機EL--偏光発光へのアプローチ
- Structure of Vacuum-Deposited Tetramethyltetraselenofulvalene-Tetracyanoquinodimethane Complex Film : Surfaces, Interfaces, and Films
- 二段階リン酸化反応による多孔質球状水酸アパタイトの粒子成長
- 炭酸カルシウムをシードとする形態制御されたヒドロキシアパタイトの作成
- R&D 曲がる人感赤外センサ
- (社)日本工学教育協会 第56回年次大会報告
- 摩擦転写法による有機・高分子の分子配列制御 (特集 分子配向技術の基礎と応用の可能性(Part1))
- Formation of J-Aggregate of Squarylium Dye from Aqueous Solution
- Operation at 700℃ of 6H-SiC UV Sensor Fabricated Using N^+ Implantation
- 分子配列制御有機薄膜の作製とその光・電子物性--高分子摩擦転写膜を利用した分子配向の低次元化 (特集1 機能性色素の作製と用途展開)
- ジスチリルベンゼン/PTFE二層膜の作製と光学特性
- Reduction in Operating Current of High-Power 660nm Laser Diodes Using a Transparent AlGaAs Cap Layer
- Reduction in Operating Current of High-Power 660-nm Laser Diodes Using a Transparent AlGaAs Cap Layer
- Structure and optical properties of epitaxially grown oligomer/polymer double layers (日本電子顕微鏡学会第46回シンポジウム 材料のナノ・生物のナノ) -- (ポスターセッション "7th International Symposium on Advanced physical Fields(APF-7)"との合同セッション)
- 有機エレクトロニクスのルネサンス
- 真空蒸着法による有機分子の配列制御と膜の高機能化
- ポリフルオレン薄膜構造制御と偏光ELへの応用 : 構造評価を中心として
- 摩擦転写法による高分子配向膜の有機デバイス応用
- オリゴシラン薄膜の構造と光特性(有機新素材,一般)
- 摩擦転写法による機能性高分子の配向薄膜作製 : ポリチオフェン、ポリアニリンの配向薄膜(ポリマー光回路,光機能性材料,一般)
- ポリチオフェン、オリゴチオフェンの配向制御とデバイス応用
- 配向ポリフルオレン薄膜上への色素蒸着による白色偏光EL(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・材料・評価技術及び一般)
- 配向ポリフルオレン薄膜上への色素蒸着による白色偏光EL(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・材料・評価技術及び一般)
- 有機EL薄膜作成技術II : ドライプロセス
- メロシアニン蒸着膜による会合体形成
- メロシアニン蒸着膜を用いたJ-会合体形成
- シリコンナフタロシアニン蒸着膜の構造と光電気特性
- フタロシアニン/n-シリコンヘテロ接合太陽電池の光電変換物性
- 分子配列制御有機蒸着膜の固相重合
- ヘキサトリアコンタン蒸着膜の結晶成長 : モルホロジーと有機結晶
- 有機薄膜デバイス : 配向制御と構造評価
- 有機EL : 偏光発光へのアプローチ
- フレキシブル有機メモリ・センサの研究開発 (特集 フレキシブルエレクトロニクスと電子ペーパー)
- 塗布プロセスを用いた金属酸化物ナノ粒子層による有機薄膜太陽電池の高性能化
- 分子配向制御による有機薄膜デバイスの高効率化
- 強誘電-常誘電相転移に伴う強誘電体TGSゲート有機トランジスタの特性変化(有機材料・一般)