足圧センサを用いた加齢による歩行変化の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
圧力センサによる足圧画像データを用いて, 歩行特徴と男女・年齢との関係を調べた. 接地中の片足内での圧力値総和の時間変化・重心位置の時間変化・最大圧力値の時間変化について, 男女・年齢別の平均値を比較した. その結果, 男性は年齢による差が少なく, 女性は加齢と共に変化する傾向が見られた. 特に女性の年齢変化が大きかった最大圧力値について, 重畳画像を利用して位置情報を付加した特徴量を求めることで, これらの傾向をより明確にすることができた. この特徴量では, 健常者は踵・指のつけ根・爪先の3箇所に圧力ピークがあり, それらのピーク値において20代から30代女性の踵の圧力値が高いなど, 男女・年齢による差が顕著であることがわかった. 男性は年齢による変化が少ないが, 女性は10代では男性に近い特徴があり, 年齢と共に女性特有の特徴が現れ, 更に年齢が進むに従って再び男性に近い特徴が現れる, という変化が推測された.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-11-21
著者
-
伴野 明
Nttヒューマンインタフェース研究所
-
嶌田 聡
NTTアイティ株式会社
-
嶌田 聡
日本電信電話株式会社nttサイバーソリューション研究所
-
嶌田 聡
Nttヒューマンインタフェース研究所
-
大塚 作一
NTTヒューマンインタフェース研究所
-
数藤 恭子
日本電信電話株式会社NTTサイバースペース研究所
-
数藤 恭子
NTTサイバースペース研究所
-
大塚 作一
日本電信電話株式会社nttサイバースペース研究所:(現)(株)nttデータ
-
数藤 恭子
NTTヒューマンインタフェース研究所
-
伴野 明
NTTグループ企業本部
-
数藤 恭子
Ntt東日本関東病院 リハビリテーション科
-
伴野 明
東海大学
-
蔦田 聡
日本電信電話株式会社nttサイバースペース研究所:(現)nttサイバーソリューション研究所
-
嶌田 聡
日本電信電話株式会社NTTサイバースペース研究所:(現)NTTサイバーソリューション研究所
関連論文
- SID2009シンポジウム報告 : 3D and Novel Display Applications(SID'09報告会)
- SID2010シンポジウム報告 : 3D and Novel Display Applications(SID報告会)
- 頭部動作による障害者用PC操作支援ツールの検討
- 首振り動作による障害者用PC操作支援ツールの検討
- 画像の客観的評価技術動向
- 大画面における頭部と眼球運動の協調性に関する一検討
- 縁取りに着目したテロップ認識(文書・文字メディアの認識・理解, 一般)
- 時間・空間・階調解像度とTV画質 : 画像表示 : 視覚情報 : 画像通信システム(視覚と画質)
- 足圧中心の時間的な移動と空間的な移動軌跡に基づく歩行の良さの定量評価(画像認識,コンピュータビジョン)
- 足圧分布画像を用いたヒト歩行時の下肢姿勢推定
- 歩行指導のための足圧時系列画像からの足領域自動切出し法
- D-16-17 医用画像検索のための撮像属性自動判別
- D-12-45 足圧中心軌跡を用いた歩行の美しさの点数化
- 大面積圧力センサを用いた歩行パタ-ン計測装置の開発
- リハビリテーションにおける荷重調節歩行の訓練支援システム
- D-12-70 足圧の時空間特徴による歩行分析
- 4-4 画像情報システム(4.画像情報工学)(映像情報メディア年報)
- 40 足圧センサを用いた部分荷重歩行訓練支援装置での訓練効果(主題)
- D-7-18 足底の時空間荷重分布に基づく人物動作分析
- D-7-43 リハビリテーションにおける荷重調節訓練支援システムの検討
- 足圧分布とカメラ画像の統合処理による人物の姿勢計測
- スキージャンプにおける踏み切り動作の分析
- 210. 大面積足圧センサによる片麻痺患者歩行の足角度の解析
- カメラと足圧センサによる歩行時の姿勢計測
- 足圧中心軌跡による健常者の歩行分析
- センサ統合を用いた超音波画像診断支援方法の検討
- 圧力センサによる歩行運動分析装置の検討
- 歩行時の足圧中心変化に着目した足圧画像からの足領域の抽出
- 足圧センサを用いた加齢による歩行変化の解析
- 人流の乱れにロバストな歩行者計数法
- 低天井通路に対応した人流計数方法の検討
- I-83 医用画像情報統一管理のための撮像属性判別手法(画像レイアウト解析,I.画像認識・メディア理解)
- 260. 大面積足圧センサによる脳卒中片麻痺患者およびパーキンソン病患者の歩行分析
- 照明変動にロバストな背景画像更新を用いた動物体抽出法
- 物体流の変動にロバストな動物体計数法
- LDM法におけるパラメータ設定法の理論的解析と最適化 : ナンバープレート認識を対象として(パターン認識)
- 環境要因変動から見た車番認識技術の課題
- 複数局所特徴の統合による画像マッチング
- ソフトウェアによる高速ナンバープレート認識
- 肺がんCT検診の読影評価実験
- 肺がんCT検診の読影操作支援
- 入店客計数のためのシルエット・足音・足圧による男女識別法
- モルフォロジー処理によるパターンスペクトルを特徴量に用いた男女識別法
- 9.大面積足圧センサーシステムによる歩行分析(その他の脳疾患)
- 13-6 大面積圧力画像センサを用いた歩行解析
- 278. 大面積足圧センサによる歩行分析
- 複数センサ情報の統合による男女識別
- モルフォロジーによるパターンスペクトラムを用いた服装識別
- 圧力センサマットを用いた足圧画像からの個人識別の検討
- 頭部動作による障害者用PC操作支援ツールの検討
- リハビリテーションにおける荷重調節歩行の訓練支援システム
- 注視点較正のための視標提示に関する一検討
- 視線検出のための瞳孔抽出光学系の設計法
- 逐次マッチングによる移動物体の切出し
- 顔画像からの注視方向の実時間識別法
- 大画面・広視域両眼立体視表示方式のための光学系設計
- 画像通信における視覚特性の応用と評価 : 画質評価や立体視を例として(感性とメディアおよび一般)
- 比較読影支援のための胸部CTスライス自動照合
- 4-4画像情報システム(映像情報メディア年報)
- SID2009シンポジウム報告 : 3D and Novel Display Applications(SID'09報告会)
- 一般化回帰分析による検査値予知
- 2)画像認識技術を用いたインテリジェントテレモニタリング(〔画像通信システム研究会 画像応用研究会〕合同)
- 画像認識技術を用いたインテリジェントテレモニタリング : 画像通信システム,画像応用
- 注視点検出のための特徴点3次元位置計測法
- 視線とマウスを併用する指示入力法の評価
- 瞳孔の抽出処理と頭部と動きを許容する視線検出装置の試作
- 視点追跡を用いた広視域立体表示技術
- 運動視における表示遅れの影響と高速画像生成表式方法
- 顔と瞳孔の3次元位置計測に基づく注視点検出アルゴリズム
- 2)視点追跡を用いた広視域立体表示方式の検討(〔視聴覚技術研究会画像処理・コンピュータビジョン研究会〕合同)
- 視点追跡を用いた広視域立体表示方式の検討
- 1)運動視の表示における遅延の影響と高速画像生成表示法の一検討(画像処理・コンピュータビジョン研究会)
- 運動視表示における遅延の影響と高速画像生成表示方法の一検討 : 画像処理・コンピュータビジョン
- 大画面表示における頭部と眼球運動の協調性に関する-検討(〔情報ディスプレイ研究会 視聴覚技術研究会 画像通信システム研究会〕合同)(波形等化技術)
- 臨場感通信会議におけるヒューマンインタフェース技術 (「高度情報通信と人工知能 : ATRにおける人工知能の研究」)
- 1)運動視表示の遅延による仮想空間操作への影響(〔放送方式研究会映像表現研究会画像通信システム研究会画像処理・コンピュータビジョン研究会画像応用研究会〕合同)
- 時分割両眼立体視を用いた3次元指示入力操作の評価
- 運動視表示の遅延による仮想空間操作への影響
- 5-2 視線追跡形高速画像生成表示法の提案
- 11)注視部分を精細に表示する方法における画質の一検討(〔情報ディスプレイ研究会無線・光伝送研究会画像通信システム研究会画像応用研究会〕合同)
- 注視部分を精細に表示する方法における画質の一検討 : 情報ディスプレイ無線・光伝送画像通信システム画像応用
- 色相情報の信号・雑音解析とその応用
- 縁取りに着目したテロップ認識(文書・文字メディアの認識・理解, 一般)
- 足底の接地面積に着目した高齢者の歩行能力の定量評価
- デジタルサイネージにおける適応的情報提示手法(一般,顔・人物・ジェスチャ・行動)
- デジタルサイネージにおける適応的情報提示手法(一般,顔・人物・ジェスチャ・行動)
- ニュース記事の時間属性とアーカイブ検索方式に関する検討(一般,顔・人物・ジェスチャ・行動)
- ニュース記事の時間属性とアーカイブ検索方式に関する検討(一般,顔・人物・ジェスチャ・行動)
- ステレオ輪郭像を入力とした物体の一般化円筒複合体による記述
- 首振り動作による障害者用PC操作支援ツールの検討
- カテゴリー別VQを用いたHMMによる動作認識法
- HMMを用いた動画像からの動作認識の高精度化と評価
- 顔の向きによらない人物識別のための辞書構成法
- 13)遠隔監視のためのアダプティブサンプリング方式の提案([情報ディスプレイ研究会 視聴覚技術研究会 画像処理・コンピュータビジョン研究会 画像通信システム研究会 画像応用研究会]合同)
- 遠隔監視のためのアダプティブサンプリング方式の提案 : 情報ディスプレイ/視聴覚技術/画像応用/画像処理・コンピュータビジョン/画像通信システム
- 遠隔監視のためのアダプティブサンプリング方式の提案
- 顔の向きによらない人物識別法の評価
- 視線検出を利用する広視野高精細表示方法の検討 (電子ディスプレイ論文小特集) -- (ヒュ-マンファクタ)
- 臨場感通信のための広視野表示方法
- 文字の切り出しを行わないテロップ文字列の高速な認識