パネル討論「光波ネットワークとこれを支えるキーデバイス技術は何か」
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
光波ネットワーク(NW)はマルチメディア時代に対応した将来のネットワークとして注目され, 欧米では下表のようにコンソーシアムを組んで研究開発が進められている。ヨーロッパのプロジェクトは全体で27億円/年の開発投資が見込まれ, 米国では1億ドル/5年規模の投資が計画されている。わが国においても, 光波NWへの適用をめざしたデバイス開発が多くの研究機関で進められているが, 何が本命か必ずしも明確ではない。光波NWのあり方, これを実現するためのキーデバイス技術について本パネル討論で議論することにより, 光波NWシステム/デバイスの研究開発を少しでも加速できれば幸いである。本パネル討論は電子情報通信学会光エレクトロニクス研究会およびレーザ・量子エレクトロニクス研究会の共同企画である。できるだけ新しい結果を持ち寄り, フリーな討論を行なっていただくために予稿集を作成せずに討論することとした。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1997-03-06
著者
関連論文
- AOTFと波長可変LDを用いた光ADM装置
- 光通信用1.3μm帯半導体レーザの高温度特性化
- 10Gb/s用MQW構造変調器集積化DFBレーザ
- 新構造10Gb/s用変調器集積化DFBレーザ : 歪補償MQWとグレーディドSCH導入によるホール蓄積の低減
- B-10-132 AOTFと波長可変LDを用いた光ADM装置の試作
- 電界吸収型光変調器集積化DFBレーザ
- 光ネットワーク用デバイス (特集:研究開発最前線) -- (情報通信インフラを支える最先端テクノロジ)
- 偏波無依存LD型光ゲートスイッチ
- 半導体モノリシックAdd-Drop-Multiplexer
- 半導体モノリシック選択波長ルーター
- C-4-13 高い飽和光出力を持つ1.55μm帯偏波無依存型半導体光増幅器における10Gb/s変調光増幅特性
- 伸張歪バルク活性層を持つ偏波無依存型半導体光増幅器
- 波長可変半導体レ-ザ (光の波長・位相制御技術とその応用論文特集)
- B-10-174 マルチ波長ロッカー内蔵32波チューナブルLDモジュール
- 伸張歪バルク活性層を持つ偏波無依存型半導体光増幅器
- 伸張歪バルク活性層を持つ偏波無依存型半導体光増幅器
- 低駆動電圧10Gb/s用変調器集積化DFBレーザ
- 変調器集積化DFBレーザを用いた10Gb/s SMF伝送特性の検討
- 低駆動電圧変調器集積化DFBレーザによる10Gb/s,100km伝送
- 変調器集積化DFBレーザのブルーチャープ動作による10Gb/s,100Km伝送
- 変調器集積化DFB-LDとAPDを用いた10Gbit/s 1.3μm零分散ファイバ伝送
- C-3-128 ミリ波逆スロット線路を用いた4相光周波数シフタの特性
- ミリ波逆スロット線路を用いたプッシュプル光強度変調器
- ミリ波逆スロット線路を用いたプッシュプル光強度変調器
- ミリ波逆スロット線路を用いた光周波数シフタの予備実験
- 偏波無依存ゲート型光スイッチ
- スポットサイズ変換導波路を集積した方向性結合形高速光スイッチモジュール
- スポットサイズ変換導波路を集積した方向性結合形高速光スイッチモジュール
- 光スイッチングデバイスの現状と課題 (光スイッチングデバイス)
- 格子整合系MQWを用いた偏波無体存MZ光スイッチ
- ハイブリッド集積光モジュ-ル用光半導体技術 (特集論文 光アクセスシステム用部品経済化技術)
- 半導体レーザ内の四光波混合を用いた波長変換の高効率化
- DFB半導体レーザ内での非縮退四光波混合による波長変換
- 波長帯域を広くした偏波無依存LD型光スイッチモジュール
- 偏波無依存LD型光スイッチモジュール
- 波長可変半導体レ-ザ-
- GaSb単結晶のLEC育成
- 分布帰還型アレイ波長選択光源
- パネル討論「光波ネットワークとこれを支えるキーデバイス技術は何か」
- 2次元断面光導波路解析のための高精度セミベクトル有限要素法の提案
- 2次元断面光導波路解析のための高精度セミベクトル有限要素法の提案
- C-3-152 2次元断面光導波路解析用フルベクトル有限要素法の提案
- C-3-151 光導波路の2次元断面解析のための高精度セミベクトル有限要素法の提案
- 通信用導波路デバイスの電磁界解析と設計
- 通信用導波路デバイスの電磁界解析と設計
- 通信用導波路デバイスの電磁界解析と設計
- 通信用導波路デバイスの電磁界解析と設計
- 各種スポット変換LD(SS-LD)の結合特性の3-D BPMによる比較
- 薄膜コアリッジ形スポット変換LDの3-DBPMによる設計
- モノリシック光集積回路の研究 (半導体光集積回路の研究)
- オプトエレクトロニクス・光デバイス
- "極限"に向かうレ-ザ技術
- Preface to the Special Issue
- 方向性結合器形グレーティングスイッチと空間スイッチモジュールを用いたWDM-TDMクロスコネクトシステム
- パネル討論『ここまできた光スイッチ』
- パネル討論『総合技術として見た光実装の革新はどうあるべきか?』
- マイクロ波フォトニクスの研究動向
- マイクロ波フォトニクスの研究動向
- 半導体導波路形空間光スイッチ (光スイッチングデバイス)
- 光ソリトン伝送用超高速光デバイス技術 (光ソリトン通信技術)
- 通信用ホトニックデバイス-3-半導体光集積回路
- 半導体光集積回路の研究 (光エレクトロニクスデバイスの研究)
- 光ICは本当にモノになるか?--100Gbps級超高速光通信デバイス実現に曙光--そのキ-ワ-ドは光の波動性,並列処理,モノリシック集積・・・ (先端キ-ワ-ドでひもとく最新技術--多感なエレクトロニクス-2-)