対数線形モデルによるスパイク解析の統計力学
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
電気生理学の発展により,多数のセンサを持つ多重電極の同時計測が可能になりつつある.これに対して,対数線形モデルを用いてスパイクの統計的性質を調べることが試みられている.我々は,スパイク統計の対数線形モデルをイジングスピン系とみなして対数線形モデルにおける相互作用のハイパーパラメータの推定を試みた.解析においては,各次数における相互作用は一様であるとし,観測にノイズが含まれるような系を用いた.ハイパーパラメータの推定には対数尤度を最大化する為に勾配法とEMアルゴリズムを用い,それぞれの場合の平均評価を導出した.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2004-06-17
著者
-
岡田 真人
(独)理化学研究所脳科学総合研究センター
-
庄野 逸
山口大学工学部知能情報システム工学科
-
和田 浩司
高知工業高等専門学校 電気工学科
-
庄野 逸
電気通信大学電気通信学部情報通信工学科
-
庄野 逸
山口大学工学部
-
和田 浩司
高知高専
関連論文
- 相関ノイズを持つ連想記憶モデルにおけるアトラクタの確率遷移
- 胸部単純X線写真における他人による類似差分画像のための類似画像検索システムの開発
- 経時的差分画像を用いた胸部単純写真における肺結節の良悪性鑑別のための自動化手法の開発
- 胸部単純X線写真における経時的差分画像を用いた結節状陰影の自動検出システムの開発(診断支援(病変の検出と分類))
- レジストレーション法を用いた胸水貯留を有するCT画像からの肺野領域の抽出
- 3次元胸部CT画像を用いた胸水領域の抽出(Poster1)
- 3次元胸部CT画像を用いた気管支壁計測手法の検討(胸部CT)
- 多時相多列検出器CT画像を用いた小さな肝腫瘤抽出の検出アルゴリズム
- COPD診断のための三次元胸部CT画像からの気管支領域の抽出(ポスター1, 医用画像一般)
- PMMを用いた医療用テキストの分類(セッション3)
- 声帯手術を目的としたコンピュータ支援診断インターフェイスの開発
- 自己組織化マップを用いた医療データの分類に関する研究(画像処理・解析)
- Bayes推定を用いたRadon変換画像の再構成(イメージング)
- ICAを用いた地電流データからの電車ノイズおよび地震前兆シグナルの分離
- iアプリを用いた数値計算の可能性
- 反ヘブ結合でつながれた二つのランダム対称ネットワーク上のパタン表現による独立成分の分離
- 自己組織モデルの新しい方向
- スパースな局在興奮パターンによる自己組織マップを用いた楽器音の分離(音楽情報処理)
- スパースな局在興奮パターンによる自己組織マップを用いた楽器音の分離
- ランダム対称結合回路による情報表現の自己組織モデル
- 局所的な分散表現を持つトポグラフィックマップ
- NLP2000-19 / NC2000-13 スパースでランダムな局在興奮による新しい情報表現の自己組織化
- NLP2000-19 / NC2000-13 スパースでランダムな局在興奮による新しい情報表現の自己組織化
- スパースな局在興奮パターンによる自己組織マップ
- 多重マップモデルによる2種の情報の分離抽出
- 多重マップモデルによる二種の情報の分離抽出
- ネオコグニトロンにおけるエッジ抽出法の検討
- 新しい競合学習法を用いたネオコグニトロン
- ICAを用いた2観測点の地電流データに影響を及ぼす電車ノイズの抽出とその統計的評価(パターン認識)
- ICAを用いた地電流データからの電車ノイズと地震前兆シグナルの分離
- 短期地震予知を目的とした地電流データへのICAの適用と評価
- ループ内依存関係の視覚的パターン化の試み
- ネオコグニトロンによる視覚腹側経路のモデル化
- BIOINFO2005参加報告
- 対数線形モデルを用いたスパイク解析モデルの統計力学
- 14aTD-12 対数線形モデルの統計力学(情報統計力学, 領域 11)
- 対数線形モデルによるスパイク解析の統計力学
- 30aWB-6 ガウス模型を用いた確率的画像処理におけるベーテ近似の精度評価(情報統計力学)(領域11)
- 自動並列化コンパイラPROMIS用ユニモジュラ変換の設計と実装
- 自動並列化コンパイラPROMIS-NWUの概要
- 幼児の行動認識のための Tree Augmented Naive Bayes Model とベイジアンネットを組み合わせたベイズ推定の精度比較
- 幼児の行動認識のための Tree Augmented Naive Bayes Model とベイジアンネットを組み合わせたベイズ推定の精度比較
- ネオコグニトロンのC細胞の自己組織化
- 射影学習を用いたKohonen modelによるDirection Mapの形成
- 擬似スペクトル法を用いた乱流場の直接数値シミュレーションの並列化と性能評価
- 誤り訂正符合のナイーブ平均場近似
- SIFTアルゴリズムを用いたコンボリューショナルネットの改良
- 23aWD-2 双方向性連想記憶モデルのSCSNAと統計神経力学
- 27pU-7 アナログ素子を用いた画像修復の平均場理論
- 対数線形モデルを用いたスパイク解析手法の統計力学
- 対数線形モデルを用いたスパイク解析手法の統計力学
- ベイズアプローチに基づいた断層画像における画像修復
- 画像修復のナイーブ平均場近似 : 統計力学による解析
- ネオコグニトロンによる3次元物体の識別
- 新しい折れ点抽出機構をもつネオコグニトロン
- ネオコグニトロンを用いた3D物体認識
- 3次元MRFを用いたBayes断層画像再構成法(テーマセッション,医用画像処理分野における計測・認識・理解)
- 3次元MRFを用いたBayes断層画像再構成法(テーマセッション,医用画像処理分野における計測・認識・理解)
- 3次元MRFを用いたBayes断層画像再構成法(テーマセッション,医用画像処理分野における計測・認識・理解)
- AチャネルによるEPSPの分流抑制の緩和と神経間相互作用への影響
- 半教師付学習を用いたびまん性肺疾患画像の認識 (医用画像)
- 非線形マルコフ確率場モデルにおけるハイパーパラメータ推定の決定論的アルゴリズム(BCI/BMIとその周辺,一般)
- 局所変分近似を用いたPoisson過程観測下における画像修復(BCI/BMIとその周辺,一般)
- 局所変分法を用いたTotal Variationの近似とノイズ除去(ポスターセッション,第14回情報論的学習理論ワークショップ)
- コンボリューショナルネットを用いた階層化HOGモデルによる人物検出の検討(テーマセッション,実世界文字認識と理解)
- Transductive Support Vector Machineを用いたびまん性肺疾患画像の認識 (医用画像)
- 階層モデルを用いたMT野神経回路モデル