超磁歪材料を用いた低周波音源
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
海中に音波を伝搬させ、広範囲な海洋解析を行う海洋音響トモグラフィ用として、低周波・大出力・高効率・広帯域を備えた音源を開発した。本低周波音源は、低ヤング率・高歪率を有する超磁歪材料を駆動源として伸縮するユニットを、8体円筒連結し、連結部の振動板が径方向に呼吸振動するものである。本音源は200Hz〜240Hzという低周波域で音圧190dB[0dB=1μPa-m]以上を出力できる。本稿ではその低周波音源の設計について述べると共に、各パラメータの性能への影響等についても検討する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1993-08-20
著者
-
中西 俊之
海洋科学技術センター深海開発技術部
-
網谷 泰孝
海洋科学技術センター
-
宮田 哲治
沖電気工業(株)
-
宮田 哲治
沖電気工業株式会社
-
中埜 岩男
海洋科学技術センター
-
吉川 隆
沖電気
-
吉川 隆
沖電気工業株式会社
-
河守 章好
沖電気
-
河守 章好
沖電気工業株式会社
-
鎌田 弘志
沖電気工業株式会社
-
土屋 利雄
海洋科学技術センター
-
中埜 岩男
海洋研究開発機構
-
鎌田 弘志
沖電気工業
-
中西 俊之
沖電気
-
網谷 泰孝
海洋科学技術セ
-
鎌田 弘志
沖電気工業株式会社開発本部
-
吉川 隆
沖電気工業
-
中西 俊之
海洋科学技術センター
関連論文
- プロペラ水中雑音の研究 : 第2報;6,500m潜水調査船支援母船「よこすか」のプロペラへの適用
- 6500m潜水調査船支援母船「よこすか」の水中音響インテンシティ計測結果について
- プロペラ水中雑音の研究
- '97伊豆・小笠原海溝東方海域トモグラフィー実験時の海中雑音
- 伊豆・小笠原海溝東方海域におけるトモグラフィー実験
- 西太平洋赤道域トモグラフィー実験時の海中雑音
- 赤道域におけるトモグラフィー実験(II) -中間係留系による受波データ-
- PE03 超磁歪材料の高プリストレス下における静特性と動特性(ポスターセッションI)
- 超磁歪振動子における等価回路定数の非線形特性 (平成10年度〔海洋音響学会〕第1回談話会発表要旨)
- 超磁歪振動子の最大出力限界の考察
- 超磁歪振動子の最大出力の考察
- 異なる製法による二超磁歪材料の特性比較
- 超磁歪振動子における等価回路定数の非線形特性
- 超磁歪振動子の特性解析
- 超磁歪振動子の等価回路解析
- 超磁歪材料の最適プリストレスと磁気バイアス条件の検討
- プリストレスによる超磁歪振動素子の電気機械結合係数の変化
- プリストレスによる超磁歪振動素子の電気機械結合係数の変化
- 超磁歪材を用いた音響振動素子の電気機械結合係数と効率
- 超磁歪音響振動素子におけるプリストレスの影響
- 超磁歪音響振動素子の駆動条件と等価回路解析
- 超磁歪材料を用いた低周波音源
- 光ファイバセンサによる駿河湾での地震観測
- 沖ノ鳥島における海上気象観測(情報の広場)
- 海洋音響トモグラフィーによる水温分布のリアルタイム立体広域観測
- 海洋音響トモグラフィのための長距離伝搬実験
- 海洋における長距離音波伝搬安定度の評価と経路の識別
- P1-39 双方向長距離伝搬音波の変動特性の検討(ポスターセッション1,ポスター発表)
- M系列信号に対する200Hzトモグラフィー音源の特性計測
- 中部熱帯太平洋トモグラフィー観測実験 : 伝搬時間差による流速の算出
- 多重M系列コードを用いた中部太平洋赤道域トモグラフィー実験
- 西太平洋赤道域における長距離伝搬音波の到来方向情報の解析
- 長距離伝搬音波の変動特性の検討
- 2000m潜水調査船の潜航支援システム
- 深海域における多チャンネルDFEを用いた高速通信実験結果について(水中音響)
- PD-7 クロスファンビーム型海底下探査ソーナーの実海域試験結果
- 自律航行型無人潜水機「うらしま」の音響機器
- 西太平洋赤道域トモグラフィー実験時の海中雑音
- 3)2値画像の拡大縮小方式(画像通信システム研究会(第72回))
- 16-6 2値画像の画素密度変換方式
- 2値画像の拡大縮小方式
- しんかい6500の推進操縦装置の性能向上に関する研究 : 実海域試験の結果について
- (15) しんかい6500の推進操縦装置の性能向上に関する研究 : 実海域試験の結果について
- P1-38 4-DPSK及び16-QAMを用いた駿河湾における通信実験(ポスターセッション1,ポスター発表)
- トライトン : ENSO現象解明を目指す新しい海洋 : 気象観測ブイネットワーク
- RG06 DPSK方式を用いた水中通信実験について(ポスターセッションIII)
- 海面反射波の解析へのWigner分布関数の適用
- D-3 周波数変調方式による音響ディジタルデータ伝送実験
- トライトンブイにおける太陽電池利用の可能性について
- 深海調査研究船「かいれい」及び海洋地球研究船「みらい」の船内ネットワ-クの構築について
- 深海調査研究船「かいれい」及び海洋地球研究船「みらい」の船内ネットワークについて
- 代表的な海域におけるNormal mode理論による音波伝搬特性解析
- 10,000m級無人探査機「かいこう」システム搭載の深海用パラメトリックサブボトムプロファイラ
- SOFARチャンネル中の音源深度と固有音線との関係
- 海中における高速ディジタル音響通信の利用について
- 海中作業実験船「かいよう」搭載のシービームについて
- "しんかい2000"潜水調査船操縦シミュレータ
- 四国沖トモグラフィー実験時の海中雑音
- 西太平洋熱帯赤道域における音響トモグラフィー観測実験
- 超磁歪材を用いたトモグラフィー用200Hz音源の音響特性
- PD-3 多重M系列信号を用いたトモグラフィー・トランシーバの同時送波
- 赤道域におけるトモグラフィー実験 -M系列信号の次数・波数の影響-
- 中部太平洋赤道域トモグラフィー実験時の受波雑音
- 広角波動伝搬法を用いた海洋音波伝搬の数値解析(10) -Split-step Padeによる実測波形と推定波形の比較-
- PE法により推定した受波パルス波と実測パルス波の比較
- PE法により推定した受波パルス波と実測パルス波の比較
- PG5 200Hz海洋音響トモグラフィーシステムのS/N比(海洋音響,ポスターセッション2)
- PE法による実海域における受波パルス波形の推定
- 海洋音響トモグラフィーとATOC : 全球的海洋変動の音響温度計測
- 日本の海洋観測の現状と将来および国際協力
- 層分割法によるSOFARチャンネル内の固有音線計算と音速プロファルとの関係
- 超磁歪材を用いたトモグラフィー用200Hz音源の音響特性
- 超磁歪音源のモデル解析の検証
- 高分子材料固体平板の音速及び吸収係数の測定
- ファブリーペロ型光ファイバハイドロホンに関する実験
- 潜水調査船"しんかい6500"の開発
- 海洋音響トモグラフィー用200Hz音源の長距離伝搬実験
- 音響による海洋観測 : 海洋音響トモグラフィ技術
- 2層構造音響不整合層でバッキングした深海用超音波圧電トランスジューサ
- 高分子材料を用いた3層構造低損失音響窓
- 同心剛体円柱を含む固体円筒内の音場解析
- 同心剛体円柱を含む円筒内の音場
- 6500m潜水調査船システム用水中音響航法装置について
- PH7 200Hz超磁歪音源を用いた海洋音響トモグラフィーシステム(ポスターセッション1)
- 超磁歪音源の低周波化の試み
- 海洋音響トモグラフィー用200Hz送受信システム
- 海洋音響トモグラフィー観測システムの開発
- 海面ブイおよび海中ブイの挙動解析
- 海洋音響トモグラフィー200Hz送受信システム
- B-14 水中における平行円柱群の遮音効果(ポスターセッション)
- 水中音響トランスポンダ航法装置について
- 2000m潜水調査船システムの水中音響機器
- 音波による地球温暖化の検証 : ATOC計画 (海洋音響 : その現状と将来)
- 海洋音響トモグラフィー
- 6500m潜水調査船支援母船「よこすか」における水中放射音の低減技術
- 海洋音響トモグラフィー観測システム
- 海洋音響トモグラフィ用超磁歪音源(超磁歪材料とアクチュエータ・デバイスへの応用)
- 海洋音響トモグラフィにおけるインバージョン (海洋音響とインバージョン)
- 3.3.28 海底地殻構造と地震活動の調査観測法に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 「しんかい6500」の音響システム